SlideShare a Scribd company logo
1 of 16
Download to read offline
最近のrubyインストール方法
Kazuhiro NISHIYAMA
第84回 Ruby関西 勉強会
2018/12/01
株式会社Ruby開発
Powered by Rabbit 2.2.1
自己紹介
西山 和広
Ruby のコミッター
twitter, github など: @znz
株式会社Ruby開発 www.ruby-dev.jp
1/15
agenda
通常インストール
snap
docker
2/15
通常インストール
最新版は公式サイトのダウンロード http://
www.ruby-lang.org/ja/downloads/ から
Windows なら RubyInstaller
Ruby 開発者には rbenv + ruby-build が人気で rvm は評
判が悪い
Linux などなら OS 標準のパッケージでインス
トールも良い
yum や apt など
3/15
snap とは?
canonical が開発している新しいパッケージシス
テム
Ubuntu 16.04 以降には標準で入っている
その他の対応環境は https://docs.snapcraft.io/
installing-snapd/6735 参照
http://www.ruby-lang.org/ja/news/2018/11/08/
snap/
4/15
snap でのインストール
sudo snap install ruby --classic
2018/11 現在 channel を指定しない場合は 2.5.3 がイン
ストールされる
2.4 を利用したい場合
sudo snap install ruby --classic --channel=2.4/stable
5/15
切り替え
2.3 に切り替えるには以下のコマンドを実行:
sudo snap switch ruby --channel=2.3/stable
sudo snap refresh
6/15
snap の制限事項
RubyGems は $HOME/.gem にインストールされる
ように GEM_HOME と GEM_PATH が設定されている
bundle exec なしで rails コマンドなどを実行し
たい場合 .bashrc などに以下が必要
eval `ruby.env`
7/15
snap での gem の注意事項
$HOME/.gem が複数バージョンで共有される
切り替え時にC拡張は gem pristine --
extensions で再コンパイルが必要
nokogiri など
8/15
フィードバック先
https://github.com/ruby/snap.ruby
不具合報告やフィードバックなどはこちらへ
9/15
docker とは?
Linux のコンテナ環境
簡単にいうと、外側の環境にあまり影響を与えず
に、独立した環境の中でプログラムを動かせるも
の
10/15
docker ruby イメージ
https://hub.docker.com/_/ruby/
docker pull ruby のもの
docker オフィシャル
production 環境向き
ruby 本体の開発者は関わっていない
(Linux ディストリビューションのパッケージと同じ)
11/15
rubylang/ruby イメージ
https://hub.docker.com/r/rubylang/ruby/
docker pull rubylang/ruby
ruby-lang.org オフィシャル
2018/11現在 実験的 (EXPERIMENTAL) 扱い
trunk のナイトリービルドがある
開発中のバージョンを一番手軽に試せる環境になるかも
12/15
rubylang/all-ruby イメージ
https://hub.docker.com/r/rubylang/all-ruby/
docker pull rubylang/all-ruby
大きい (現在 10.2GB) ので注意
リリースされたすべての ruby での動作を確認できるイ
メージ
バグ報告をするときやドキュメントを書く時などに便利
13/15
実行例
$ docker run -it --rm rubylang/all-ruby ./all-ruby -e 'print("hellon")'
ruby-0.49 hello
...
ruby-2.6.0-preview2 hello
14/15
まとめ
通常インストールは公式サイト参照
ディストリビューションのパッケージのインス
トールもあり
snap パッケージが最近増えた
用途によっては docker イメージも便利
15/15Powered by Rabbit 2.2.1

More Related Content

What's hot

Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?
Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?
Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?Yoshinori Nakanishi
 
Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由Tetsurou Yano
 
Dockerハンズオン
DockerハンズオンDockerハンズオン
DockerハンズオンKazuyuki Mori
 
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築Nakazawa Yuichi
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告Akira Yoshiyama
 
Gitのよく使うコマンド
Gitのよく使うコマンドGitのよく使うコマンド
Gitのよく使うコマンドYUKI Kaoru
 
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築するWocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築するKite Koga
 
使ってわかる 今どきのdocker超入門
使ってわかる 今どきのdocker超入門使ってわかる 今どきのdocker超入門
使ってわかる 今どきのdocker超入門Kazuhide Okamura
 
Novius OSの紹介 at CMS fun
Novius OSの紹介 at CMS funNovius OSの紹介 at CMS fun
Novius OSの紹介 at CMS funFumito Mizuno
 
boot2docker の format-me の話
boot2docker の format-me の話boot2docker の format-me の話
boot2docker の format-me の話Kazuhiro Nishiyama
 
13.11.02 playgroundthon環境構築
13.11.02 playgroundthon環境構築13.11.02 playgroundthon環境構築
13.11.02 playgroundthon環境構築Kei Nakazawa
 
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Daisuke Hiraoka
 
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編Fuminobu Takeyama
 
「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tinygu4
 
いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0Masakazu Matsushita
 
最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきた
最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきた最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきた
最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきたNetwalker lab kapper
 
Open Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするOpen Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするKento Kawakami
 
Rancher command line interface
Rancher command line interfaceRancher command line interface
Rancher command line interfaceMasahito Zembutsu
 

What's hot (20)

Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?
Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?
Vagrant - 最近流行ってるらしいけど何者?
 
Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由
 
Dockerハンズオン
DockerハンズオンDockerハンズオン
Dockerハンズオン
 
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
 
Docker入門
Docker入門Docker入門
Docker入門
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
 
Gitのよく使うコマンド
Gitのよく使うコマンドGitのよく使うコマンド
Gitのよく使うコマンド
 
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築するWocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
 
使ってわかる 今どきのdocker超入門
使ってわかる 今どきのdocker超入門使ってわかる 今どきのdocker超入門
使ってわかる 今どきのdocker超入門
 
OpenStack の利用
OpenStack の利用OpenStack の利用
OpenStack の利用
 
Novius OSの紹介 at CMS fun
Novius OSの紹介 at CMS funNovius OSの紹介 at CMS fun
Novius OSの紹介 at CMS fun
 
boot2docker の format-me の話
boot2docker の format-me の話boot2docker の format-me の話
boot2docker の format-me の話
 
13.11.02 playgroundthon環境構築
13.11.02 playgroundthon環境構築13.11.02 playgroundthon環境構築
13.11.02 playgroundthon環境構築
 
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
 
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
 
「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny「とても小さいVim」vim tiny
「とても小さいVim」vim tiny
 
いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0
 
最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきた
最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきた最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきた
最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきた
 
Open Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするOpen Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をする
 
Rancher command line interface
Rancher command line interfaceRancher command line interface
Rancher command line interface
 

Similar to 最近のrubyのインストール方法

Nseg20120825
Nseg20120825Nseg20120825
Nseg20120825hiro345
 
Ruby in Wheezy @ 関西闇Ruby
Ruby in Wheezy @ 関西闇RubyRuby in Wheezy @ 関西闇Ruby
Ruby in Wheezy @ 関西闇RubyYouhei SASAKI
 
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門Masahito Zembutsu
 
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたqemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたKazuhiro Nishiyama
 
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみるLTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみるFuminobu Takeyama
 
Djangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込むDjangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込む2bo 2bo
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜Hideki Takase
 
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~知己 久保
 
Bundler kanazawa.rb meetup #2 2012/09/19
Bundler kanazawa.rb meetup #2 2012/09/19Bundler kanazawa.rb meetup #2 2012/09/19
Bundler kanazawa.rb meetup #2 2012/09/19Hitoshi Kurokawa
 
ふつうのRailsアプリケーション開発
ふつうのRailsアプリケーション開発ふつうのRailsアプリケーション開発
ふつうのRailsアプリケーション開発Takafumi ONAKA
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入Yu Nobuoka
 
Docker講習会資料
Docker講習会資料Docker講習会資料
Docker講習会資料teruyaono1
 
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?Kazuhiro Nishiyama
 
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話Kazuhiro Nishiyama
 
runC概要と使い方
runC概要と使い方runC概要と使い方
runC概要と使い方Yuji Oshima
 
Railsの開発環境作るぞ
Railsの開発環境作るぞRailsの開発環境作るぞ
Railsの開発環境作るぞYoichi Toyota
 

Similar to 最近のrubyのインストール方法 (20)

Nseg20120825
Nseg20120825Nseg20120825
Nseg20120825
 
Ruby In Wheezy
Ruby In WheezyRuby In Wheezy
Ruby In Wheezy
 
Ruby in Wheezy @ 関西闇Ruby
Ruby in Wheezy @ 関西闇RubyRuby in Wheezy @ 関西闇Ruby
Ruby in Wheezy @ 関西闇Ruby
 
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
 
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたqemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
 
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみるLTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
 
Djangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込むDjangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込む
 
20131227_appium+rspec
20131227_appium+rspec20131227_appium+rspec
20131227_appium+rspec
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
 
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
 
Bundler kanazawa.rb meetup #2 2012/09/19
Bundler kanazawa.rb meetup #2 2012/09/19Bundler kanazawa.rb meetup #2 2012/09/19
Bundler kanazawa.rb meetup #2 2012/09/19
 
実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps
 
ふつうのRailsアプリケーション開発
ふつうのRailsアプリケーション開発ふつうのRailsアプリケーション開発
ふつうのRailsアプリケーション開発
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
 
Docker講習会資料
Docker講習会資料Docker講習会資料
Docker講習会資料
 
Ruby on Windows
Ruby on WindowsRuby on Windows
Ruby on Windows
 
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?
 
