SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
6 時間と 36X 日でここまでできた!   Microsoft Robotics Studio を用いて                    ライントレースロボットにリベンジ asa 2009 年 8 月 26 日
今から約一年前・・・ ふと、こんなことを思いつきました。 MINDSTORMS RCX のライントレースプログラムと同様のことを Microsoft Robotics Studio を用いて行えるか?
Robotics Studio の対応ロボットの中に RCX の文字があったから ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],なぜならば・・・ ここ!
Robotics Studio って ? Microsoft  R obotics  D eveloper  S tudio ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],先日、 6/10 に最新版 RDS 2008 R2  が リリースされました。
Robotics Studio において             提供されているもの ,[object Object],[object Object],[object Object],ロボット学習の入門者から開発、研究といった上級者まで幅広く活用することができる!!
Robotics Studio の基本構造
V isual  P rogramming  L anguage 処理の流れの記述をビジュアルに行える プログラミング言語および実行環境 ->   Xbox360 のコントローラも使えます!
ロボットの動きを シミュレーションできる実行環境 V isual  S imulation  E nvironment  ̄∀ ̄
ロボットアプリケーションの流れ (簡易版) 1.ロボット制御プログラミング VPL で制御処理(モータの ON 、 OFF など)を記述。 前進しなさい! 接続します セツゾクカンリョウ 壁ニブツカリマシタ。停止シマス。 メッセージ 2.実行( VSE ) 3.実行(実機)
去年の TechEd ではこんなセッションがあったのですが・・・ あれ・・・?今年はないみたい。。。 日本語版はリリースはまだされていませんが、企業や研究機関でも使われてます。 そういえば・・・ T6-301  Windows Embedded CE  と  Robotics Studio  によるロボット開発
話を戻しまして・・・ 去年の TechEd の LT でこんな発表をしてみました!
結果は・・・ 去年の TechEd で 発表したスライド
結論 ※ ちなみに 6 という数字は LT 申込み締切当日の朝まで応募を悩んでいて、実際に作業したのが帰宅後の 6 時間近くしか時間がなかったからです。。。
リベンジしてみようと思います! そして、一年後・・・
1 年間を振り返って・・・ 8 月 Codezine  連載スタート! Microsoft Robotics Developer Studio 2008  入門 6 月 12 月 2009 年   2008 年 8 月 Tech Ed 2008 LT 6 時間でどこまでできる? Robotics Studio を用いて ライントレースロボットにチャレンジ RDS 2008 R2  Express Edition で遊んでみよう 使ってみよう! RDS 2008 Express Edition - 1週間+ α   でできること 使ってみたくなる!(かも。。。) RDS 2008 Express Edition   -  インストールからの 1 ヶ月間 Tech Ed 2009  6 時間と 36X 日でここまでできた!   Microsoft Robotics Studio を用いて ライントレースロボットにリベンジ
と思った矢先。。。 えぇっ。。。ど、どうしよう。。。 昨年、 11 月にリリースされた RDS 2008 Express Edition のリリースノートの中を見てみると・・・ 対応ロボット ・ LEGO/MINDSTORMS NXT ・ LEGO/MINDSTORMS RCX ??? ・近藤科学 /KHR-1 ・ iRobot/Roomba Discovery ← って、こと???
さて、結果は如何に? DEMO
結論 36X 日を ぷらすしても ライントレースさせるのは・・・
ここまではできました。。。 DEMO Xbox のコントローラを使用して、 RCX の前進と後進
VPL で書くとこんな感じ Xbox のコントローラを使用して、 RCX の前進と後進
ところで・・・ C 言語( 35 行) RCX でライントレースするプログラム
VPL でなんとかライントレースさせてみようと思ったら・・・
あ、あれ。。。?
まとめ ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],来年に続く・・・?
目の前で実際にロボットが動くと楽しいです!

More Related Content

Similar to 6時間と36 X日でここまでできた!Microsoft Robotics Studioを用いてライントレースロボットにリベンジ

100116 わんくま勉強会東京42
100116 わんくま勉強会東京42100116 わんくま勉強会東京42
100116 わんくま勉強会東京42
asa88
 
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみようRds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
guest468ec6
 
はじめてがアジャイル
はじめてがアジャイルはじめてがアジャイル
はじめてがアジャイル
Kenichi Takahashi
 
[RubyMotion LT] nitronに見るiosアプリ開発の未来
[RubyMotion LT] nitronに見るiosアプリ開発の未来[RubyMotion LT] nitronに見るiosアプリ開発の未来
[RubyMotion LT] nitronに見るiosアプリ開発の未来
Masahiro Nishimi
 

Similar to 6時間と36 X日でここまでできた!Microsoft Robotics Studioを用いてライントレースロボットにリベンジ (20)

100116 わんくま勉強会東京42
100116 わんくま勉強会東京42100116 わんくま勉強会東京42
100116 わんくま勉強会東京42
 
触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる
触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる
触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる
 
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみようRds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
Rds 2008 R2 Express Editionで遊んでみよう
 
Introduction to VSCode
Introduction to VSCodeIntroduction to VSCode
Introduction to VSCode
 
Introduce Toaster (Toasterのご紹介)
Introduce Toaster (Toasterのご紹介)Introduce Toaster (Toasterのご紹介)
Introduce Toaster (Toasterのご紹介)
 
ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価
ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価
ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価
 
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
ロボット・ソフトウェア開発環境ROSとは何か? (in Japanese)
 
R tools for Vsual Studio
R tools for Vsual StudioR tools for Vsual Studio
R tools for Vsual Studio
 
Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由
 
はじめてのOffice Scripts
はじめてのOffice ScriptsはじめてのOffice Scripts
はじめてのOffice Scripts
 
ROScon 2017 参加報告
ROScon 2017 参加報告ROScon 2017 参加報告
ROScon 2017 参加報告
 
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
Ruby on Rails を用いたWEBアプリケーションの開発
 
はじめてがアジャイル
はじめてがアジャイルはじめてがアジャイル
はじめてがアジャイル
 
[RubyMotion LT] nitronに見るiosアプリ開発の未来
[RubyMotion LT] nitronに見るiosアプリ開発の未来[RubyMotion LT] nitronに見るiosアプリ開発の未来
[RubyMotion LT] nitronに見るiosアプリ開発の未来
 
Visual Studio CodeでRを使う
Visual Studio CodeでRを使うVisual Studio CodeでRを使う
Visual Studio CodeでRを使う
 
もしSIerのエンジニアがSRE本を読んだら
もしSIerのエンジニアがSRE本を読んだらもしSIerのエンジニアがSRE本を読んだら
もしSIerのエンジニアがSRE本を読んだら
 
Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門
 
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
 
【Unity道場スペシャル 2018京都】最新機能オーバービュー ~2018から2019~
【Unity道場スペシャル 2018京都】最新機能オーバービュー ~2018から2019~【Unity道場スペシャル 2018京都】最新機能オーバービュー ~2018から2019~
【Unity道場スペシャル 2018京都】最新機能オーバービュー ~2018から2019~
 
いまさら聞けないRancherの話
いまさら聞けないRancherの話いまさら聞けないRancherの話
いまさら聞けないRancherの話
 

6時間と36 X日でここまでできた!Microsoft Robotics Studioを用いてライントレースロボットにリベンジ