SlideShare a Scribd company logo
1 of 51
伊藤 宏幸
An Agile Way
As an SET
At LINE
2018年6月26日2018年06月27日
-Meetup in Tokyo #39-
今回のテーマ
2
アジャイルの
知識・経験を
活用した
ミッション遂行方法
裏テーマ
3
LINEでは実際に
どのような取組を
行っているのか?
4
@hageyahhoo
• LINE株式会社初のSET
• RSGT2016/17スピーカー
• Agile2014スピーカー
伊藤 宏幸(The HIRO)
前提/背景
私に任されたミッション
6
LINEの
SET部隊の立ち上げ
および
テスト自動化の推進
SETとは
7
Software Engineer in Test
簡潔に説明すると:
• テスト自動化エンジニア
• テスター兼デベロッパー
• テスト自動化の仕組みを
構築しつつ、それをもとに
プロセス改善も行う役職
(参考)Wikipedia
8
1. 何を為すべきかが分からなかった
3. 幅広い関係者の支持・協力が必要だった
2. テスト対象システムの詳細を知らなかった
新入社員が変革をリードするための環境づくり。
当時は新入社員で、知識が必要でした。
関係者間で、責務・課題認識にズレ・混乱があった。
遭遇した課題
9
→ 定期的に進捗と成果を見せる
→ トライアル&エラーで高速に学習する
→ 何を為すべきなのかを見つけ出す
解決方針
1. 何を為すべきかが分からなかった
3. 幅広い関係者の支持・協力が必要だった
2. テスト対象システムの詳細を知らなかった
アジェンダ
10
1. 何を為すべきなのかを見つけ出す
3. 定期的に進捗と成果を見せる
4. 今後の課題
5. まとめ
2. トライアル&エラーで高速に学習する
11
1. 何を為すべきなのかを見つけ出す
3. 定期的に進捗と成果を見せる
4. 今後の課題
5. まとめ
2. トライアル&エラーで高速に学習する
最初に注目した課題
12
関係者間のSETに対する
責務・課題認識のズレと混乱
×共通認識
×課題の言語化
×課題を整理し施策実施をリードする人
解決方針
13
1. 現状把握・課題発見・言語化による
共通認識づくり
2. 上記を解決するための
施策および目標案の策定
3. 上記の役員・マネージャー陣への
提案と合意形成
4. 上記の繰り返しによる定期的な見直し
判断基準:ビジネスの”3 KPIs”
14
売上
利益
従業員満足度
アジャイルの要素
15
プロダクトディスカバリー
仮説設定と検証の繰り返しによる
施策の発見と洗練
• ペルソナ
• ユーザーインタビュー
• ユーザーストーリーマッピング
• MVP
• KPI
1. 現状把握・課題発見・言語化
16
1. テスト対象システムの解析
2. 障害報告の分析
3. 関係者からの情報収集
1) テスト対象システムの解析
17
CIと静的コード解析ツールによる
下記の明確化
• いま何をどこまでテストできているか?
• 技術的負債はどのくらいあるか?
• 改善すべき箇所とその優先度は?
2) 障害報告の分析
18
障害報告はヒントの山!
• 障害が多発しているプロダクトは?
• 障害の原因は?
• 障害による売上・利益へのインパクトは?
• 障害およびMTTRを減らせる方法は?
3) 関係者からの情報収集
19
困っていること=施策の候補
• マネージャー・主要エンジニアと直接対話し
現状と課題を聞き出す
• 世界各拠点のQA・テスト自動化エンジニア
を繋ぐLINEグループへ参加し
広く全社的なテストの現状と課題を聞き出す
• 上記グループへ施策案を投稿し
施策案をブラッシュアップする
2. 施策・目標案の策定
20
1. 施策の対象プロダクトを
障害頻度と金銭的被害の大きさをもとに決定
2. 障害検知速度の向上とMTTRの短縮の実現
• テスト自動化の導入・強化
• QAとデベロッパーとの連携強化
3. デベロッパーが自律的かつ適切に
テストスクリプトを書ける土壌づくり
3. 提案と合意形成
21
1. 提案を繰り返しながらフィードバックを得、
合意の着地点を発見・特定
2. 半年間のマイルストーンを設定し合意
3. 週次・四半期単位でふりかえりを行い、
継続的に改善を行いながら施策を遂行
まとめ
22
• 課題の発見と言語化
• ビジネスKPIにもとづく
共通認識の構築
• ゴールと施策の関係者との共有
• ゴールと施策の定期的な見直し
23
1. 何を為すべきなのかを見つけ出す
3. 定期的に進捗と成果を見せる
4. 今後の課題
5. まとめ
2. トライアル&エラーで高速に学習する
次の課題
24
何を為すべきかは分かった
(Why & What)
どう解決すべきかが分からない!
(How)
解決方針
25
自動テストを活用した
プロダクトの仕様・設計の把握
※画像はイメージです
アジャイルの要素
26
XPを活用した
高速な学習の仕組みの構築と活用
1. プロダクトを動かして知る
27
“Tests should help us
understand the SUT.”
