SlideShare a Scribd company logo
1 of 57
Download to read offline
lilo.linux.or.jp�
を�wheezy�から�
jessie�にあげた話
Kazuhiro�NISHIYAMA
LILO&東海道らぐオフラインミーティング
2016-05-01
lilo.linux.or.jp�とは?
主な用途:
LILO�の�Web�サーバー�
(apache)
ML�サーバー�(mailman)
環境
さくらの�VPS
Debian�GNU/Linux
アップグレード前
リリースノートを読む
https://www.debian.org/releases/
jessie/amd64/release-notes/ch-
upgrading.ja.html
その他情報収集
問題点�(1/2)
apache�2.2�から�2.4�への変更
がネック
allow�や�deny�の設定⽅法が変わって
いる
中間証明書の設定⽅法が変わった
証明書ファイルに結合して指定するように変わ
った
SSL/TLS�を�(まだ)�使っていないので影響なし
問題点�(2/2)
denyhosts�がなくなる
openssh�6.7�で�libwrap�サポートが
無くなることもあって�fail2ban�に移
⾏
milter-manager�を使っている
が�OS�の更新時の⼿順のドキュ
メントがない
denyhosts�から�fail2ban�
への移⾏�(1/2)
aptitude�purge�denyhosts
aptitude�install�fail2ban
/etc/hosts.deny�の�
denyhosts�で追加された⾏を削
除
denyhosts�から�fail2ban�
への移⾏�(2/2)
/etc/hosts.allow�の「ALL:�
127.0.0.1�[::1]」に「sshd:�
ALL」を追加
/etc/hosts.deny�の「ALL�
EXCEPT�sshd:�ALL」を削除
/etc/hosts.deny�に「ALL:�
ALL」を設定
ntp�削除
systemd-timesyncd�に移⾏す
るため削除
アップグレード�(1/2)
/etc/apt/sources.list�と�/etc/
apt/sources.list.d/milter-
manager.list�の�wheezy�を�
jessie�に変更
apt-get�update
echo�$COLUMNS�$LINES�が�
80�25�になるように端末をリサ
イズ�(scriptreplay�を考慮して)
アップグレード�(2/2)
script�-t�2>~/upgrade-
jessie1.time�-a�~/upgrade-
jessie1.script
apt-get�upgrade
apt-get�dist-upgrade
reboot
mailman
「古いキューファイルが存在し
ます」で質問が出た
多少メールがロストしても大し
た問題はないので「かまわずに
継続」で進んだ
設定ファイルのマージ
途中設定ファイルをどうするか
聞かれた時は全て既存のファイ
ルを使用を選んだ
rkhunter.conf�(1/3)
mv�rkhunter.conf.dpkg-dist�
rkhunter.conf
aptitude�install�unhide
aptitude�purge�unhide.rb
実際は後で�unhide�パッケージに変更
した
rkhunter.conf�(2/3)
反映しなかった変更:
ALLOW̲SSH̲PROT̲V1=1
SCRIPTWHITELIST=/usr/bin/
unhide.rb
unhide.rb�から�unhide�パッケージに
置き換えたため
rkhunter.conf�(3/3)
反映した変更:
��������������������������������������������
���������������
������������������������
�������������������������������
�������������������������������
/etc/etckeeper/
etckeeper.conf
mv�etckeeper/
etckeeper.conf.dpkg-dist�
etckeeper/etckeeper.conf
GIT̲COMMIT̲OPTIONS="-v"�
を再設定
/etc/default/
spamassassin
ENABLED=1�にするだけの変更
だった
mv�/etc/default/
spamassassin{.dpkg-dist,}
/lib/systemd/system/
spamassassin.service�に移⾏
済みなので�ENABLED�は影響な
し
spamassassin/local.cf
�������������������������������������
�������������������������������������������������������������������
�����������������������������������������������������������������������������������
������������������
�����������������������������������������������������������������������
��
����������������
��������������
�������������������������
������������������������
����������������������������������������������������������������������
�������������������������������
�����������������
�������������������������������������������
�������������������������������������������������
�
そのまま�rm�/etc/
spamassassin/local.cf.dpkg-
/etc/dokuwiki/local.php
����������������������������������������
ではなく
�������������������������������
になっていたので、そのまま「rm�
dokuwiki/local.php.ucf-dist」し
た。
/etc/dokuwiki/
apache.conf
「order�allow,deny」と「Allow�
from�ALL」を「Require�all�
granted」に
「Deny�from�all」を「Require�
all�denied」に
rm�dokuwiki/apache.conf.ucf-
dist
