SlideShare a Scribd company logo
1 of 70
Download to read offline
Oracle Solaris 11
    カスタマイズされたインストールメディアを作成する Distribution Constructor
日本オラクル株式会社システム事業統括ソリューション統括本部プロダクトマネジメント本部
シニアセールスコンサルタント 佐藤和幸
1 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです。
また、情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことは
できません。以下の事項は、マテリアルやコード、機能を提供することをコミットメン
ト(確約)するものではないため、購買決定を行う際の判断材料になさらないで下さ
い。オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リリースおよび時期につい
ては、弊社の裁量により決定されます。

   OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中
   の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。



2 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Agenda

    • Distribution Constructor とは?
    • Distribution Constructorの準備
    • イメージを作成してみる - Case 1
    • イメージを作成してみる - Case 2
    • イメージを作成してみる - Case 3
    • その他
    • 参考情報



3 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Distribution Constructor とは?
    Oracle Solaris 11 の選択可能なインストール方法を支える技術


                                                                          Install
                                                                          Live Media, Text Installer,
                                                                          Automated Installer




                                                                          Packaging System
                                                                          Image Packaging System (IPS),
                                                                          IPS Repository, IPS Package


                                                                             Upgrade
                                                                          Boot Environment



4 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Distribution Constructor とは?
    Solaris 10 との比較
                    Oracle Solaris 10                                     Oracle Solaris 11
                    SVR4 Packages                                         IPS Packages
                    Install DVD                                           Install CD + pkg repository
                    Live Upgrade                                          Boot Environments
                    Upgrade from installer                                pkg(1), Update Manager
                    JumpStart                                             Automated Installer (AI)
                    JumpStart Profiles                                    AI manifests
                    Blueprints for custom DVD's                           Distribution Constructor


5 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Distribution Constructor とは?

    • カスタマイズされた Solaris 11のインストールメディアを作成
      する機能
            – 事前構成済みの Oracle Solaris イメージを作成するためのコマンド行
              ツール
            – XML manifest file を入力として受け取り、指定されているパラメータ
              に基づいて、イメージを構築
    • 1回の実行でフルイメージを作成



6 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Distribution Constructor とは?

                                                                          • カスタマイズされたイメージを”GOLDEN”
                                                                            イメージとして利用することを想定




7 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Distribution Constructor とは?
    特徴
    • 作成可能なイメージ
            – Oracle Solaris x86 LiveCD/USB
            – Oracle Solaris x86 または SPARC テキストインストールイメージ
            – 自動インストール用(AI) の x86 または SPARC ISO イメージ
    • これらのカスタマイズされたイメージを作成可能
            –      パッケージの追加
            –      デフォルト設定の変更
            –      パラメータの変更
            –      etc..

8 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Distribution Constructor とは?
    特徴
    • ZFS の機能を利用したチェックポイトやレジューム機能
            – ZFS snapshot/clone を利用
    • 構築に関する情報は、XML を利用した manifest ファイルを
      採用(AI と似ている)
    • 出荷済み Oracle Solaris 11のイメージ作成にも利用されて
      いるツール




9 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Distribution Constructor とは?
   要件
   • 必要なもの
            – Oracle Solaris 11が動作する環境 (SPARC or x86)
                    • 注意事項
                       – SPARC システムでは SPARC イメージのみ、x86 システムでは x86 イ
                         メージのみを作成可能
                       – LiveCD/USB の作成/実行は、x86 のみ可能
                       – 作成可能なバージョンは、Distribution Constructor を実行させるシステ
                         ムと同じバージョンのみ
            – 最低 6GB 程度(推奨 8GB)の空き容量


10 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Distribution Constructor とは?
    要件
    • 必要なもの
            – root での操作権限
            – IPS Repository へアクセスするためのネットワーク
                    • local Repository が作成できる場合は、ネットワークは必須ではない
            – manifest ファイル
            – 時間
                    • パッケージが増えれば容量が増えるため、作成時間も増加する




11 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Distribution Constructor とは?
     おまけ: local Repository の作成方法
     • Oracle Solaris 11 パッケージリポジトリのコピーおよび作成
       http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25800/index.html
     • Oracle Solaris 11 11/11 Repository Image を入手
            – http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/solaris11/downloads/index.html
 #   cat sol-11-1111-repo-full.iso-a sol-11-1111-repo-full.iso-b > sol-11-1111-repo-full.iso
 #   mount -F hsfs -o ro `pwd`/sol-11-1111-repo-full.iso /mnt
 #   zfs create rpool/ips
 #   cd /mnt; gtar cf - repo | (cd /rpool/ips; gtar xf -)
 #   pkgrepo -s /rpool/ips/repo refresh


     • publisher を local repository に設定するには、下記を実行
# pkg set-publisher -G '*' -g /rpool/ips/repo solaris
root@solaris-mbp:/rpool/ips# pkg publisher
発行元                               タイプ 状態      URI
solaris                               起点    オンライン file:///rpool/ips/repo/



12 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Agenda

   • Distribution Constructor とは?
   • Distribution Constructorの準備
   • イメージを作成してみる - Case 1
   • イメージを作成してみる - Case 2
   • イメージを作成してみる - Case 3
   • その他
   • 参考情報



13 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Distribution Constructorの準備
   Distribution Constructorのインストール
   • IPS repository からのインストールが必要
       Terminal

       # pkg install install/distribution-constructor


   • 注意事項
                 • ダウンロード可能なメディアイメージやメディア・パックからインストー
                   ルした初期状態の Oracle Solaris 11には含まれていない
                 • 必ず IPS repository にアクセスする必要がある




14 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Distribution Constructorの準備
   Distribution Constructorのインストール
   • /usr/share/distro_const が追加されインストールが完了
            – その他、usbcopy, python module など
    Terminal
    # ls -al /usr/share/distro_const/
    total 194
    drwxr-xr-x   4 root     bin                                               12   2月   16日   21:26   ./
    drwxr-xr-x 185 root     sys                                              186   2月   16日   21:26   ../
    -r--r--r--   1 root     sys                                            12994   2月   16日   21:26   boot_archive_contents_sparc.xml
    -r--r--r--   1 root     sys                                             9121   2月   16日   21:26   boot_archive_contents_x86.xml
    -r--r--r--   1 root     sys                                            10421   2月   16日   21:26   dc_ai_sparc.xml
    -r--r--r--   1 root     sys                                            13314   2月   16日   21:26   dc_ai_x86.xml
    -r--r--r--   1 root     sys                                            12651   2月   16日   21:26   dc_livecd.xml
    -r--r--r--   1 root     sys                                             9282   2月   16日   21:26   dc_text_sparc.xml
    -r--r--r--   1 root     sys                                            12335   2月   16日   21:26   dc_text_x86.xml
    -r--r--r--   1 root     sys                                             1233   2月   16日   21:26   lang_facets.xml
    drwxr-xr-x   2 root     bin                                                6   2月   16日   21:26   profile/
    drwxr-xr-x   2 root     bin                                                4   2月   16日   21:26   sort/


15 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Distribution Constructorの準備
   Distribution Constructorのインストール
   • Distribution Constructor で利用するコマンド
            – root 権限での実行が必要
  Terminal
  # /usr/bin/distro_const
  Usage: distro_const build [-v] [-r <checkpoint name>] [-p <checkpoint name>] [-l] manifest