(XUnit Test Patterns)
• プロダクトの知りたいところを
テストスクリプトで動かしてみる
• 実際に動かすと分かることが多い
• いま動作するものが真実
(正しいか否かはまた別)
2. 動かすことは簡単
28
テストスクリプトの書き方と
ツールの使い方を知っていれば、
簡単に動かすことができる
※画像はイメージです
3. 動かしても壊れない(理想)
29
“Do Not Harm”
(XUnit Test Patterns)
• プロダクトとテストスクリプトを
適切に作っていれば、
プロダクトを壊す恐れはない
• 安心して失敗することができる
• 何度でも試せる
→トライアル&エラーに適している
自動テスト=心理的安全性
30
(参考)Modern Agile
ここ!
結果
31
入社1ヶ月で
SETのゴール・施策の
ベースをつくり、
役員・マネージャー陣から
合意を得ることができた
32
1. 何を為すべきなのかを見つけ出す
3. 定期的に進捗と成果を見せる
4. 今後の課題
5. まとめ
2. トライアル&エラーで高速に学習する
次の課題
33
関係者と幅広く
協力関係を作りたい
解決方針
34
何らかの
(動作する)成果物を
毎週作成・提示する
アジャイルの要素
35
http://agilemanifesto.org/iso/ja/principles.html
実施した施策 (1)
36
1週目
テストスクリプトを活用し、
プロダクトの課題を発見・提示。
2週目
SETのゴール・施策案の初版を
役員・マネージャー陣へ提示。
3週目
プロダクトの静的コード解析結果を提示。
合わせて、定期的に報告する仕組みを構築。
4週目
静的コード解析など、導入した施策の
実装方法をデベロッパーへ共有。
5週目
SETの施策のマイルストーン案を
役員・マネージャー陣へ提示。
実施した施策 (2)
37
6週目
SETの施策のマイルストーン案について
役員・マネージャー陣と合意。
7週目
世界各拠点に散在していた
テストの情報・ツールを1箇所に集約。
8週目
障害が多発していたプロダクトに、
自動テストによる障害検知の仕組みを実装。
9週目
QAとデベロッパーとをつなぎ、
ゴールと施策を共有する定例会を開始。
10週目
デベロッパーからのテストに関する相談が
急増し、1つ1つ対応。
ビジネスの”3 KPIs”の活用
38
売上・利益
SETとしての施策・活動は、
全てこれらの向上・改善と関連づけている。
従業員満足度
• 役員・マネージャー陣(・QA)
• 不安の発見・言語化とそれらへの共感
• 数値的効果とスケジュール感の明示
• デベロッパー (・QA)
• 技術的な知識欲の刺激→イノベーション
(例)本番APIのSmoke Test
39
お手軽障害検知システムの構築
• Spring BootでAPIを呼び出し、
その結果をJUnitで検証する
デベロッパーに
後日作り込んでもらうため
• Jenkinsで2分に1回のペースで実行
• テストが失敗したら関係者にメール通知
• 開発チームのMTTR向上が当初の狙い
成果
40
障害対応能力は向上
• MTTR激減(3-5日→半日以内)
• インフラの障害と脆弱性も検知
• 開発チームが、テストスクリプトを
自発的に書きはじめてくれました!
(2018/06/21-)
インパクトを与える
41
“Managing impact
for a team of TEs and SETs
is the job of the TEM.”
(How Google Tests Software)
結果
42
施策を支持してくれる
関係者の増加と
SETの認知度の向上
• QA・テスト自動化エンジニア
• デベロッパー
• マネージャー陣
• 上級執行役員
• CTO
インパクトのインパクト例
43
開発チーム・QA・
プロジェクトマネージャー
にもインパクトを!
44
1. 何を為すべきなのかを見つけ出す
3. 定期的に進捗と成果を見せる
4. 今後の課題
5. まとめ
2. トライアル&エラーで高速に学習する
45
• ビジネスにインパクトのある成果を
出し続けること
• 売上・利益といったビジネスの観点から
テスト自動化を推進できる人財を
発見・雇用・育成していくこと
• より効果的な施策・知見を発見し、
形式知化していくこと
• 現在論文執筆準備中(Agile2019?)
46
1. 何を為すべきなのかを見つけ出す
3. 定期的に進捗と成果を見せる
4. 今後の課題
5. まとめ
2. トライアル&エラーで高速に学習する
ミッション遂行のポイント
47
• 全ては、「知る」ことから始まる
• アクションには、協力者の支援が必要
• 上記をスムーズにするために、
アジャイルのプラクティスなどを活用する
行動基準:ビジネスの”3 KPIs”
48
売上
利益
従業員満足度
(再掲)私のミッション
49
LINEの
SET部隊の立ち上げ
および
テスト自動化の推進
私の回答
50
テスト自動化で
LINEのビジネスに
貢献する!
結論
51
アジャイルの
知識・経験を活用し
ビジネスに
貢献しよう!