/etc/milter-greylist/
greylist.conf
mv�milter-greylist/
greylist.conf.dpkg-dist�milter-
greylist/greylist.conf
http://milter-
manager.sourceforge.net/
reference/ja/install-to-
debian.html�の設定
apache2�の�sites
rm�apache2/sites-enabled/
lilo.linux.or.jp
mv�apache2/sites-available/
lilo.linux.or.jp{,.conf}
a2ensite�lilo.linux.or.jp.conf
apache2�のアクセス許可設
定
「Order�allow,deny」と「allow�
from�all」を「Require�all�
granted」に変更
「service�apache2�reload」で
反映
apache2�の�conf
dokuwiki.conf�は自動で�conf-
available,conf-enabled�に移⾏
済みだった
rmdir�/etc/apache2/conf.d
dokuwiki�の修正�(1/2)
http://lilo.linux.or.jp/wiki/�で
「A�fatal�error�occured�
during�compilation�of�the�
CSS�files.�If�you�recently�
installed�a�new�plugin�or�
template�it�might�be�broken�
and�you�should�try�disabling�
it�again.�[parse�error:�failed�
at�`#line-height:�1em;�`��in�/
lib/tpl/vector/static/css/
screen.css�at�line�384]」
dokuwiki�の修正�(2/2)
「#line-height:�1em;�/*�fix�
MSIE�6,�7�*/」と古いサポート
切れの�IE�向け記述だったので削
除
同様の修正をいくつか
ntp�設定�(1/3)
timedatectl�set-ntp�true
ntp�設定�(2/3)
/etc/systemd/
timesyncd.conf�の�Servers�設
定
Servers=ntp1.sakura.ad.jp
systemctl�restart�systemd-
timesyncd�で反映
ntp�設定�(3/3)
systemctl�status�systemd-
timesyncd�や�timedatectl�で確
認
掃除�(1/2)
apt-get�autoremove
aptitude�purge�'~c'
aptitude�search�'~i!~Odebian!
~Omilter'�でもうインストールで
きない古いパッケージ⼀覧
掃除�(2/2)
aptitude�purge�'~i!~Odebian!
~Omilter'
ここで「rkhunter�が�unhide.rb�|�
unhide�を推奨」と出たので�
unhide.rb�から�unhide�に移⾏
削除後に「Invalid�
SCRIPTWHITELIST�configuration�
option:�Non-existent�pathname:�/
usr/bin/unhide.rb」と出たのでコメ
ントアウト
mailman�のエラー対応�
(1/4)
昨⽇さとうさんの指摘で気付い
た
lilo�ML�のメールが流れない状態
になっていた
mailman�のエラー対応�
(2/4)
根本的な原因は�Debian�の�UTF-8�
対応
�����������������������������������������
��������������������������������������������������
������������������������������������������������������������������
������������������������������������������������������������������
�������������������������������������������������������������������
����������������������
����������������������������������������������������������������
�������������������������������������������������������������������
������������������������������������������������������������������
������������������������������������������������������������������
����������������������
�������������������������������������������������������������������
mailman�のエラー対応�
(3/4)
Web�の設定画⾯から⽂字化けし
ていた�description�と�info�を修
正
mailman�のエラー対応�
(4/4)
/var/lib/mailman/qfiles/
shunt/�に�qrunner�でエラーに
なったメールがたまっていた
/var/lib/mailman/bin/
unshunt�コマンドを実⾏すると
流れた
⼆要素認証導⼊
aptitude�install�libpam-
google-authenticator
/etc/pam.d/sshd�と�/etc/ssh/
sshd̲config�設定
対象ユーザーで�google-
authenticator�コマンド実⾏
/etc/pam.d/sshd
http://blog.n-z.jp/
blog/2016-04-18-libpam-
google-authenticator.html�参照
����������������������������������������������������������������
������������������������������������������������������������������
���������������������������������������
�������������������������������������������������������������
�����������������������
��������������������������
���������������������������
�������������������������������
���������������������
ssh/sshd̲config�(1/3)
ChallengeResponseAuthentic
ation�yes
AuthenticationMethods�
publickey,keyboard-
interactive
ssh/sshd̲config�(2/3)
設定変更後、「service�ssh�
restart」すると�sshd�が起動し
ていなかった
LV=-c�journalctl�-u�
ssh.service�で調査
AuthenticationMethods�is�not�
supported�with�SSH�protocol�1
ssh/sshd̲config�(3/3)
「Protocol�2,1」を「Protocol�
2」に変更
rkhunter.conf�の
「ALLOW̲SSH̲PROT̲V1=1」
はこれが関係していた
TLS�導⼊
letsencrypt�の証明書導⼊
事前準備
JLA�(linux.or.jp�の管理組織)�に確認
letsencrypt�用メールアドレス作成
各種サービスに設定
letsencrypt�パッケージイ
ンストール
backports�を有効に
deb�http://ftp.jp.debian.org/
debian�jessie-backports�main
インストール
apt�install�-t�jessie-backports�
letsencrypt
バージョン�0.5.0-1~bpo8+1�が
⼊った
letsencrypt�の証明書発⾏
重要やアカウントの復旧用メールア
ドレス設定�(初回のみ)
letsencrypt�の証明書発⾏
Terms�of�Service�に同意�(初回のみ)
letsencrypt�の証明書発⾏
証明書発⾏完了
postfix�設定�(変更前)
��������������������������������������������������������
���������������������������������������������������������
�����������������
�����������������������������������������������������������������������
���������������������������������������������������������������������
postfix�設定�(変更後)
��������������������������������������������������������������������������
�����������������������������������������������������������������������
���������������������������������������������
���������������������������������������������
�����������������������������������
�����������������
�����������������������������������������������������������������������
���������������������������������������������������������������������
postfix�設定
snakeoil�から�letsencrypt�の証
明書に変更
SSLv2,�SSLv3�を禁⽌
service�postfix�reload�で設定
反映
nc�localhost�25�で�EHLO�
localhost�で動作確認�
(STARTTLS�が含まれる)
apache2�設定�(1/2)
/etc/apache2/sites-
available/�の�default-ssl.conf�
などを元に設定作成
a2ensite�
lilo.linux.or.jp̲ssl.conf�で有効
に
apache2�設定�(2/2)
a2enmod�ssl�で�SSL�を有効に
service�apache2�restart�で反
映
ufw�allow�443/tcp�でポート開
放
https://lilo.linux.or.jp/�で表⽰確
認
mailman�設定変更
/etc/mailman/mm̲cfg.py�の�
DEFAULT̲URL̲PATTERN�を
変更
'http://%s/cgi-bin/mailman/'�を
'https://%s/cgi-bin/mailman/'�に変
更
自動更新設定�(1/2)
/etc/cron.daily/local-
letsencrypt�に以下のスクリプト
を設置
���������
��������������������������������������
��������������������������
�������������������������������
��
�����������������������������������������������
����������������������������������
������������������
����������
��
����������������������������
�����������������������������������
��
������������������
����������������������
自動更新設定�(2/2)
スクリプトについて
基本部分は�https://letsencrypt.org/
getting-started/�由来
ログの保存回数�(⽇数)�の�90�は�
letsencrypt�の証明書の有効期限から
savelog�コマンドは�debianutils�パッ
ケージ由来
失敗した時以外でも差分があればメー
ルが⾶ぶ
まとめ�(1/3)
wheezy�から�jessie�へのアップ
グレードしました。
apache�の移⾏で少しの間�Web�が⾒
えない時間が発⽣しました。
dokuwiki�も雑に対処しました。
mailman�で問題が起きました。
他は大きな問題はなさそうでした。
まとめ�(2/3)
⼆要素認証を導⼊しました。
今は�google-authenticator�コマンド
を実⾏して�
~/.google̲authenticator�が存在する
ユーザーだけ
移⾏期間として1ヶ⽉くらい余裕を⾒
て、6⽉になったら�
~/.google̲authenticator�の存在チ
ェックを外す予定
まとめ�(3/3)
letsencrypt�の証明書を導⼊
postfix�(SMTP�over�TLS)�と�
apache2�(https)�の設定
mailman�の設定も変更
cron�で自動更新の設定