  Options:
    -h, --help            show this help message and exit
    -v, --verbose         Specifies verbose mode
    -r RESUME_CHECKPOINT, --resume=RESUME_CHECKPOINT
                          Checkpoint to resume execution from
    -p PAUSE_CHECKPOINT, --pause=PAUSE_CHECKPOINT
                          Checkpoint to pause execution on
    -l, --list            List all possible checkpoints




16 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Distribution Constructorの準備
   distro_const コマンドの流れ
                                                                            Distribution Constructor Application

          manifest
                                                           parse manifest                    setup build area
   dc_customize.xml
                                                          manifestの精査                         作業領域の
                                                                                              セットアップ
                                                                                                                        イメージの生成
                                                                                                                          Image file


                                                                                 setup checkpoint and register script
                                                                                       checkpoint や script の
                                                                                       セットアップ


        log file 生成
                                                                                            Execute script

        simple                                                                       checkpoint 毎に構築 script
         detail                                                                      を実行



17 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Agenda

   • Distribution Constructor とは?
   • Distribution Constructorの準備
   • イメージを作成してみる - Case 1
   • イメージを作成してみる - Case 2
   • イメージを作成してみる - Case 3
   • その他
   • 参考情報



18 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
   テンプレートから作成する LiveCD/USB, text, AI installer
   • 目的
            – 配布されている標準的なイメージと同じ物を作成してみる
                    • まずは、既にあるものと同じものを作成し経験と勘を養う
                    • カスタマイズは行わない




19 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
   テンプレートから作成する LiveCD/USB, text, AI installer
   • manifest ファイルについて
                                                  manifest ファイル
                LiveCD/USB                        /usr/share/distro_const/dc_livecd.xml       x86 Oracle Solaris Live CD イメージを構築 (x86 のみ)

                                                  /usr/share/distro_const/dc_text_x86.xml
               text installer                                                                 SPARCまたは x86テキストインストールイメージを構築
                                                  /usr/share/distro_const/dc_text_sparc.xml
                                                  /usr/share/distro_const/dc_ai_x86.xml
                 AI installer                                                                 SPARC または x86 自動インストールイメージを構築
                                                  /usr/share/distro_const/dc_ai_sparc.xml

   • 作成したいイメージの manifest ファイルを選定
   • カスタマイズする場合も、この manifest ファイルをベースにする
   • 以降は、text installer を例に解説
                 • /usr/share/distro_const/dc_text_x86.xml

20 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
        インストールされるパッケージについて                                                                 テンプレートの例
                                                                                LiveCD/USB (dc_livecd.xml)
  <software name="transfer-ips-install" type="IPS">
                                                                                <software_data action="install">
 <!--                                                                               <name>pkg:/entire@latest</name>
   List of packages used to form the installed image                                <name>pkg:/group/system/solaris-desktop</name>
                                                                                    <name>pkg:/system/install/gui-install</name>
   By default the latest build available in the specified                           <name>pkg:/system/install/media/internal</name>
   IPS repository is installed. If another build is required,                   </software_data>
   the build number has to be appended to the 'entire' package
   in the following form:                                                       text x86/SPARC (dc_text_x86/sparc.xml)
   <name>pkg:/entire@0.5.11-0.build#</name>                                     <software_data action="install">
 -->                                                                                <name>pkg:/entire@latest</name>
                                                                                    <name>pkg:/group/system/solaris-large-server</name>
 <software_data action="install">
                                                                                    <name>pkg:/system/install/text-install</name>
     <name>pkg:/entire@latest</name>                                                <name>pkg:/system/install/media/internal</name>
     <name>pkg:/group/system/solaris-desktop</name>                             </software_data>
     <name>pkg:/system/install/gui-install</name>
     <name>pkg:/system/install/media/internal</name>
                                                                                AI x86/SPARC (dc_ai_x86/sparc.xml)
 </software_data>
                                                                                <software_data action="install">
• <software_data action=“install”>内の<name>                                          <name>pkg:/entire@latest</name>
                                                                                    <name>pkg:/diagnostic/ddu/text</name>

  </name>要素に、インストールする                                                               <name>pkg:/system/install/media/internal</name>
                                                                                    <name>pkg:/system/install/text-install</name>

  package FMRIが記載
                                                                                    <name>pkg:/group/system/solaris-auto-install</name>
                                                                                </software_data>




     21 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
   テンプレートから作成する LiveCD/USB, text, AI installer
   • manifest ファイルの準備
            – 任意のディレクトリに manifest ファイルをコピー (例: /export/dc)
  Terminal

  # mkdir /export/dc
  # cd /export/dc
  # cp /usr/share/distro_const/dc_text_x86.xml dc_text_case1.xml


   • manifest ファイルの編集
            – 環境に合わせて、3つの編集項目を調整する
  Terminal

  # vi dc_text_case1.xml



22 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
   編集項目1: <distro> 要素
       Terminal

          <distro name="Oracle_Solaris_Text_X86" add_timestamp="false">

       ※ Proxy を利用した接続が必要な場合は、ここで定義する

          <distro name="Oracle_Solaris_Text_X86" add_timestamp="false"
               http_proxy="http://example.com">


   • 作成するイメージのファイル名を決定する要素
   • nameには、好きな名前を
   • add_timestamp=“true” でファイル名に作成時刻を挿入可能
   • Proxyサーバを利用する場合は、ここで定義する

23 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
   編集項目2: <target> 要素
       Terminal

          <target name="desired">
               <logical>
                 <zpool name="rpool" action="use_existing">
                   <filesystem name="dc/text" action="preserve"/>
                 </zpool>
               </logical>
             </target>


   • 構築に利用する ZFS dataset を定義
            – <zpool name=“rpool” /> は、pool 名: rpool を意味し、
            – <filesystem name=“dc/text” /> で、作成する dataset を指定
            – /rpool/dc/text dataset が自動作成され構築エリアとして利用される

24 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
   編集項目3: Software section                                                                IPS Repository を指定(必須)
         <software name="transfer-ips-install" type="IPS">
                       <publisher name="solaris">
                                  <origin name="http://pkg.oracle.com/solaris/release"/>
                         <!--
                           If mirrors for this publisher need to be set, specify them here.
                         -->
                         <!-- Uncomment before using
                         <mirror name="mirror.example.com"></mirror>
                         -->
                       </publisher>


   • Internet が利用できる場合は、上記の IPS Repositoryを指定(default)
            – あるいは、自身で立てた IPS Repository を指定
   • ネットワークが使えない場合は、local Repository を指定
         <software name="transfer-ips-install" type="IPS">
                       <publisher name="solaris">
                                  <origin name="file:///rpool/ips/repo/"/>                    P.12 を参照

25 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
   checkpoint について
   • イメージ作成の作業は、checkpoint と呼ばれる項目にて段階的に実施される
            – Resumable は、その checkpoint から実行できる処理であることをしめしている
                    • X は、実施済み。空白の部分からは、レジュームできない
            – checkpoint の指定がなければ、transfer-ips-install から create-usb まで一通りの作業が実行される

  manifest ファイル dc_text_case1.xml の例
  # /usr/bin/distro_const build -l dc_text_case1.xml
  Checkpoint           Resumable Description
  ----------           --------- -----------
  transfer-ips-install     X     Transfer pkg contents from IPS
  set-ips-attributes       X     Set post-install IPS attributes
  pre-pkg-img-mod          X     Pre package image modification
  ba-init                  X     Boot Archive Initialization
  ba-config                X     Boot Archive Configuration
  ba-arch                  X     Boot Archive Archival
  boot-setup               X     Setup boot menu
  pkg-img-mod              X     Pkg image area modification
  create-iso                     ISO media creation
  create-usb                     USB media creation