More Related Content

What's hot

【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場
【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場
【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場Kotaro Ogino
 
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例Kotaro Ogino
 
DMMアカウントサービス フロントエンド改善支援のためのTestcafeを用いた自動e2eテストの刷新
DMMアカウントサービス フロントエンド改善支援のためのTestcafeを用いた自動e2eテストの刷新DMMアカウントサービス フロントエンド改善支援のためのTestcafeを用いた自動e2eテストの刷新
DMMアカウントサービス フロントエンド改善支援のためのTestcafeを用いた自動e2eテストの刷新tomohiro odan
 
20191104 na te_samplequestion_r03
20191104 na te_samplequestion_r0320191104 na te_samplequestion_r03
20191104 na te_samplequestion_r03tomohiro odan
 
20191122 softec asia2019_report_for_d3 _r04
20191122 softec asia2019_report_for_d3 _r0420191122 softec asia2019_report_for_d3 _r04
20191122 softec asia2019_report_for_d3 _r04tomohiro odan
 
福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた
福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた
福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかたRina Fukuda
 
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンメトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンHiroyuki Ito
 
失敗から学ぶテスト自動化導入で大切なこと
失敗から学ぶテスト自動化導入で大切なこと失敗から学ぶテスト自動化導入で大切なこと
失敗から学ぶテスト自動化導入で大切なことsono susumu
 
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カットRakuten Group, Inc.
 
JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?Teppei Sato
 
20150418 システムテスト自動化 第二章
20150418 システムテスト自動化 第二章20150418 システムテスト自動化 第二章
20150418 システムテスト自動化 第二章atsushi ishiji
 
20151021 cookpad talk_test_engineer
20151021 cookpad talk_test_engineer20151021 cookpad talk_test_engineer
20151021 cookpad talk_test_engineerKazuaki Matsuo
 
テストマネジメントツールSquash TMを利用した継続的テスト改善
テストマネジメントツールSquash TMを利用した継続的テスト改善テストマネジメントツールSquash TMを利用した継続的テスト改善
テストマネジメントツールSquash TMを利用した継続的テスト改善Mizuho Wakai
 
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015Kotaro Ogino
 
「トピックモデル」を使った「バグチケットの自動タグ付け」
「トピックモデル」を使った「バグチケットの自動タグ付け」「トピックモデル」を使った「バグチケットの自動タグ付け」
「トピックモデル」を使った「バグチケットの自動タグ付け」Koichi Tanizaki
 
Re-collection of embedded software qa in the last decade
Re-collection of embedded software qa in the last decadeRe-collection of embedded software qa in the last decade
Re-collection of embedded software qa in the last decadeYasuharu Nishi
 
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイルRakuten Group, Inc.
 

