SlideShare a Scribd company logo
1 of 70
Download to read offline
ネットジェネレーション
 の著作権と考え方
 音楽を通して著作権とクリエイティブ
   コモンズライセンスを考える

          のがたじゅん <nogajun@gmail.com>
                         2008.09.13
Agenda
●
    前半
    ●
        のがたが「ネットジェネレーションの著作権と
        考え方」という題でお話しします。
●
    後半
    ●
        ディスカッション
お願い
●
    著作権関係の話をしますが、のがたは法律の
    専門家ではないので具体的な事例などの判断
    はできませんし、わかりません。
●
    間違っていることやわからない事があれ
    ば、どんどん指摘してください。
●
    ツッコミ大歓迎。みんなで知識を深めま
    しょう。
のがたじゅんとは
●
    兵庫県姫路市在住37歳
    無職ニートヒッキーパン
    クロッカー
●
    Regretという音楽制作に
    特化した1CD Linuxを
    作っています。
●
    ひょうごんテック世話人
●
    関西Debian勉強会 /
    LILO
●
    TV JACK 1000
著作権とはどういう
 ものだろうか?
ごく簡単にまとめると
●
    著作権とは「文芸、学術、美術又は音楽の範
    囲に属するものを思想又は感情を創作的に表
    現した物(著作物)」に対し、創作した人(著
    作者)が独占かつ排他的に利用できる権利。
    (無形財産権)
●
    著作権は創作した時点で自動的に発生する。
●
    著作権は著作者の死後50年まで存続する。
文章を書いたり
音楽を作ったり
イラストを
書いたり
コンピュータプログラミングなど
なにもしなくても
著作権はこれらの活動を
  作者の死後50年
    保護します
なるほど
「著作権」
という言葉は、
どこからきたの
だろうか
「著作権」という言葉は
Copy rightという言葉を
翻訳したものだそうです
Copy right
複製 (の) 権利
あれ?
著作者のための権利
  ではなくて
複製のための権利?
そう
Copyrightという言葉は
     18世紀初頭
  印刷業者達が権利を
   守るために作った
その権利は
 永遠だ!
と主張しましたが認められるは
ずもなく、
「一定期間内だけ独占して複製
する権利を認めましょう」
という業者の主張を認めつつも
暴走に歯止めを効かせる形で
Copyrightが認められることに
なりました。
Copyrightとして認められた権利はその後
ベルヌ条約で近代の形になり、範囲も出版・
印刷だけでなく、絵画、映画、音楽、ソフト
ウェアなどにも広げられました。
保護期間は当初は発表から14年だったものが
作者の死後50年〜70年前後まで伸ばされ
現在に至ります。
語源から歴史的経緯も説明
しましたが、簡単な歴史は
こんな感じ。
時代を現代に戻し
著作権を取り巻く環境を
インターネット・デジタル技術
普及以前と以後を比べてみよう
少し前までの環境
著作物を大量に複製して配布するには多大なコストがかかるので、
配布をするのは主に企業。そのため配布物の著作権は守るべき財産
であり維持してきた。権利を守るべき相手は海賊版業者であり、消
費者ではない。




    出版社
  レコード会社               消費者
    放送局

            アーティスト
現在の環境
既存の枠組みに加え、デジタル技術の普及により作品制作においてプロとア
マチュアの差が少なった。そしてインターネットの普及により個人でも大量
に複製物を配布することが可能になり、コストをかけることなくダイレクト
に流通させることが可能になった。


     出版社
   レコード会社
                                  (アーティスト)
     放送局             アーティスト            消費者
                      (消費者)
                                             既存の環 境



            アーティスト            アーティスト
              消費者               消費者      アーティスト
アーティスト                                     消費者
  消費者
まとめると
●
    以前は企業でしかできなかった活動が、イン
    ターネットとデジタル技術を活用することで個
    人レベルでできるようになった。
●
    劇的に環境が変化したにもかかわらず、以前の
    枠組みで生きている人たちや法律は変化に対応
    できず、以前の価値観や法律で縛ろうとする。
由々しき問題だ
だったら法律を
 破っちゃえ
それも問題だ
21世紀のパンクロッカーは
 知恵を使って、この難局を
乗りきるのがクールじゃない?
もう一度著作権を
振り返ってみよう
著作権を振り返る
著作権とは「文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものを思想
●



又は感情を創作的に表現した物(著作物)」に対し、創作した
人(著作者)が独占かつ排他的に利用できる
権利。(無形財産権)
著作権は創作した時点で自動的に発生する。
●