26 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
   checkpoint について
                   Checkpoint                             Description
            transfer-ips-install                          IPS Repository からパッケージをダウンロード
             set-ips-attributes                           作成されるイメージで利用される IPS 関連の設定を実施
            pre-pkg-img-mod                               作成されるイメージのパッケージイメージを調整する
                       ba-init                            boot archive を作成するための初期化処理
                    ba-config                             boot archive のコンフィグレーション
                      ba-arch                             boot archive の作成
                   boot-setup                             boot menu のセットアップ
                pkg-img-mod                               作成されるイメージのパッケージイメージを最終調整
                    create-iso                            ISO イメージファイルを作成
                   create-usb                             USB イメージファイルを作成

   • checkpoint の resumable は、ZFS rollback を利用し作業を戻している
            – そのため、手動でファイルを等を操作しても無効となってしまうので注意


27 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
   テンプレートから作成する LiveCD/USB, text, AI installer
   • distro_const コマンドの実行
            – manifest ファイル dc_text_case1.xml を使用
  Terminal

  # distro_const build dc_text_case1.xml

  または、

  # distro_const build –v dc_text_case1.xml (verbose mode)



    • これだけ
      実は、配布されているものと同一のものを作成する場合かつ作業エリアが
      デフォルト設定のままで良ければ、manifest ファイルの編集は必要ない

28 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
# distro_const build dc_ai_case1.xml
11:54:06    Build datasets successfully setup
11:54:06    Simple log: /rpool/dc/ai/logs/simple-log.2012-02-19.11:54
11:54:06    Detail Log: /rpool/dc/ai/logs/detail-log.2012-02-19.11:54
11:54:07    Creating IPS image
11:54:09    Installing packages from:
11:54:09        solaris
11:54:09            origin: file:///rpool/ips/repo/
ダウンロード                         パッケージ ファイル 転送 (MB)
Completed                              334/334 32936/32936 214.2/214.2

フェーズ                                                    アクション
インストールフェーズ                                      49282/49282

フェーズ                                   項目
パッケージ状態の更新フェーズ            334/334
イメージ状態の更新フェーズ                 2/2
12:10:04  Version mismatch:
12:10:04  Installer build version: pkg://solaris/entire@0.5.11,5.11-0.175.0.3.0.4.0:20111229T191505Z
12:10:04  Target build version: pkg://solaris/entire@0.5.11,5.11-0.175.0.0.0.2.0:20111020T143822Z
                                  :
12:24:17  === Executing Create ISO Checkpoint ==
12:24:17  Making final ISO image: /rpool/dc/ai/media/Oracle_Solaris_AI_X86.iso
12:24:31  === Executing Create USB Checkpoint ===
12:24:31  Making final USB image: /rpool/dc/ai/media/Oracle_Solaris_AI_X86.usb
12:25:38  === Executing AI Publish Packages Checkpoint ===
12:25:38  Creating repository
12:25:46  Publishing pkg://ai-image/install-image/solaris-auto-install@5.11-0.175.0.0.0.2.1482
12:26:17  pkg://ai-image/install-image/solaris-auto-install@5.11,5.11-0.175.0.0.0.2.1482:20120219T032546Z
PUBLISHED




29 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
   filesystem layout
   • ビルドエリアとなる ZFS dataset は、下記のとおり
            – build_data dataset が checkpoint に利用される snapshot/clone の
              対象となる
       zpool                  filesystem

       rpool                                                               boot_archive   boot archive 作成ディレクトリ
                              dc/text
                                                                                          イメージに含まれるファイルの作業用ディレクトリ
                                                       build_data          pkg_image
                                                                                          ここを / としてパッケージがインストールされる

                              dc/live                                      tmp            イメージ作成用 tmp ディレクトリ

                                                                           detail-log.*
                                                       logs                               ログファイル
                                                                           simple-log.*
                              dc/ai
                                                       media               .iso, .usb     完成した ISO image または USB image ファイル



30 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
   filesystem layout
    Terminal

    rpool/dc                                                               6.68G   64.9G     33K   /rpool/dc
    rpool/dc/livecd                                                        5.88G   64.9G     34K   /rpool/dc/livecd
    rpool/dc/livecd/build_data                                             4.23G   64.9G   1.01G   /rpool/dc/livecd/build_data
    rpool/dc/livecd/build_data@empty                                         19K       -     31K   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_transfer-ips-install                    19K       -     32K   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_transfer-ips-install-completed          51K       -   3.03G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_set-ips-attributes                      51K       -   3.03G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_set-ips-attributes-completed            52K       -   3.03G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_pre-pkg-img-mod                         52K       -   3.03G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_pre-pkg-img-mod-completed               40K       -   3.18G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_ba-init                                 40K       -   3.18G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_ba-init-completed                       39K       -   3.37G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_ba-config                               39K       -   3.37G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_ba-config-completed                     44K       -   3.38G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_ba-arch                                 44K       -   3.38G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_ba-arch-completed                       45K       -   3.45G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_boot-setup                              45K       -   3.45G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_boot-setup-completed                    42K       -   3.45G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_pkg-img-mod                             42K       -   3.45G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_pkg-img-mod-completed                   30K       -   1.01G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_create-iso                              30K       -   1.01G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_create-iso-completed                    30K       -   1.01G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_create-usb                              30K       -   1.01G   -
    rpool/dc/livecd/build_data@.step_create-usb-completed                    22K       -   1.01G   -



31 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
   テンプレートから作成する LiveCD/USB, text, AI installer
   • イメージの完成
            – 本例では、/rpool/dc/text/media 配下にイメージが出力される

    Terminal

    solaris-mbp(11.0):/rpool/dc/text/media
    $ ls -al
    total 5870195
    drwxr-xr-x   2 root     root           9 2月 19日 09:36 ./
    drwxr-xr-x   5 root     root           6 2月 19日 20:26 ../
    -rw-r--r--   1 root     root     481867776 2月 18日 23:02 Oracle_Solaris_Text_X86-02-18-23-02.iso
    -r--r--r--   1 root     root     578241024 2月 18日 23:04 Oracle_Solaris_Text_X86-02-18-23-03.usb
    -rw-r--r--   1 root     root     481873920 2月 19日 01:01 Oracle_Solaris_Text_X86-02-19-01-00.iso
    -r--r--r--   1 root     root     578249216 2月 19日 01:02 Oracle_Solaris_Text_X86-02-19-01-01.usb
    -rw-r--r--   1 root     root     481910784 2月 19日 09:36 Oracle_Solaris_Text_X86-02-19-09-36.iso
    -r--r--r--   1 root     root     578293248 2月 19日 09:37 Oracle_Solaris_Text_X86-02-19-09-36.usb
    lrwxrwxrwx   1 root     root          39 2月 19日 09:36 Oracle_Solaris_Text_X86.iso -> Oracle_Solaris_Text_X86-
       02-19-09-36.iso