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
 
runC概要と使い方
runC概要と使い方runC概要と使い方
runC概要と使い方
 
Railsの開発環境作るぞ
Railsの開発環境作るぞRailsの開発環境作るぞ
Railsの開発環境作るぞ
 

More from Kazuhiro Nishiyama

lilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げた
lilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げたlilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げた
lilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げたKazuhiro Nishiyama
 
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告Kazuhiro Nishiyama
 
fukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdf
fukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdffukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdf
fukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdfKazuhiro Nishiyama
 
rubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdf
rubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdfrubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdf
rubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdfKazuhiro Nishiyama
 
workflow,job,step の使い分けの基準を考える
workflow,job,step の使い分けの基準を考えるworkflow,job,step の使い分けの基準を考える
workflow,job,step の使い分けの基準を考えるKazuhiro Nishiyama
 
あまり知られていないRubyの便利機能
あまり知られていないRubyの便利機能あまり知られていないRubyの便利機能
あまり知られていないRubyの便利機能Kazuhiro Nishiyama
 
チャットボットのススメ
チャットボットのススメチャットボットのススメ
チャットボットのススメKazuhiro Nishiyama
 
Action Cableで簡易チャットを作ってみた
Action Cableで簡易チャットを作ってみたAction Cableで簡易チャットを作ってみた
Action Cableで簡易チャットを作ってみたKazuhiro Nishiyama
 
systemdでよく使うサブコマンド
systemdでよく使うサブコマンドsystemdでよく使うサブコマンド
systemdでよく使うサブコマンドKazuhiro Nishiyama
 
ブログを Octopress 2 + GitHub Pages から Jekyll 3 + AMP + Netlify に移行した話
ブログを Octopress 2 + GitHub Pages から Jekyll 3 + AMP + Netlify に移行した話ブログを Octopress 2 + GitHub Pages から Jekyll 3 + AMP + Netlify に移行した話
ブログを Octopress 2 + GitHub Pages から Jekyll 3 + AMP + Netlify に移行した話Kazuhiro Nishiyama
 

More from Kazuhiro Nishiyama (20)

lilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げた
lilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げたlilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げた
lilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げた
 
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
 
fukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdf
fukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdffukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdf
fukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdf
 
rubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdf
rubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdfrubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdf
rubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdf
 
systemd 再入門
systemd 再入門systemd 再入門
systemd 再入門
 
Ruby 3.0.0 コネタ集
Ruby 3.0.0 コネタ集Ruby 3.0.0 コネタ集
Ruby 3.0.0 コネタ集
 
livedoor天気API終了対応
livedoor天気API終了対応livedoor天気API終了対応
livedoor天気API終了対応
 
Wireguard 実践入門
Wireguard 実践入門Wireguard 実践入門
Wireguard 実践入門
 
workflow,job,step の使い分けの基準を考える
workflow,job,step の使い分けの基準を考えるworkflow,job,step の使い分けの基準を考える
workflow,job,step の使い分けの基準を考える
 
あまり知られていないRubyの便利機能
あまり知られていないRubyの便利機能あまり知られていないRubyの便利機能
あまり知られていないRubyの便利機能
 
チャットボットのススメ
チャットボットのススメチャットボットのススメ
チャットボットのススメ
 
Dokku の紹介
Dokku の紹介Dokku の紹介
Dokku の紹介
 
Action Cableで簡易チャットを作ってみた
Action Cableで簡易チャットを作ってみたAction Cableで簡易チャットを作ってみた
Action Cableで簡易チャットを作ってみた
 
Ruby svn to git
Ruby svn to gitRuby svn to git
Ruby svn to git
 
Ruby 2.6 Update
Ruby 2.6 UpdateRuby 2.6 Update
Ruby 2.6 Update
 
Language update 2018 - ruby
Language update 2018 - rubyLanguage update 2018 - ruby
Language update 2018 - ruby
 
systemdでよく使うサブコマンド
systemdでよく使うサブコマンドsystemdでよく使うサブコマンド
systemdでよく使うサブコマンド
 
Certificate Transparency
Certificate TransparencyCertificate Transparency
Certificate Transparency
 
ブログを Octopress 2 + GitHub Pages から Jekyll 3 + AMP + Netlify に移行した話
ブログを Octopress 2 + GitHub Pages から Jekyll 3 + AMP + Netlify に移行した話ブログを Octopress 2 + GitHub Pages から Jekyll 3 + AMP + Netlify に移行した話
ブログを Octopress 2 + GitHub Pages から Jekyll 3 + AMP + Netlify に移行した話
 
ライセンス変更の話
ライセンス変更の話ライセンス変更の話
ライセンス変更の話
 

Recently uploaded

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 

Recently uploaded (9)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 

最近のrubyのインストール方法