著作権は著作者の死後50年まで存続する。
●
手厚く保護されるのはありがたいけれど
誰かに利用してもらおうとしたとき

著作権の力が強大すぎて
自分以外の誰も利用でき
ない罠。
誰も使えない作品を
作っても意味はあるのか?
ない。
みんなが犯罪者にならず
気持ちよく作品を使って
新たな作品を創造してもら
うにはどうしたらいいんだ
ろう?
自分の作品を
自分たちの手で
  開放すれば
いいじゃないか
開放するには
どうしたらいい?
All or Nothing?
完全なる著作権保持(All Right Reserved)か、完全
なる著作権放棄(Public Domain)のどっちかしかな
いのか?




                      or
 All Right Reserved         Public Domain
   誰にも使わせないぞ               煮るなり焼くなり好きにしな
簡単に白黒つけられる
   ものなの?
「ライセンス」
という考え方
「ライセンス」とは
それなしでは違反することに
対して許可を与えること。
こういうこと
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \                  よくぞこのセッションにきた  
    /   ⌒   ⌒   \      褒美としてこの作品を使う
    |    (__人__)     |      権利を許諾しよう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オープナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オープナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オープナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ライセンスは面倒くさい
●
    法律の専門家でない人が
    揚げ足を取られないライ
    センスを作るのは難しい。
●
    複数の作品を組み合わせて
                    正直意味わかんないよね
    利用する場合、独自ライセ          ____
    ンスが乱立すると他の作品        /      \
                      / ─    ─ \    
    との整合性をとるのに手間     /   (●)  (●)  \
    がかかる。            |      (__人__)    |
                     \     ` ⌒´     /
既存のライセンスを
        利用しよう
すでにあるライセンスを利用することによって、使う側、使われ
る側、双方の手間を省く。以下メディア向けにライセンスの例

●
    Creative Commons License
●
    GNU Free Documents License
●
    Free Art License
●
    Design Science License
           さまざまなライセンスとそれらについての解説
        gnu.org:
        「ソフトウェアや文書以外の著作物向けライセンス」より
        http://www.gnu.org/licenses/license-list.ja.html#OtherLicenses
クリエイティブ・コモンズ
  ライセンスを使う
クリエイティブ・コモンズ
     とは
●
    ローレンス・レッシグをはじめサイバー法と知
    的財産件の専門家らが発起人となり、自由な文
    化の促進を目指し2001年設立した非営利団
    体。
●
    著作権において柔軟な作品利用を足すライセン
    ス「クリエイティブ・コモンズライセンス」を
    定義し管理している。
●
    日本にはクリエイティブ・コモンズ・ジャパン
    があり活動している。
クリエイティブ・コモンズ
  ライセンスの特徴
●
    メディアでの使用を中心に考えて作られたライ
    センス。
●
    マークを見れば法律の専門家でなくても何が許
    されているかわかる。
●
    国ごとの著作権法のもとで許諾内容を法的に
    担保するライセンス条項。
●
    RDFによる機械可読可能なメタデータ。
     ●
         googleやyahoo.comで検索できます。
クリエイティブ・コモンズ
  の基本的な使い方
4つの基準からなり、「表示」と3つの基準の中から選択すると
自動的にライセンスが決定されます。




  [表示]          [継承]         [非営利]        [改変禁止]
Attribution   Share Alike      Non       No Derivative
  (必須)          (選択)        commercial      Works
作者の名前を表示      作った作品は同じ        (選択)          (選択)
 してください       ライセンスにして      営利目的に使用し     利用する作品を
                ください        ないでください       改変しないで
                                           ください
Some Rights Reserved
     (いくつかの権利保持)
●
    選択の度合いで自分の権利を強くも弱くもでき
    るが、強くすれば再利用しにくくなるので適切
    なものを選ぶことが重要