32 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 1
   イメージの起動確認
   • 起動可能な ISO イメージが作成されるため
            – 実機で確認。ISO イメージを書き込めるソフトウェアを利用しメディアを
              作成 (Solaris 11 では、cdrecord などを利用)
            – ILOM, VirtualBox, VMware などで利用
   • USB メモリ用起動イメージ
            – /usr/bin/usbcopy コマンドを利用し
              USBメモリへイメージを書き込む
            – 実機にて起動確認



33 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Agenda

   • Distribution Constructor とは?
   • Distribution Constructorの準備
   • イメージを作成してみる - Case 1
   • イメージを作成してみる - Case 2
   • イメージを作成してみる - Case 3
   • その他
   • 参考情報



34 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case2
        IPSパッケージを追加する                                                                      テンプレートの例
                                                                                LiveCD/USB (dc_livecd.xml)
  <software name="transfer-ips-install" type="IPS">
                                                                                <software_data action="install">
 <!--                                                                               <name>pkg:/entire@latest</name>
   List of packages used to form the installed image                                <name>pkg:/group/system/solaris-desktop</name>
                                                                                    <name>pkg:/system/install/gui-install</name>
   By default the latest build available in the specified                           <name>pkg:/system/install/media/internal</name>
   IPS repository is installed. If another build is required,                   </software_data>
   the build number has to be appended to the 'entire' package
   in the following form:                                                       text x86/SPARC (dc_text_x86/sparc.xml)
   <name>pkg:/entire@0.5.11-0.build#</name>                                     <software_data action="install">
 -->                                                                                <name>pkg:/entire@latest</name>
                                                                                    <name>pkg:/group/system/solaris-large-server</name>
 <software_data action="install">
                                                                                    <name>pkg:/system/install/text-install</name>
     <name>pkg:/entire@latest</name>                                                <name>pkg:/system/install/media/internal</name>
     <name>pkg:/group/system/solaris-desktop</name>                             </software_data>
     <name>pkg:/system/install/gui-install</name>
     <name>pkg:/system/install/media/internal</name>
                                                                                AI x86/SPARC (dc_ai_x86/sparc.xml)
 </software_data>
                                                                                <software_data action="install">
• <software_data action=“install”>内の<name>                                          <name>pkg:/entire@latest</name>
                                                                                    <name>pkg:/diagnostic/ddu/text</name>

  </name>要素に、インストールする                                                               <name>pkg:/system/install/media/internal</name>
                                                                                    <name>pkg:/system/install/text-install</name>

  package FMRIが記載
                                                                                    <name>pkg:/group/system/solaris-auto-install</name>
                                                                                </software_data>




     35 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case2
   IPSパッケージを追加する
   • COMSTAR を利用可能とするため、storage-server, storage-nas パッケージを
     追加する。ついでに、distribution-constructorも追加
   • 例として使用する manifest は、dc_text_x86.xml がベース
   • 必要なパッケージ・グループのエントリを<name></name>で追加
   • distro_const を実行し、イメージを作成して完成
                                                                            <software name="transfer-ips-install" type="IPS">

                                                                           <software_data action="install">
                                                                               <name>pkg:/entire@latest</name>
                                                                               <name>pkg:/group/system/solaris-desktop</name>
                                                                               <name>pkg:/system/install/gui-install</name>
  Terminal                                                                     <name>pkg:/system/install/media/internal</name>
                                                                               <name>pkg:/group/feature/storage-server</name>
                                                                               <name>pkg:/group/feature/storage-nas</name>
  # distro_const build dc_text_case2.xml
                                                                               <name>pkg:/install/distribution-constructor</name>
                                                                           </software_data>



36 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case2
   mirrorやその他のRepositoryを指定                                                             IPS Repository を指定(必須)
         <software name="transfer-ips-install" type="IPS">

                   <source>
                     <publisher name="solaris">
                                  <origin name="http://pkg.oracle.com/solaris/release"/>
                       <!--
                         If mirrors for this publisher need to be set, specify them here.   オプション:
                       -->
                       <!-- Uncomment before using                                          必要であれば mirror
                       <mirror name="mirror.example.com"></mirror>
                       -->
                                                                                            Repository を指定
                     </publisher>
                     <!--
                       If additional publishers need to be set, they can be set here
                     -->                                                                    オプション:
                     <!-- Uncomment before using
                     <publisher name="solaris">
                                                                                            必要であればその他
                       <origin name="http://example.com"></origin>
                       <mirror name="mirror1.example.com"></mirror>
                                                                                            の Repository を指定
                       <mirror name="mirror2.example.com"></mirror>
                     </publisher>
                     -->
                   </source>




37 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Agenda

   • Distribution Constructor とは?
   • Distribution Constructorの準備
   • イメージを作成してみる - Case 1
   • イメージを作成してみる - Case 2
   • イメージを作成してみる - Case 3
   • その他
   • 参考情報



38 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 3
     custom-script
     • custom-script によるイメージのカスタマイズ
             – custom-script の処理は、checkpoint として実装
             – 指定されたスクリプトを呼び出し実行
             – 下記の処理を利用する manifest ファイルに追加する
        Terminal

        <checkpoint name="custom-script"
            desc="satokaz's custom script“
追加          mod_path="solaris_install/distro_const/checkpoints/custom_script"
            checkpoint_class="CustomScript">
部分          <args>/export/dc/cutom.sh {PKG_IMAGE_PATH}</args>
        </checkpoint>
         <checkpoint name="ba-init“        checkpoint: ba-init の前に上記を追加


 39 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 3
     custom-script
     • desc=“” には、分かり易い処理の概要を記載
     • <args>には、実行したいスクリプトファイルを絶対パスで記載
       (例: /export/dc/custom.sh)
     • {PKG_IMAGE_PATH} は、スクリプト実行時に作業用ディレクトリ
       (例:/rpool/dc/text/build_data/pkg_image)が引数として渡される
        Terminal

        <checkpoint name="custom-script"
            desc="satokaz's custom script“
追加          mod_path="solaris_install/distro_const/checkpoints/custom_script"
            checkpoint_class="CustomScript">
部分          <args>/export/dc/cutom.sh {PKG_IMAGE_PATH}</args>
        </checkpoint>
         <checkpoint name="ba-init“        checkpoint: ba-init の前に上記を追加

 40 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 3
   custome-script checkpoint について
   • 追加された custom-script checkpoint は、下記のように確認可能
   • 経験的に、ba-init の前に設置するとよい
  manifest ファイル dc_text_case1.xml の例
  # /usr/bin/distro_const build -l dc_text_x86.xml
  Checkpoint           Resumable Description
  ----------           --------- -----------
  transfer-ips-install     X     Transfer pkg contents from IPS
  set-ips-attributes       X     Set post-install IPS attributes
  pre-pkg-img-mod          X     Pre package image modification
  custom-script            X     satokaz's custom script
  ba-init                  X     Boot Archive Initialization
  ba-config                X     Boot Archive Configuration
  ba-arch                  X     Boot Archive Archival
  boot-setup               X     Setup boot menu
  pkg-img-mod              X     Pkg image area modification
  create-iso                     ISO media creation
  create-usb                     USB media creation