More Related Content

What's hot

新生Lagopus2017(仮称)
新生Lagopus2017(仮称)新生Lagopus2017(仮称)
新生Lagopus2017(仮称)Masaru Oki
 
Pacemakerを使いこなそう
Pacemakerを使いこなそうPacemakerを使いこなそう
Pacemakerを使いこなそうTakatoshi Matsuo
 
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについてCentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについてNobuyuki Sasaki
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGHideki Saito
 
5ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#13
5ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#135ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#13
5ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#13Uptime Technologies LLC (JP)
 
Dockerと外部ルータを連携させる仕組みを作ってみた
Dockerと外部ルータを連携させる仕組みを作ってみたDockerと外部ルータを連携させる仕組みを作ってみた
Dockerと外部ルータを連携させる仕組みを作ってみたnpsg
 
20130328 第03回福岡debian勉強会 debianパッケージ情報と依存関係の可視化
20130328 第03回福岡debian勉強会   debianパッケージ情報と依存関係の可視化20130328 第03回福岡debian勉強会   debianパッケージ情報と依存関係の可視化
20130328 第03回福岡debian勉強会 debianパッケージ情報と依存関係の可視化Tsuyoshi Yamada
 
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編hdais
 
Mod lua
Mod luaMod lua
Mod luado_aki
 
Cloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaCloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaNaotaka Jay HOTTA
 
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf)
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf) Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf)
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf) VirtualTech Japan Inc.
 
コマンド一発でLibreOfficeをインストール
コマンド一発でLibreOfficeをインストールコマンド一発でLibreOfficeをインストール
コマンド一発でLibreOfficeをインストール雄介 荒川
 
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)Takashi Takizawa
 
#dnstudy 01 Unboundの紹介
#dnstudy 01 Unboundの紹介#dnstudy 01 Unboundの紹介
#dnstudy 01 Unboundの紹介Takashi Takizawa
 
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努Insight Technology, Inc.
 
Lagopus + DockerのDPDK接続
Lagopus + DockerのDPDK接続Lagopus + DockerのDPDK接続
Lagopus + DockerのDPDK接続Tomoya Hibi
 
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチSql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチMasayuki Ozawa
 
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツールPostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツールMasahiko Sawada
 

What's hot (20)

新生Lagopus2017(仮称)
新生Lagopus2017(仮称)新生Lagopus2017(仮称)
新生Lagopus2017(仮称)
 
Pacemakerを使いこなそう
Pacemakerを使いこなそうPacemakerを使いこなそう
Pacemakerを使いこなそう
 
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについてCentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
 
5ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#13
5ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#135ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#13
5ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#13
 
Dockerと外部ルータを連携させる仕組みを作ってみた
Dockerと外部ルータを連携させる仕組みを作ってみたDockerと外部ルータを連携させる仕組みを作ってみた
Dockerと外部ルータを連携させる仕組みを作ってみた
 
20130328 第03回福岡debian勉強会 debianパッケージ情報と依存関係の可視化
20130328 第03回福岡debian勉強会   debianパッケージ情報と依存関係の可視化20130328 第03回福岡debian勉強会   debianパッケージ情報と依存関係の可視化
20130328 第03回福岡debian勉強会 debianパッケージ情報と依存関係の可視化
 
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
 
Mod lua
Mod luaMod lua
Mod lua
 
Linux Namespace
Linux NamespaceLinux Namespace
Linux Namespace
 
Cloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaCloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osaka
 
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf)
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf) Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf)
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf)
 
ODS ってなんだ?
ODS ってなんだ?ODS ってなんだ?
ODS ってなんだ?
 