独占                     共有
CCライセンスの選択方法
●
    webなどで使う場合は
    http://creativecommo
    ns.org/license/?
    lang=ja を使うと便利
●
    CCをサポートしている
    サイト(flickrや
    jamendoなど)ではCC
    を選択する。
ライセンスの疑問
●
    著作権者がライセンスを破るとどうなるのか?
●
    後からライセンスを取り消す/変更することは
    可能なのか?
●
    ライセンスは本当に法的に有効なのか?
著作権者がライセンスを破
      るとどうなるのか?
●
    ライセンスは著作権者以外の人が著作物を利用す
    るためのものなので、著作権者には適用されませ
    ん。
●
    非営利の表示をしていても、著作権者に直接許諾
    を得れば、営利目的に使用することは可能です。
●
    JASRACに信託をしながらCCを選択する事は現
    在のところできません。
     ASCAP(アメリカの音楽著作権管理団体)は対応しているようです。
     http://haraita9283.blog98.fc2.com/blog-entry-227.html
後から取り消す/変更は
      可能なのか?
●
    可能です。ただしライセンス変更以前の配布
    物については古いライセンスが適用されるの
    で注意してください。
ライセンスは法的に本当に
   有効なのか?
●
    クリエイティブ・コモンズライセンスについて
    は、日本の法律に適合する形に書き直されてい
    ますが、日本で実際の裁判の争点として争われ
    た事がないので本当のところはわかりません。
アメリカの話ですが、オープンソースライセンス違反についての裁判があ
り、ライセンス違反は著作権法違反と判断されたので、おそらく有功と認め
られると思います。
●
    オープンソース・ライセンス違反は著作権侵 害—裁判所が画期的判断
     http://www.computerworld.jp/topics/osst/118750.html
●
    huge and important news: free licenses upheld (Lessig Blog)
    http://lessig.org/blog/2008/08/huge_and_important_news_free_l.html
RadioheadとNine Inch
     Nailsの比較
2007年から2008年にかけて、Radiohead
とNine Inch Nails、この二つのロックバ
ンドが音楽業界を揺るがす形でアルバムを
発表しました。
さて、この両バンドの違いはどこ?
RadioheadとNine Inch
        Nailsの比較2
●
    Radioheadはアルバム「In Rainbows」を好
    きな価格を設定して期間限定ダウンロードで
    きるようにした。
●
    Nine Inch Nailsはアルバム「Ghost I-IV」
    「The Slip」をCC 表示-非営利-継承 で
    リリースした。
両者の違いは

●
    Radioheadは著作権者の許可なく再配布
    できない。
●
    NINはライセンスを守る限り誰にでも
    自由に再配布できる。
極個人的
クリエイティブ・コモンズ
ライセンスの作品が利用で
  きるサイト紹介
Flickr
            http://www.flickr.com/

●
    世界最大の写真共有SNSサイト
●
    写真を公開するときライセンスつけて公開す
    ることができる。
●
    CCの検索もとてもわかりやすい。
    このスライドで使っている写真もFlickrにCC byの
    ライセンスで公開されている写真を使っています。
1. ログインしたらこの
                       三角をクリックして




                      2. 「Creative Commons」
                      をクリック




http://www.flickr.com/creativecommons/
jamendo
           http://www.jamendo.com/

●
    アーティストがクリエイティブ・コモンズラ
    イセンスのアルバムをアップロードして公開
    できるサイト
●
    気に入ったアーティストに寄付したり、人気に応じて広告
    の配当をうけることができる。
●
    アップロードされている楽曲のクオリティがめちゃくちゃ
    高く個人的にハマっています。
●
    いきおいあまってFirefoxのJapanaizeという拡張機能を
    使ってサイトを翻訳しました。
1. Musicタブをクリックして



                        2. 「Creative Commons」
                        をクリック




 http://www.jamendo.com/en/creativecommons
ちなみにFirefox拡張機能のJapanizeを使って
日本語にしたjamendoの画面です。
Japanize: http://japanize.31tools.com/
recommend jamedo
    Jamison Young / Shifting Sands
    Of A Blue Car
    beckにも少し似た雰囲気の作風のJamison Young。この
    アルバムの「Memories Child」はCCアーティストでX
    ファイルのサントラにも起用されて話題になった。
    http://www.jamendo.com/en/album/18714
    http://haraita9283.blog98.fc2.com/blog-entry-227.html



    Paul D. Miller aka Dj Spooky / Dj
    Spooky's contribution for the 'One
    Laptop Per Child Project'
    DJ SpookyがOLPC(開発途上国の子供たちのコンピュータ
    と教育の支援プログラム)のために書き下ろしたアルバム。
    http://www.jamendo.com/en/album/9087
    http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20097428,
    00.htm
recommend jamedo
    Various Artists / Balance
    カナダのトロントに拠点をおくインディレーベル、Fading
    Waysのサンプラー。音楽の傾向としてはインディ寄りで
    すがジャンルや国を越えた取り合わせで、以外な発見があ
    ります。
    http://www.jamendo.com/en/album/804
    http://blog.jamendo.com/2008/06/26/cool-label-alert/