41 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 3
   custom-script
   • たとえば・・・
     – カーネル・パラメータを追加する例
                    • /rpool/dc/text/build_data/pkg_imageがスクリプト実行時の引数として渡されている
                      ため、PKG_IMG_PATH 変数に格納して利用する

    /export/dc/custom.sh
    #!/bin/ksh -x
    PKG_IMG_PATH=$1
    SAVE_PATH=${PKG_IMG_PATH}/satokaz-custom
    mkdir -p ${SAVE_PATH}/etc
    cp -p ${PKG_IMG_PATH}/etc/system ${SAVE_PATH}/etc                      #backup を取る
    # Modify /etc/system
    cat <<EOF >>${PKG_IMG_PATH}/etc/system
    set maxpgio=60
    set maxphys=0x20000
    set klustsize=0x2000
    EOF



42 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 3
   custom-script
   • たとえば・・・
     – driver の情報を追加する
                    • update_drv コマンドで /etc/driver_aliase を更新する


    /export/dc/custom.sh
    #!/bin/ksh -x
    PKG_IMG_PATH=$1
    update_drv -b ${PKG_IMG_PATH} -a -i "usb12d1,1003" usbsacm




43 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 3
   custom-script
   • たとえば・・・
     – SVR4パッケージを追加する
     – 次ページの template を使用する
                    • non intractive mode で実行するため、admin ファイルを生成
                    • PKG_PATH=/export/dc/packages
                       – パッケージが配置されるパス
                    • SVR4_TEST_PKG=YOUR_PACKAGE_NAME
                             – パッケージ名を指定。必ずPKG_PATH に配置されていること
                             – パッケージはデータストリーム形式ではなく、必ず pkgtrans コマンドでファイルシ
                               ステム形式へ変更しておく



44 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
/export/dc/custom.sh

   イメージを作成してみる: Case 3
     PKG_IMG_PATH=$1
     ADMIN_FILE=/tmp/admin.$$
     cat << ¥ADMIN_EOF > $ADMIN_FILE

   custom-script
     mail=
     instance=unique
     partial=nocheck
     runlevel=nocheck
   • たとえば・・・
     idepend=nocheck
     rdepend=nocheck
     space=nocheck
     – SVR4パッケージを追加する
     setuid=nocheck
     conflict=nocheck
     action=nocheck
     networktimeout=60
     networkretries=3
     authentication=quit
     keystore=/var/sadm/security
     proxy=
     basedir=default
     ADMIN_EOF

     # Path to your new packages
     PKG_PATH=/rpool/dc/packages

     # Test package name
     SVR4_TEST_PKG=YOUR_PACKAGE_NAME

     /usr/sbin/pkgadd -n -a ${ADMIN_FILE} -d $PKG_PATH -R ${PKG_IMG_PATH} ${SVR4_TEST_PKG}

     if [ $? != "0" ] ; then
             echo "installing package failed"
             exit 1
     fi
     exit 0




45 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
イメージを作成してみる: Case 3
   custom-script
   log

   • たとえば・・・
   2012-02-19 20:27:08,074   InstallationLogger DEBUG      + ADMIN_FILE=/admin.17504
   + cat
     – SVR4パッケージを追加する
   2012-02-19 20:27:08,076
   2012-02-19 20:27:08,104
                             InstallationLogger DEBUG
                             InstallationLogger DEBUG
                                                           + 0<< ¥ADMIN_EOF
                                                           mail=
   instance=unique
   partial=nocheck
   runlevel=nocheck
   idepend=nocheck
   rdepend=nocheck
   space=nocheck
   setuid=nocheck
   conflict=nocheck
   action=nocheck
   networktimeout=60
   networkretries=3
   authentication=quit
   keystore=/var/sadm/security
   proxy=
   basedir=default
   ADMIN_EOF
   1> /admin.17504
   2012-02-19 20:27:08,140   InstallationLogger DEBUG      + PKG_PATH=/export/dc/packages
   + SVR4_TEST_PKG=MMDaxf
   + /usr/sbin/pkgadd -n -a /admin.17504 -d /export/dc/packages -R /rpool/dc/text/build_data/pkg_image MMDaxf



46 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Agenda

   • Distribution Constructor とは?
   • Distribution Constructorの準備
   • イメージを作成してみる - Case 1
   • イメージを作成してみる - Case 2
   • イメージを作成してみる - Case 3
   • その他
   • 参考情報



47 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
その他
     SMFサービスの有効化
     • ssh サービスの有効化 (IPが分かれば、jack/jack で login 可能に)
        – <configuration name=“pre-pkg-img-mod” type=“sysconf“> 要素でサービス
          の有効/無効化を行っている
    Terminal
    # cp /usr/share/distro_const/profile/generic.xml /export/dc/generic.xml
    # vi /export/dc/generic.xml


    # vi /export/dc/generic.xml
    <service name='network/ssh' version='1' type='service'>                        default: false
      <instance name=‘default’ enabled=‘true’/>
    </service>
                                                                                   これを、true に書き換える


# vi /export/dc/dc_text_case2.xml                                                 # vi /export/dc/dc_text_case2.xml
<configuration name="pre-pkg-img-mod" type="sysconf"                              <configuration name="pre-pkg-img-mod" type="sysconf"
    source="/usr/share/distro_const/profile/generic.xml">                             source="/export/dc/generic.xml">
<validation path="/usr/sbin/svccfg" args="apply -n"/>                        変更   <validation path="/usr/sbin/svccfg" args="apply -n"/>



  48 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
その他
   注意事項
   • マニュアルに記載のあるSVR4パッケージ追加 checkpointの
     実装方法は正しく動作しない
   • 現在の distro_constでは、VirtualBoxやVMwareなどのイメー
     ジは作成できない
   • key と cert が必要なRepository(Support Repository など)は
     指定できない




49 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
まとめ

                                                                           • サイトや要件に特化したインス
                                                                             トールイメージを作成可能
                                                                           • AI と組み合わせることで、迅
                                                                             速な deploy が可能
                                                                           • custome script機能を使うこと
                                                                             で、細かな調整が可能
                                                                            – スクリプトに依存してしまう部分が
                                                                              多くなる可能性あり。今後の課題


50 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.                    50
Agenda

   • Distribution Constructor とは?
   • Distribution Constructorの準備
   • イメージを作成してみる - Case 1
   • イメージを作成してみる - Case 2
   • イメージを作成してみる - Case 3
   • その他
   • 参考情報



51 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
補足
   Project Caiman
   • Solaris のインストールについて再考するためのプロジェクト
            – Caiman, Solaris Install Revisited
              http://hub.opensolaris.org/bin/view/Project+caiman/
            – OpenSolaris Project の中で、ソースが公開され更新され続けている
                    • GUI インストーラにおける iSCSI 対応中などの情報も。。。
                    • The caiman-discuss Archives
                      http://mail.opensolaris.org/pipermail/caiman-discuss/
            – LiveCD/USB, text, AI, distribution constructor は、このプロジェクト
              の成果物となる


52 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
参考情報

   • カスタム Oracle Solaris 11 インストールイメージの作成
          http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25771/index.html

   • Technical Article:
     How to Create a Customized Oracle Solaris 11 Image Using the
     Distribution Constructor
          http://www.oracle.com/technetwork/articles/servers-storage-admin/o11-087-sol11-dist-const-496819.html