コマンド一発でLibreOfficeをインストール
コマンド一発でLibreOfficeをインストールコマンド一発でLibreOfficeをインストール
コマンド一発でLibreOfficeをインストール
 
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
Unbound/NSD最新情報(OSC 2013 Tokyo/Spring)
 
#dnstudy 01 Unboundの紹介
#dnstudy 01 Unboundの紹介#dnstudy 01 Unboundの紹介
#dnstudy 01 Unboundの紹介
 
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
 
Lagopus + DockerのDPDK接続
Lagopus + DockerのDPDK接続Lagopus + DockerのDPDK接続
Lagopus + DockerのDPDK接続
 
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチSql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
 
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツールPostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
 

Viewers also liked

音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
音ゲーコントローラとLinux Input Subsystemmonochrojazz
 
あひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉について
あひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉についてあひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉について
あひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉についてMasahiko Hashimoto
 
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Netwalker lab kapper
 
最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版
最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版
最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版Netwalker lab kapper
 
MSYS2使いはじめました
MSYS2使いはじめましたMSYS2使いはじめました
MSYS2使いはじめましたHiro H.
 
Fireduck
FireduckFireduck
Fireduckwata2ki
 
海外イベントの可能性を探ろう
海外イベントの可能性を探ろう海外イベントの可能性を探ろう
海外イベントの可能性を探ろうMasataka Kondo
 
#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket
#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket
#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-PocketNetwalker lab kapper
 
シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...
シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...
シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...Netwalker lab kapper
 
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TADebian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TANetwalker lab kapper
 
XRDPで怠惰な日々を送る
XRDPで怠惰な日々を送るXRDPで怠惰な日々を送る
XRDPで怠惰な日々を送るmonochrojazz
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)shimadah
 
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそうmonochrojazz
 
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方Masataka Kondo
 
Beginner for Power Control on Linux はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
Beginner for Power Control on Linux  はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定 Beginner for Power Control on Linux  はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
Beginner for Power Control on Linux はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定 Netwalker lab kapper
 
鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group
鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group
鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users GroupNetwalker lab kapper
 
OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017
OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017 OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017
OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017 Netwalker lab kapper
 
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃monochrojazz
 
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBoxDOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBoxNetwalker lab kapper
 
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TAopenSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TANetwalker lab kapper
 

Viewers also liked (20)

音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
音ゲーコントローラとLinux Input Subsystem
 
あひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉について
あひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉についてあひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉について
あひるに焼かれた話と今後のおーぷん万葉について
 
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
 
最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版
最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版
最近やった事とこれからやりたい事 2016年度年末版
 
MSYS2使いはじめました
MSYS2使いはじめましたMSYS2使いはじめました
MSYS2使いはじめました
 
Fireduck
FireduckFireduck
Fireduck
 
海外イベントの可能性を探ろう
海外イベントの可能性を探ろう海外イベントの可能性を探ろう
海外イベントの可能性を探ろう
 
#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket
#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket
#GPD-Pocket にUbuntu17.04をインストール Install Ubuntu Linux 17.04 on GPD-Pocket
 
シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...
シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...
シンガポールFossasia2016に初参加してみた I tried the first time participate in the Singapor...
 
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TADebian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
 
XRDPで怠惰な日々を送る
XRDPで怠惰な日々を送るXRDPで怠惰な日々を送る
XRDPで怠惰な日々を送る
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
 
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
色々なコントローラでRaspberryPiを動かそう
 
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
 
Beginner for Power Control on Linux はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
Beginner for Power Control on Linux  はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定 Beginner for Power Control on Linux  はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
Beginner for Power Control on Linux はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
 
鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group
鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group
鹿児島らぐに初参加してみました I tried the paticipate Kagoshima Linux Users Group
 
OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017
OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017 OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017
OSC沖縄2017と沖縄観光 #osc17ok Opensource Conference Okinawa2017
 
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
ret2libcとpopretで初等的BOF攻撃
 
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBoxDOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
 
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TAopenSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
openSUSE42.2 on Windows Tablet T100TA
 

Similar to lilo.linux.or.jp を wheezy から jessie にあげた話

Filesystem via MySQL
Filesystem via MySQLFilesystem via MySQL
Filesystem via MySQLTomoya Kabe
 
Mercurial はオフラインの海を越える
Mercurial はオフラインの海を越えるMercurial はオフラインの海を越える
Mercurial はオフラインの海を越えるzetamatta
 