What's hot (19)

【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場
【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場
【DevLOVE現場甲子園2013】Software Engineer in Test @ 楽天の検索基盤の現場
 
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例
【SQiP2016】楽天のアジャイル開発とメトリクス事例
 
DMMアカウントサービス フロントエンド改善支援のためのTestcafeを用いた自動e2eテストの刷新
DMMアカウントサービス フロントエンド改善支援のためのTestcafeを用いた自動e2eテストの刷新DMMアカウントサービス フロントエンド改善支援のためのTestcafeを用いた自動e2eテストの刷新
DMMアカウントサービス フロントエンド改善支援のためのTestcafeを用いた自動e2eテストの刷新
 
20191104 na te_samplequestion_r03
20191104 na te_samplequestion_r0320191104 na te_samplequestion_r03
20191104 na te_samplequestion_r03
 
20191122 softec asia2019_report_for_d3 _r04
20191122 softec asia2019_report_for_d3 _r0420191122 softec asia2019_report_for_d3 _r04
20191122 softec asia2019_report_for_d3 _r04
 
福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた
福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた
福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた
 
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンメトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
 
失敗から学ぶテスト自動化導入で大切なこと
失敗から学ぶテスト自動化導入で大切なこと失敗から学ぶテスト自動化導入で大切なこと
失敗から学ぶテスト自動化導入で大切なこと
 
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
 
JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?JavaScript Unit Test Why? What? How?
JavaScript Unit Test Why? What? How?
 
20150418 システムテスト自動化 第二章
20150418 システムテスト自動化 第二章20150418 システムテスト自動化 第二章
20150418 システムテスト自動化 第二章
 
20151021 cookpad talk_test_engineer
20151021 cookpad talk_test_engineer20151021 cookpad talk_test_engineer
20151021 cookpad talk_test_engineer
 
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
 
テストマネジメントツールSquash TMを利用した継続的テスト改善
テストマネジメントツールSquash TMを利用した継続的テスト改善テストマネジメントツールSquash TMを利用した継続的テスト改善
テストマネジメントツールSquash TMを利用した継続的テスト改善
 
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
 
「トピックモデル」を使った「バグチケットの自動タグ付け」
「トピックモデル」を使った「バグチケットの自動タグ付け」「トピックモデル」を使った「バグチケットの自動タグ付け」
「トピックモデル」を使った「バグチケットの自動タグ付け」
 
Re-collection of embedded software qa in the last decade
Re-collection of embedded software qa in the last decadeRe-collection of embedded software qa in the last decade
Re-collection of embedded software qa in the last decade
 
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル
現場実践主義としてのリーン開発とアジャイル
 
Stac2013 開会挨拶
Stac2013 開会挨拶Stac2013 開会挨拶
Stac2013 開会挨拶
 

Similar to An Agile Way As an SET at LINE

[Okta x Jamf合同新年会] Okta Workflowsによるノーコード業務改善 〜Jamf APIを使ってMac端末情報を自動収集してみよう〜
[Okta x Jamf合同新年会] Okta Workflowsによるノーコード業務改善 〜Jamf APIを使ってMac端末情報を自動収集してみよう〜[Okta x Jamf合同新年会] Okta Workflowsによるノーコード業務改善 〜Jamf APIを使ってMac端末情報を自動収集してみよう〜
[Okta x Jamf合同新年会] Okta Workflowsによるノーコード業務改善 〜Jamf APIを使ってMac端末情報を自動収集してみよう〜Ryo Sasaki
 
バグ票システム立ち上げに必要なコト
バグ票システム立ち上げに必要なコトバグ票システム立ち上げに必要なコト
バグ票システム立ち上げに必要なコトYuki Okauchi
 
Agile Japan 2018 サテライト<名古屋> 基調講演 補足資料
Agile Japan 2018 サテライト<名古屋> 基調講演 補足資料Agile Japan 2018 サテライト<名古屋> 基調講演 補足資料
Agile Japan 2018 サテライト<名古屋> 基調講演 補足資料You&I
 