   • ソースコード(この部分は、ソースが公開されている)
          http://cvs.opensolaris.org/source/xref/caiman/slim_source/
   • 開発ドキュメント
          http://cvs.opensolaris.org/source/xref/caiman/caiman-docs/


53 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
参考情報
   Oracle Solaris 11 をすぐに試せる VM Template
   • Oracle Solaris 11 VM Downloads
     http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/solaris11/downloads/virtual-
     machines-1355605.html
            – Oracle Solaris 11 VM for Oracle VM VirtualBox
                    • VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 11 を試用可能
            – Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARC/x86
                    • Oracle Solaris 11 Zones で Oracle Solaris 10 Zones を試すことが可能なテンプレート




54 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
参考情報

   • 製品情報とダウンロード
            – oracle.co.jp/solaris
   • Oracle Technology Network
            – http://www.oracle.com/technetwork/jp/server-
              storage/solaris11/overview/index.html
   • System administrators community
            – oracle.com/technetwork/systems
   • @ORCL_Solaris
   • facebook.com/SolarisJP


55 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle OpenWorld Tokyoのご案内
   ハードウエア関連一般セッション
セッション                   日時                              タイトル                                            発表者
番号
S1-01                   4/4(水)                          Oracle Engineered Systems Strategy-ハードウェアとソフト   オラクル・コーポレーション
                        11:50-12:35                     ウェアの融合がもたらすオラクルの新たな製品戦略
S1-33                   4/4(水)                          ビッグデータ時代の長期アーカイブシステムを低コストで                      日本オラクル株式会社
                        15:20-16:05                     実現する階層化ストレージソリューションのご紹介                         シニアセールスコンサルタント
                                                                                                        中西 国和
S1-42                   4/4(水)                          オラクルのEngineered Systemsで実現、ビジネスを強化す             日本オラクル株式会社
                        16:30-17:15                     るIT基盤統合                                         Principal Sales Consultant
                                                                                                        白川 晃
G2-01                   4月5日(木)                         オラクル新世代サーバー&ストレージがもたらすビジネス                      オラクル・コーポレーション
                        11:50〜13:20                     価値                                              エグゼクティブ・バイスプレジデント
                                                                                                        システムズ担当 ジョン・ファウラー
S2-42                   4/5(木)                          最新UNIX統合プラットフォーム-SPARC SuperCluster             日本オラクル株式会社
                        16:30-17:15                                                                     Principal Sales Consultant
                                                                                                        白川 晃




56 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle OpenWorld Tokyoのご案内
   ハードウエア関連一般セッション
セッション                   日時                              タイトル                                        発表者
番号
S2-53                   4/5(木)                          ハードウェアとソフトウェアのフルスタック・ソリューションに               日本オラクル株式会社
                        17:40-18:25                     よる事業コストの削減と俊敏性の向上                           プリンシパルセールスコンサルタント
                                                                                                    井波 秀樹
S3-13                   4/6(金)                          Sun ZFS Storage Appliance: 画期的なテクノロジーでシステ   日本オラクル株式会社
                        13:00-13:45                     ム課題を解決する次世代ストレージ                            担当ディレクター
                                                                                                    阿部 恵史
S3-21                   4/6(金)                          成長し続ける「ニコニコ動画」を支えるストレージインフラの                株式会社ドワンゴ
                        14:10-14:55                     要件とは                                        ニコニコ事業本部企画開発部
                                                                                                    佐藤 哲也 氏
S3-33                   4/6(金)                          仮想デスクトップ・インフラが実現する低い管理コストと高                 国立大学法人 大阪大学
                        15:20-16:05                     い柔軟性を両立させた教育用システム                           大学院基礎工学研究科
                                                                                                    助教 博士(情報科学)
                                                                                                    田島 滋人 氏




57 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle OpenWorld Tokyoのご案内
   Oracle Develop@アカデミーヒルズ49
セッション                   日時                              タイトル                                       発表者
番号
D3-03                   4/6(金)                          Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能         日本オラクル株式会社
                        13:00-13:45                                                                シニアセールスコンサルタント
                                                                                                   佐藤 和幸
D3-04                   4/6(金)                          Oracle Solarisの性能を引き出せ!「チューニング・コンテス        日本オラクル株式会社
                        13:00-14:30                     ト」                                         シニアセールスコンサルタント
                                                                                                   野崎 宏明
D3-13                   4/6(金)                          SPARC Server、Oracle Solarisでの高性能かつ高セキュリテ   Oracle Strategic Applications Engineering
                        14:00-14:45                     ィなデータベース構築ノウハウ                             Senior Director
                                                                                                   ブラッド・カーライル
D3-34                   4/6(金)                          クラウド時代に最適なパッケージング・システム-IPSパッ               日本オラクル株式会社
                        16:00-17:30                     ケージ作成                                      シニアセールスコンサルタント
                                                                                                   黒田 俊介
D3-43                   4/6(金)                          Oracle Database Applianceで始めるシンプル・データベー    日本オラクル株式会社
                        17:00-17:45                     ス                                          シニアセールスコンサルタント
                                                                                                   高瀬 純平


58 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solarisナイトセミナー
   開催決定!
   • 第一回は3月8日を予定
            – 第一回Oracle Solaris Deep Diveの内容をナイトセミナー風に
   • それ以降は可能な限り月一回のペースで
   • 場所は個々オラクル青山センターを予定




59 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
付録


60 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較
   インストールについて
        機能                                          Oracle Solaris 10                 Oracle Solaris 11
         インストール (グラフィカ                              DVD または CD 上のグラフィカルインストールプログラ
                                                                                      Live CD (x86 のみ)
         ル)                                         ム
        インストール (対話式テキ                               対話式テキストインストールと対話式テキストインストー        テキストインストーラ (スタンドアロンおよびネットワークインストー
        スト)                                         ラ                                 ル)
        インストール (自動)                                 Oracle Solaris の JumpStart 機能     自動インストーラ (Automated Installer、AI)
        インストール (システムの                                                                 上記インストール方法の全てでシェルの起動をサポート
        回復、ブート、およびプラッ
                                                                                       遠隔システムでのルートプールスナップショットアーカイブから
        トフォームの変更)
                                                                                      の復元
                                                    Oracle Solaris フラッシュアーカイブインストール
                                                                                       ルートプールの再作成および bootfs プロパティーの設定
                                                                                       以前アーカイブしたルートプールスナップショットからの復元
                                                                                      フラッシュアーカイブ機能はサポートされない

   • x86 プラットフォームのサポートは 64 ビットのみ
   • SPARC M シリーズハードウェアを除く、sun4u アーキテクチャーサポートの削除
   • SPARC および x86 プラットフォームでの高速リブートのサポート

61 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較
   ブートおよびアップグレードについて
   機能                                           Oracle Solaris 10                           Oracle Solaris 11
    ルートデバイスからのブート                               UFS , ZFS または Solaris ボリュームマネージャー
                                                                                            Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート
                                                (SVM) ルートデバイス
   ネットワークからのブート                                 SPARC の ok PROM プロンプトから: boot net[:dhcp]
                                                または boot net[:rarp]                         SPARC: boot net:dhcp
                                                x86: ネットワークからの PXE (Preboot eXecution       x86: Oracle Solaris 10 以降、変更はありません。
                                                Environment) ブート
   ブート (復旧)                                     SPARC: ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入
                                                                                            フェイルセーフモードは提供されていません。エラー状況に応じて、
                                                力することにより、フェイルセーフモードでブート
                                                                                            シングルユーザーモードでブートするか、またはシステムの復旧
                                                x86: ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエント
                                                                                            手順を実行します。
                                                リを選択することにより、フェイルセーフモードでブート
   システムアップグレードとブ                                                                            IPS と連係した pkg コマンド、パッケージマネージャー、更新マネ
   ート環境の管理                                      lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド        ージャーを利用。
                                                                                            beadm ユーティリティー (ブート環境の管理用)の提供