Hatena's Infrastructure from the beginning
Hatena's Infrastructure from the beginningHatena's Infrastructure from the beginning
Hatena's Infrastructure from the beginningShinji Tanaka
 
Active directory の移行 (2011年6月の資料)
Active directory の移行 (2011年6月の資料)Active directory の移行 (2011年6月の資料)
Active directory の移行 (2011年6月の資料)wintechq
 
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデートWindows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデートMasayuki Ozawa
 
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}Norio Sashizaki
 
ファイルサーバー移行方法の調査
ファイルサーバー移行方法の調査ファイルサーバー移行方法の調査
ファイルサーバー移行方法の調査Naoyuki Sano
 
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)Akio Katayama
 
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-publicAmazon Web Services Japan
 
サバフェスLT
サバフェスLTサバフェスLT
サバフェスLThiroi10
 
Debian 7.0 “Wheezy” frozen
Debian 7.0 “Wheezy” frozenDebian 7.0 “Wheezy” frozen
Debian 7.0 “Wheezy” frozenYouhei SASAKI
 
Samba最新動向(2011/07/16 OSC 2011 Kansai@Kyoto)
Samba最新動向(2011/07/16 OSC 2011 Kansai@Kyoto)Samba最新動向(2011/07/16 OSC 2011 Kansai@Kyoto)
Samba最新動向(2011/07/16 OSC 2011 Kansai@Kyoto)基信 高橋
 
Webサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのことWebサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのことTrinityT _
 
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用Daichi Ogawa
 
Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記
Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記
Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記96smcln
 
Debian Update: ~ Jessie, Stretch, Buster ~
Debian Update: ~ Jessie, Stretch, Buster ~Debian Update: ~ Jessie, Stretch, Buster ~
Debian Update: ~ Jessie, Stretch, Buster ~Youhei SASAKI
 
Neutron Icehouse Update (Japanese)
Neutron Icehouse Update (Japanese)Neutron Icehouse Update (Japanese)
Neutron Icehouse Update (Japanese)Akihiro Motoki
 
クラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみた
クラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみたクラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみた
クラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみたShinji Enoki
 

Similar to lilo.linux.or.jp を wheezy から jessie にあげた話 (20)

lilo.linux.or.jp の話
lilo.linux.or.jp の話lilo.linux.or.jp の話
lilo.linux.or.jp の話
 
Filesystem via MySQL
Filesystem via MySQLFilesystem via MySQL
Filesystem via MySQL
 
Mercurial はオフラインの海を越える
Mercurial はオフラインの海を越えるMercurial はオフラインの海を越える
Mercurial はオフラインの海を越える
 
Hatena's Infrastructure from the beginning
Hatena's Infrastructure from the beginningHatena's Infrastructure from the beginning
Hatena's Infrastructure from the beginning
 
Active directory の移行 (2011年6月の資料)
Active directory の移行 (2011年6月の資料)Active directory の移行 (2011年6月の資料)
Active directory の移行 (2011年6月の資料)
 
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデートWindows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
 
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
 
ファイルサーバー移行方法の調査
ファイルサーバー移行方法の調査ファイルサーバー移行方法の調査
ファイルサーバー移行方法の調査
 
OSSを活用したIaCの実現
OSSを活用したIaCの実現OSSを活用したIaCの実現
OSSを活用したIaCの実現
 
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
AWSマイスターシリーズReloaded(AWS Beanstalk)
 
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
20120416 aws meister-reloaded-aws-elasticbeanstalk-public
 
サバフェスLT
サバフェスLTサバフェスLT
サバフェスLT
 
Debian 7.0 “Wheezy” frozen
Debian 7.0 “Wheezy” frozenDebian 7.0 “Wheezy” frozen
Debian 7.0 “Wheezy” frozen
 
Samba最新動向(2011/07/16 OSC 2011 Kansai@Kyoto)
Samba最新動向(2011/07/16 OSC 2011 Kansai@Kyoto)Samba最新動向(2011/07/16 OSC 2011 Kansai@Kyoto)
Samba最新動向(2011/07/16 OSC 2011 Kansai@Kyoto)
 
Webサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのことWebサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのこと
 
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
 
Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記
Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記
Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記
 
Debian Update: ~ Jessie, Stretch, Buster ~
Debian Update: ~ Jessie, Stretch, Buster ~Debian Update: ~ Jessie, Stretch, Buster ~
Debian Update: ~ Jessie, Stretch, Buster ~
 
Neutron Icehouse Update (Japanese)
Neutron Icehouse Update (Japanese)Neutron Icehouse Update (Japanese)
Neutron Icehouse Update (Japanese)
 
クラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみた
クラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみたクラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみた
クラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみた
 

More from Kazuhiro Nishiyama

lilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げた
lilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げたlilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げた
lilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げたKazuhiro Nishiyama
 
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話Kazuhiro Nishiyama
 
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告Kazuhiro Nishiyama
 
fukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdf
fukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdffukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdf
fukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdfKazuhiro Nishiyama
 
rubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdf
rubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdfrubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdf
rubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdfKazuhiro Nishiyama
 
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたqemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたKazuhiro Nishiyama
 
workflow,job,step の使い分けの基準を考える
workflow,job,step の使い分けの基準を考えるworkflow,job,step の使い分けの基準を考える
workflow,job,step の使い分けの基準を考えるKazuhiro Nishiyama
 
あまり知られていないRubyの便利機能
あまり知られていないRubyの便利機能あまり知られていないRubyの便利機能
あまり知られていないRubyの便利機能Kazuhiro Nishiyama
 
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?Kazuhiro Nishiyama
 
チャットボットのススメ
チャットボットのススメチャットボットのススメ
チャットボットのススメKazuhiro Nishiyama
 
Action Cableで簡易チャットを作ってみた
Action Cableで簡易チャットを作ってみたAction Cableで簡易チャットを作ってみた
Action Cableで簡易チャットを作ってみたKazuhiro Nishiyama
 
最近のrubyのインストール方法
最近のrubyのインストール方法最近のrubyのインストール方法
最近のrubyのインストール方法Kazuhiro Nishiyama
 

More from Kazuhiro Nishiyama (20)

lilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げた
lilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げたlilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げた
lilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げた
 
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
 
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
 
fukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdf
fukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdffukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdf
fukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdf
 
rubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdf
rubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdfrubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdf
rubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdf
 
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたqemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
 
systemd 再入門
systemd 再入門systemd 再入門
systemd 再入門
 
Ruby 3.0.0 コネタ集
Ruby 3.0.0 コネタ集Ruby 3.0.0 コネタ集
Ruby 3.0.0 コネタ集
 
livedoor天気API終了対応
livedoor天気API終了対応livedoor天気API終了対応
livedoor天気API終了対応
 
Wireguard 実践入門
Wireguard 実践入門Wireguard 実践入門
Wireguard 実践入門
 
workflow,job,step の使い分けの基準を考える
workflow,job,step の使い分けの基準を考えるworkflow,job,step の使い分けの基準を考える
workflow,job,step の使い分けの基準を考える
 
あまり知られていないRubyの便利機能
あまり知られていないRubyの便利機能あまり知られていないRubyの便利機能
あまり知られていないRubyの便利機能
 
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?
 
チャットボットのススメ
チャットボットのススメチャットボットのススメ
チャットボットのススメ
 
Dokku の紹介
Dokku の紹介Dokku の紹介
Dokku の紹介
 
Action Cableで簡易チャットを作ってみた
Action Cableで簡易チャットを作ってみたAction Cableで簡易チャットを作ってみた
Action Cableで簡易チャットを作ってみた
 
Ruby svn to git
Ruby svn to gitRuby svn to git
Ruby svn to git
 
Ruby 2.6 Update
Ruby 2.6 UpdateRuby 2.6 Update
Ruby 2.6 Update
 
最近のrubyのインストール方法
最近のrubyのインストール方法最近のrubyのインストール方法
最近のrubyのインストール方法
 
Language update 2018 - ruby
Language update 2018 - rubyLanguage update 2018 - ruby
Language update 2018 - ruby
 

lilo.linux.or.jp を wheezy から jessie にあげた話