    Julandrew / Sings Your Favorite
    Songs
    ギターポップ・ネオアコ好きには超オススメ!
    曲自体の素朴な感じがとても素晴らしい上に、すべてオープ
    ンソースソフトウェアを使ってレコーディングされたって素
    晴らしいたりゃありゃしないです。
    http://www.jamendo.com/en/album/25804
    http://www.nofuture.tv/diary/20080611.html#p02
その他、jamendoおすすめアルバムは
http://www.jamendo.com/en/user/nogajun/starred_albums
をどうぞ。
まとめ
●
    自分の作品にライセンスをつけて出すことは
    自己表現であり、作品に対する意思表示だ。
    ライセンスをつけて発表しよう。
●
    文化は過去の影響において成り立っている。
    過去を束縛すれば未来も束縛される。
●
    未来へ進め!
使用した写真
Creative Commons License Attribution 2.0 Generic
http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/deed.en

The Glove
    http://www.flickr.com/photos/eggybird/59148024/
Paula writes the diary
    http://www.flickr.com/photos/adjourned/481925758/
Sing from above
    http://www.flickr.com/photos/nanderson/20411754/
Fontaine Anderson Illustration
    http://www.flickr.com/photos/decor8/2213226881/
Writing writing writing...
    http://www.flickr.com/photos/dbdbrobot/140068142/
This rock is Copyrighted. (But the photo is Creative Commons)
    http://www.flickr.com/photos/brian-fitzgerald/229296257/
copy copy copy copy copy copy copy copy copy copy copy copy copy copy
    http://www.flickr.com/photos/bettyx1138/1340848303/
Speed Limit 22
    http://www.flickr.com/photos/joeshlabotnik/251861322/
()
    http://www.flickr.com/photos/spiderpop/106861848/
Zebra
    http://www.flickr.com/photos/mape_s/333863114/

More Related Content

What's hot

第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるか
第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるか第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるか
第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるかYou Koseki
 
株式会社 花みずき工房 きらりタウン浜北
株式会社 花みずき工房 きらりタウン浜北株式会社 花みずき工房 きらりタウン浜北
株式会社 花みずき工房 きらりタウン浜北sunseago
 
Luyen Chu Han Sc2
Luyen Chu Han Sc2Luyen Chu Han Sc2
Luyen Chu Han Sc2kelly FU
 
Newb CMS eco Business Solution
Newb CMS eco Business SolutionNewb CMS eco Business Solution
Newb CMS eco Business SolutionKanji Syuto
 
Ws Report 080426
Ws Report 080426Ws Report 080426
Ws Report 080426ikiiki
 
Re-Introduction to Openthology
Re-Introduction to OpenthologyRe-Introduction to Openthology
Re-Introduction to OpenthologyKent Ishizawa
 
「研究とは何か」を体感するワークショップ
「研究とは何か」を体感するワークショップ「研究とは何か」を体感するワークショップ
「研究とは何か」を体感するワークショップYusuke Yamamoto
 
Upstream and downstream in Requirement Development
Upstream and downstream in Requirement DevelopmentUpstream and downstream in Requirement Development
Upstream and downstream in Requirement DevelopmentKent Ishizawa
 
プログラマのためのテスト1
プログラマのためのテスト1プログラマのためのテスト1
プログラマのためのテスト1Kuniaki Igarashi
 
0423mitsubishi
0423mitsubishi0423mitsubishi
0423mitsubishiloftwork
 
Jaws2008 Presen12
Jaws2008 Presen12Jaws2008 Presen12
Jaws2008 Presen12umekoumeda
 
Requirement Development meets SOA
Requirement Development meets SOARequirement Development meets SOA
Requirement Development meets SOAiwasaki
 

What's hot (17)

Agc紹介
Agc紹介Agc紹介
Agc紹介
 
第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるか
第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるか第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるか
第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるか
 
株式会社 花みずき工房 きらりタウン浜北
株式会社 花みずき工房 きらりタウン浜北株式会社 花みずき工房 きらりタウン浜北
株式会社 花みずき工房 きらりタウン浜北
 
Luyen Chu Han Sc2
Luyen Chu Han Sc2Luyen Chu Han Sc2
Luyen Chu Han Sc2
 
Newb CMS eco Business Solution
Newb CMS eco Business SolutionNewb CMS eco Business Solution
Newb CMS eco Business Solution
 
Ws Report 080426
Ws Report 080426Ws Report 080426
Ws Report 080426
 
立命館WS報告書
立命館WS報告書立命館WS報告書
立命館WS報告書
 
Re-Introduction to Openthology
Re-Introduction to OpenthologyRe-Introduction to Openthology
Re-Introduction to Openthology
 
「研究とは何か」を体感するワークショップ
「研究とは何か」を体感するワークショップ「研究とは何か」を体感するワークショップ
「研究とは何か」を体感するワークショップ
 
Kumamoto Seminar
Kumamoto SeminarKumamoto Seminar
Kumamoto Seminar
 
Upstream and downstream in Requirement Development
Upstream and downstream in Requirement DevelopmentUpstream and downstream in Requirement Development
Upstream and downstream in Requirement Development
 