  • Oracle Solaris 11では、ZFS Root のみサポート
  • ブート環境を管理する beadm ユーティリティの提供
  • ソフトウェアの管理は、IPS (Image Packaging System)にて一新
           – SVR4パケージの管理コマンドも一部サポート


62 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較
   ネットワーク設定について
      機能                                          Oracle Solaris 10                    Oracle Solaris 11
       ネットワーク構成 (手動お                              ifconfig コマンド
                                                                                       手動モード: dladm および ipadm
       よび自動)                                      /etc/hostname.* の編集
                                                                                       自動モード: netcfg
                                                  ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)
      ネットワーク構成 (DHCP)                             Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス   ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP
      ネットワーク構成 (ワイヤ                                                                    手動: dladm および ipadm
                                                  wificonfig
      レス)                                                                              自動: netcfg

  • Oracle Solaris 11 では、プロファイルベースのネットワーク構成に
  • インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う
           – 「手動」を選択した場合は、DefaultFixed NCP が有効
           – 「自動」を選択した場合は、Automatic NCP が有効
           – DefaultFixed NCP が有効な場合のみ、ネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能
                   • ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利用する場合は、DefaultFixed NCP を選択

  • /etc/hostname.<if>、/etc/dhcp.<if>、および /etc/hostname.ip*.tun* ファイルについて
           –     これらのファイルの編集によるネットワーク構成の代わりに、ipadm および dladm コマンドが使用されるようにな
                 りました

63 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較
   システム構成について
      機能                                          Oracle Solaris 10                                   Oracle Solaris 11
       システムの構成と再構成                                                                                    sysconfig コマンド、対話式システム構成 (SCI) ツール、SC プロ
                                                  sysidtool. sys-unconfig、sysidconfig 、および sysidcfg
                                                                                                      ファイル
      システム構成 (ネームサー
                                                  /etc および /var 内のファイルで構成される                          サービス管理機能 (SMF) によって管理される
      ビス構成)
      システムの構成 (ノード名)                                                                                  svccfg -s で、SMF サービス svc:system/identity:node の
                                                  /etc/nodename を編集します                                config/nodename プロパティーを任意の名前に設定します。
                                                                                                      プロパティーを設定したあとにサービスを更新します。
      システムの登録                                     自動登録                                                Oracle Configuration Manager


  • Oracle Solaris 11 では、いくつかのシステム、ネットワーク、およびネームサービス構成
    など、システム構成の特定の側面が変更されている
  • システム構成情報は、サービス管理機能(SMF)へ集約
          – 構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供




64 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較
   SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドの比較
  機能                                            Oracle Solaris 10                  Oracle Solaris 11
  パッケージ処理 (ソフトウェ                                                                   Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンド、パッケージ
                                                SVR4 パッケージおよびパッチコマンド
  ア管理)                                                                             マネージャーと更新マネージャーの GUI
  パッケージの追加                                      pkgadd                             pkg install
  パッチおよびアップデートの
                                                patchadd                           pkg update
  適用
  パッケージの削除                                      pkgrm                              pkg uninstall
  パッケージ証明書の管理                                                                      pkg set-publisher -k、-c、--approve-ca-cert、--revoke-ca-cert、
                                                pkgadm addcert、pkgadm removecert
                                                                                   unset-ca-cert
  パッケージ情報の取得                                    pkginfo、pkgchk -l                  pkg info、pkg list、pkg contents、pkg search
  パッケージ整合性のチェック                                 pkgchk                             pkg verify、pkg fix、pkg revert

  • 従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなり、すべてのソフトウェアパッケージ名が変更
  • 主要なパッケージインストールおよび更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約
  • パッチという概念はなくなり、ソフトウェアのアップデートによりシステムを更新
           – 更新はサポートリポジトリ更新 (SRU) として入手
           – SRU は、Oracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更新またはパッチバンドルに代わるもの

65 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較
     その他
機能                                         Oracle Solaris 10                           Oracle Solaris 11
ユーザーアカウントの管理                               Solaris Management Console の GUI および関連するコ
                                                                                       useradd、groupadd、および roleadd (CUI ツールのみの提供)
                                           マンド行ツール
ユーザー環境の管理                                                                              デフォルトシェル: ksh93
                                           Korn シェル (ksh)                              デフォルトの kshパス: /usr/bin/ksh となり /bin/sh も ksh93 です
                                           MANPATH 変数が必要です                             デフォルトの対話式シェル: bash。デフォルトの bash パス: /usr/bin/bash
                                                                                       MANPATH 変数は必要なくなりました
セキュリティー管理
                                           root をユーザーアカウントとする                          root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)、プ                           LP 印刷サービス、lp 印刷コマンド、Solaris 印刷マネージャ         LP印刷サービスの廃止。CUPS (Common UNIX Print System)、CUPS
リンタの構成および管理                                ー                                           コマンド行ツール、CUPS 印刷マネージャー
デスクトップ環境                                   共通デスクトップ環境 (CDE), GNOME                     Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 2.30)


    • Sun Management Console などの GUI 管理ツールは提供されない
    • SVR4由来のコマンドは、/usr/sunos へ集約
    • root ユーザは、Roleとして実装
            – コンソールから root ユーザでログインすることはできない



  66 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較
   Oracle Solaris 11 への移行ツールおよび機能
 機能                                                                        概要
 JumpStart マイグレーションユーティリティ                                                 Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルを、AI マニフェストのエントリと互
 ー (js2ai)                                                                 換性のある形式に変換するために使用されます。
 ZFS シャドウマイグレーション機能                                                        NFSを利用し、データを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行す
                                                                           ることが可能
 Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート                                                Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 11 システムに移行可能

 NFS ファイル共有およびプールの移行                                                       Oracle Solaris 11 システムで Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能
                                                                           Oracle Solaris 11 システムで Oracle Solaris 10 システムの ZFS ストレージプールをイン
                                                                           ポート可能
  • Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11 への移行に使用できるアップグレード方法は
    提供されない
          – 新規インストールを実行する必要あり
          – Oracle Solaris 10 OS のインスタンスまたはゾーンおよびデータを Oracle Solaris 11 システムに移行することは可能

  • JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え
  • ufsdumpにて取得したデータは、ufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復元可能

67 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較
   Oracle Solaris 11 への移行ツールおよび機能
   • Oracle Solaris 11へ可能なシステム
            – Oracle Solaris 11 Express
            – Oracle Solaris 11 Early Adopter
   • 移行手順について
     Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11 への移行
          >以前の Oracle Solaris 11 リリースを実行しているシステムのアップグレード
          http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25934/upgrade-1.html#scrolltoc




68 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
69 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
70 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.   70