インセプションデッキ: やらないことリストと トレードオフスライダーをやってる話
インセプションデッキ:やらないことリストとトレードオフスライダーをやってる話インセプションデッキ:やらないことリストとトレードオフスライダーをやってる話
インセプションデッキ: やらないことリストと トレードオフスライダーをやってる話Nobuhiro Yoshitake
 
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)Yasuharu Nishi
 
楽天ラクマの組織とシステムをマイクロサービス化しようとした話
楽天ラクマの組織とシステムをマイクロサービス化しようとした話楽天ラクマの組織とシステムをマイクロサービス化しようとした話
楽天ラクマの組織とシステムをマイクロサービス化しようとした話Rakuten Commerce Tech (Rakuten Group, Inc.)
 
DevRel Meetup27 Igarashi-pub
DevRel Meetup27 Igarashi-pubDevRel Meetup27 Igarashi-pub
DevRel Meetup27 Igarashi-pubTomohiro Igarashi
 
最若手メンバーこそチャンス!チーム改善に取り組んでわかったこと
最若手メンバーこそチャンス!チーム改善に取り組んでわかったこと最若手メンバーこそチャンス!チーム改善に取り組んでわかったこと
最若手メンバーこそチャンス!チーム改善に取り組んでわかったことMasayuki Ueda
 
Chainerで学ぶdeep learning
Chainerで学ぶdeep learningChainerで学ぶdeep learning
Chainerで学ぶdeep learningRetrieva inc.
 
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャーKLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャーKLab Inc. / Tech
 
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例Arata Fujimura
 
Agile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのかAgile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのかDai FUJIHARA
 
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31Sukusuku Scrum
 
楽天のRPAプラットフォーム構築事例
楽天のRPAプラットフォーム構築事例楽天のRPAプラットフォーム構築事例
楽天のRPAプラットフォーム構築事例Rakuten Group, Inc.
 
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版貴志 上坂
 
Et west テスト自動化_公開版
Et west テスト自動化_公開版Et west テスト自動化_公開版
Et west テスト自動化_公開版Noriyuki Mizuno
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱Koichi ITO
 
ソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナー
ソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナーソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナー
ソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナーNaoya Maekawa
 
空間分析セミナー 20190424
空間分析セミナー 20190424空間分析セミナー 20190424
空間分析セミナー 20190424Toshikuni Fuji
 
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happilyYOSHITSUGU MIYAZAKI
 

Similar to An Agile Way As an SET at LINE (20)

[Okta x Jamf合同新年会] Okta Workflowsによるノーコード業務改善 〜Jamf APIを使ってMac端末情報を自動収集してみよう〜
[Okta x Jamf合同新年会] Okta Workflowsによるノーコード業務改善 〜Jamf APIを使ってMac端末情報を自動収集してみよう〜[Okta x Jamf合同新年会] Okta Workflowsによるノーコード業務改善 〜Jamf APIを使ってMac端末情報を自動収集してみよう〜
[Okta x Jamf合同新年会] Okta Workflowsによるノーコード業務改善 〜Jamf APIを使ってMac端末情報を自動収集してみよう〜
 
バグ票システム立ち上げに必要なコト
バグ票システム立ち上げに必要なコトバグ票システム立ち上げに必要なコト
バグ票システム立ち上げに必要なコト
 
Agile Japan 2018 サテライト<名古屋> 基調講演 補足資料
Agile Japan 2018 サテライト<名古屋> 基調講演 補足資料Agile Japan 2018 サテライト<名古屋> 基調講演 補足資料
Agile Japan 2018 サテライト<名古屋> 基調講演 補足資料
 
インセプションデッキ: やらないことリストと トレードオフスライダーをやってる話
インセプションデッキ:やらないことリストとトレードオフスライダーをやってる話インセプションデッキ:やらないことリストとトレードオフスライダーをやってる話
インセプションデッキ: やらないことリストと トレードオフスライダーをやってる話
 
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)
LINE Developer Meetup in Tokyo #39 Presentation (modified)
 
楽天ラクマの組織とシステムをマイクロサービス化しようとした話
楽天ラクマの組織とシステムをマイクロサービス化しようとした話楽天ラクマの組織とシステムをマイクロサービス化しようとした話
楽天ラクマの組織とシステムをマイクロサービス化しようとした話
 