プログラマのためのテスト1
プログラマのためのテスト1プログラマのためのテスト1
プログラマのためのテスト1
 
0423mitsubishi
0423mitsubishi0423mitsubishi
0423mitsubishi
 
SIG-SWO-A801-04
SIG-SWO-A801-04SIG-SWO-A801-04
SIG-SWO-A801-04
 
Jaws2008 Presen12
Jaws2008 Presen12Jaws2008 Presen12
Jaws2008 Presen12
 
Requirement Development meets SOA
Requirement Development meets SOARequirement Development meets SOA
Requirement Development meets SOA
 
4 15 Guidance
4 15 Guidance4 15 Guidance
4 15 Guidance
 

More from Jun Nogata

qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利
qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利
qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利Jun Nogata
 
2015年の姫路IT系勉強会を振り返る
2015年の姫路IT系勉強会を振り返る 2015年の姫路IT系勉強会を振り返る
2015年の姫路IT系勉強会を振り返る Jun Nogata
 
2014年の姫路IT系勉強会を振り返る
2014年の姫路IT系勉強会を振り返る2014年の姫路IT系勉強会を振り返る
2014年の姫路IT系勉強会を振り返るJun Nogata
 
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識Jun Nogata
 
姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜
姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜
姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜Jun Nogata
 
2013年の姫路IT系勉強会を振り返る
2013年の姫路IT系勉強会を振り返る2013年の姫路IT系勉強会を振り返る
2013年の姫路IT系勉強会を振り返るJun Nogata
 
姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る
姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る
姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返るJun Nogata
 
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンスライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンスJun Nogata
 
姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash
姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash
姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bashJun Nogata
 
DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!Jun Nogata
 
「オープンソース」と「ライセンス」
「オープンソース」と「ライセンス」「オープンソース」と「ライセンス」
「オープンソース」と「ライセンス」Jun Nogata
 
地方都市で勉強会を立ちあげてみた
地方都市で勉強会を立ちあげてみた地方都市で勉強会を立ちあげてみた
地方都市で勉強会を立ちあげてみたJun Nogata
 
Debian and Kansai Debian Meeting
Debian and Kansai Debian MeetingDebian and Kansai Debian Meeting
Debian and Kansai Debian MeetingJun Nogata
 
Debian Live that you do not know.
Debian Live that you do not know.Debian Live that you do not know.
Debian Live that you do not know.Jun Nogata
 
Do The Debian Live!
Do The Debian Live!Do The Debian Live!
Do The Debian Live!Jun Nogata
 

More from Jun Nogata (15)

qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利
qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利
qemu-debootstrap使うと別アーキテクチャ環境が手軽に使えて便利
 
2015年の姫路IT系勉強会を振り返る
2015年の姫路IT系勉強会を振り返る 2015年の姫路IT系勉強会を振り返る
2015年の姫路IT系勉強会を振り返る
 
2014年の姫路IT系勉強会を振り返る
2014年の姫路IT系勉強会を振り返る2014年の姫路IT系勉強会を振り返る
2014年の姫路IT系勉強会を振り返る
 
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
オープンで行こう! オープンソース・ソフトウェアとオープンソース・コミュニティの基礎知識
 
姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜
姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜
姫路の方から来ました 〜 兵庫県姫路市の熱い勉強会を紹介 〜
 
2013年の姫路IT系勉強会を振り返る
2013年の姫路IT系勉強会を振り返る2013年の姫路IT系勉強会を振り返る
2013年の姫路IT系勉強会を振り返る
 
姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る
姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る
姫路IT系勉強会 Vol.12 2012年の姫路IT系勉強会を振り返る
 
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンスライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
 
姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash
姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash
姫路IT系勉強会 Vol.11 第0回L-1グランプリ bash
 
DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!
 
「オープンソース」と「ライセンス」
「オープンソース」と「ライセンス」「オープンソース」と「ライセンス」
「オープンソース」と「ライセンス」
 
地方都市で勉強会を立ちあげてみた
地方都市で勉強会を立ちあげてみた地方都市で勉強会を立ちあげてみた
地方都市で勉強会を立ちあげてみた
 
Debian and Kansai Debian Meeting
Debian and Kansai Debian MeetingDebian and Kansai Debian Meeting
Debian and Kansai Debian Meeting
 
Debian Live that you do not know.
Debian Live that you do not know.Debian Live that you do not know.
Debian Live that you do not know.
 
Do The Debian Live!
Do The Debian Live!Do The Debian Live!
Do The Debian Live!
 

Copyright and Creative Commons