DevRel Meetup27 Igarashi-pub
DevRel Meetup27 Igarashi-pubDevRel Meetup27 Igarashi-pub
DevRel Meetup27 Igarashi-pub
 
最若手メンバーこそチャンス!チーム改善に取り組んでわかったこと
最若手メンバーこそチャンス!チーム改善に取り組んでわかったこと最若手メンバーこそチャンス!チーム改善に取り組んでわかったこと
最若手メンバーこそチャンス!チーム改善に取り組んでわかったこと
 
Chainerで学ぶdeep learning
Chainerで学ぶdeep learningChainerで学ぶdeep learning
Chainerで学ぶdeep learning
 
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャーKLabのエンジニアを支えるカルチャー
KLabのエンジニアを支えるカルチャー
 
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
 
Agile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのかAgile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのか
 
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
スクラムプロジェクト準備(公開用) No.31
 
楽天のRPAプラットフォーム構築事例
楽天のRPAプラットフォーム構築事例楽天のRPAプラットフォーム構築事例
楽天のRPAプラットフォーム構築事例
 
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
Azure Api Management 俺的マニュアル 2020年3月版
 
Et west テスト自動化_公開版
Et west テスト自動化_公開版Et west テスト自動化_公開版
Et west テスト自動化_公開版
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
 
ソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナー
ソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナーソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナー
ソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナー
 
空間分析セミナー 20190424
空間分析セミナー 20190424空間分析セミナー 20190424
空間分析セミナー 20190424
 
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily
目的を持って楽しく仕事をしよう Let's work with objectives happily
 

More from LINE Corporation

JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LTJJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LTLINE Corporation
 
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin CoroutinesReduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin CoroutinesLINE Corporation
 
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみたKotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみたLINE Corporation
 
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extensionUse Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extensionLINE Corporation
 
The Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 TestingThe Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 TestingLINE Corporation
 
UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5LINE Corporation
 
Feature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI TestingFeature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI TestingLINE Corporation
 
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享LINE Corporation
 
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享LINE Corporation
 
LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣LINE Corporation
 
日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享LINE Corporation
 
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享LINE Corporation
 
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed KubernetesLINE Corporation
 
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧LINE Corporation
 
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹LINE Corporation
 
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享LINE Corporation
 
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗LINE Corporation
 
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務LINE Corporation
 
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發LINE Corporation
 

More from LINE Corporation (20)

JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LTJJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
 
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin CoroutinesReduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
 
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみたKotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
 
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extensionUse Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
 
The Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 TestingThe Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 Testing
 
GA Test Automation
GA Test AutomationGA Test Automation
GA Test Automation
 
UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5
 
Feature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI TestingFeature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI Testing
 
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
 
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
 
LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣
 
日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享
 
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
 
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
 
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
 
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
 
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
 
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
 
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
 
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
 

An Agile Way As an SET at LINE

Editor's Notes

  1. LINEにおけるSETの活動について、主に戦略面から、アジャイルの知見を交えてお話させていただきます。
  2. ちなみに「ミッション」という言葉は、「プロダクト企画」や「ソフトウェア開発プロジェクト」に置き換えていただいても問題ありません。
  3. ⭐️1:30⭐️ まず導入として、このセッションの背景について説明いたします。
  4. アジャイルコーチとしてのこれまでの知識・経験を、具体的にどのように活用していったのかを、事例をベースに紹介していきます。
  5. ⭐️4:30⭐️
  6. 楽天株式会社在籍時に、楽天技術研究所(RIT)所長の森 正弥さんから教わった考え方です。 その後の私のあらゆる行動のベースにもなっています。
  7. ⭐️12:30⭐️
  8. したがって、自動テストを活用して、プロダクトの仕様・設計を高速に学習してみることをお勧めします。 また「心理的安全」は、従業員満足の観点からも妥当と考えます。
  9. 1月で得た知識で合意まで持ち込める。自動テストならね。
  10. ⭐️18:00⭐️
  11. 例えば、私が作ったソリューションを説明いたします。
  12. インフラ=ストレージ
  13. ⭐️24:00⭐️
  14. ⭐️26:00⭐️