More Related Content

What's hot

【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03 ネットワーク環境の複雑性に対処する新しいネットワーク管理の仕組み ~ Oracle ...
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03 ネットワーク環境の複雑性に対処する新しいネットワーク管理の仕組み ~ Oracle ...【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03 ネットワーク環境の複雑性に対処する新しいネットワーク管理の仕組み ~ Oracle ...
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03 ネットワーク環境の複雑性に対処する新しいネットワーク管理の仕組み ~ Oracle ...SolarisJP
 
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築	【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築 SolarisJP
 
Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要Kazuyuki Sato
 
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編SolarisJP
 
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~SolarisJPNight
 
Solaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFS
Solaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFSSolaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFS
Solaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFSSolarisJP
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理についてオラクルエンジニア通信
 
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database Appliance 2.8 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.8 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 2.8 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.8 アップデート及びパッチ管理についてオラクルエンジニア通信
 
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイントオラクルエンジニア通信
 
Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理についてオラクルエンジニア通信
 
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニングしばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニングオラクルエンジニア通信
 
低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成
低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成
低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成オラクルエンジニア通信
 
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能Kazuyuki Sato
 

What's hot (18)

【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03 ネットワーク環境の複雑性に対処する新しいネットワーク管理の仕組み ~ Oracle ...
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03 ネットワーク環境の複雑性に対処する新しいネットワーク管理の仕組み ~ Oracle ...【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03 ネットワーク環境の複雑性に対処する新しいネットワーク管理の仕組み ~ Oracle ...
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03 ネットワーク環境の複雑性に対処する新しいネットワーク管理の仕組み ~ Oracle ...
 
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築	【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
 
Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要
 
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
 
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
 
Solaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFS
Solaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFSSolaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFS
Solaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFS
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.2.0 アップデート及びパッチ管理について
 
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.1.0 アップデート及びパッチ管理について
 
Oracle Database Appliance 2.8 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.8 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 2.8 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.8 アップデート及びパッチ管理について
 
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
 
Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 2.10 アップデート及びパッチ管理について
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
 
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニングしばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
 
低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成
低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成
低コストな可用性構成を実現するポイント ~ SERACでは実現できない高可用性構成
 
Oracle Database 11g Release 2 PSR 11.2.0.4 のご紹介
Oracle Database 11g Release 2 PSR 11.2.0.4 のご紹介Oracle Database 11g Release 2 PSR 11.2.0.4 のご紹介
Oracle Database 11g Release 2 PSR 11.2.0.4 のご紹介
 
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
 
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
 

Similar to Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編

Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolarisJP
 
A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama
A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama
A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama Insight Technology, Inc.
 
Solaris11で深化するクラウド
Solaris11で深化するクラウドSolaris11で深化するクラウド
Solaris11で深化するクラウドYasushi Taki
 
MySQLインストールのお作法
MySQLインストールのお作法MySQLインストールのお作法
MySQLインストールのお作法Meiji Kimura
 
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)オラクルエンジニア通信
 
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナーKazuko Itoda
 
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ssOracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ssKenichi Sonoda
 
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-SolarisJPNight
 
Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造Etsuji Nakai
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Dell TechCenter Japan
 
Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...
Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...
Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...オラクルエンジニア通信
 
Oracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイド
Oracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイドOracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイド
Oracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイドオラクルエンジニア通信
 
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)オラクルエンジニア通信
 
SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用
SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用
SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用QlikPresalesJapan
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)tokuhy
 
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssOci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssKenichi Sonoda
 
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏Insight Technology, Inc.
 

Similar to Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編 (20)

Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
 
A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama
A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama
A13 MySQL & NoSQL~Best of both world~ by Philip Antoniades & Ryusuke Kajiyama
 
Oracle Database (CDB) on Docker を動かしてみる
Oracle Database (CDB) on Docker を動かしてみるOracle Database (CDB) on Docker を動かしてみる
Oracle Database (CDB) on Docker を動かしてみる
 
Solaris11で深化するクラウド
Solaris11で深化するクラウドSolaris11で深化するクラウド
Solaris11で深化するクラウド
 
MySQLインストールのお作法
MySQLインストールのお作法MySQLインストールのお作法
MySQLインストールのお作法
 
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー3「Oracle GoldenGate Technical Deep Dive」(2016/5/11)
 
20130203 oss-db-lpi
20130203 oss-db-lpi20130203 oss-db-lpi
20130203 oss-db-lpi
 
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
 
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ssOracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
 
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
 
Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2
 
Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...
Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...
Oracle Cloud IaaS活用:VMwareをそのままパブリック・クラウドへ&Windowsならオラクル [Oracle Cloud Days T...
 
Oracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイド
Oracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイドOracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイド
Oracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイド
 
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
 
SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用
SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用
SAP Extractorのソースエンドポイントとしての利用
 
Oracle R Advanced Analytics for Hadoop利用方法
Oracle R Advanced Analytics for Hadoop利用方法Oracle R Advanced Analytics for Hadoop利用方法
Oracle R Advanced Analytics for Hadoop利用方法
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
 
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssOci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
 
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
 

More from SolarisJP

【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】03 セキュリティ関連アップデート ~改ざんからシステムを守る!~
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】03 セキュリティ関連アップデート ~改ざんからシステムを守る!~【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】03 セキュリティ関連アップデート ~改ざんからシステムを守る!~
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】03 セキュリティ関連アップデート ~改ざんからシステムを守る!~SolarisJP
 
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】01 仮想化関連アップデート ~Solaris ゾーンでもついにアレが可能に?~
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】01 仮想化関連アップデート ~Solaris ゾーンでもついにアレが可能に?~ 【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】01 仮想化関連アップデート ~Solaris ゾーンでもついにアレが可能に?~
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】01 仮想化関連アップデート ~Solaris ゾーンでもついにアレが可能に?~ SolarisJP
 
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 既存環境を Solaris ゾーンに移行する際に押さえておきたいポイントと勘所
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 既存環境を Solaris ゾーンに移行する際に押さえておきたいポイントと勘所【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 既存環境を Solaris ゾーンに移行する際に押さえておきたいポイントと勘所
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 既存環境を Solaris ゾーンに移行する際に押さえておきたいポイントと勘所SolarisJP
 
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01 システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01  システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01  システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01 システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...SolarisJP
 
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 Solaris 11 を利用したシステム統合から旧バージョンの移行まで ~様々なシー...
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 Solaris 11 を利用したシステム統合から旧バージョンの移行まで ~様々なシー...【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 Solaris 11 を利用したシステム統合から旧バージョンの移行まで ~様々なシー...
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 Solaris 11 を利用したシステム統合から旧バージョンの移行まで ~様々なシー...SolarisJP
 
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~SolarisJP
 
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」SolarisJP
 
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03_知るべきは pkg(1) コマンドのみ! ~Image Packaging Syst...
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03_知るべきは pkg(1) コマンドのみ! ~Image Packaging Syst...【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03_知るべきは pkg(1) コマンドのみ! ~Image Packaging Syst...
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03_知るべきは pkg(1) コマンドのみ! ~Image Packaging Syst...SolarisJP
 
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02_始めなければ何も始まらない!まずはインストールから始めよう
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02_始めなければ何も始まらない!まずはインストールから始めよう 【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02_始めなければ何も始まらない!まずはインストールから始めよう
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02_始めなければ何も始まらない!まずはインストールから始めよう SolarisJP
 
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料SolarisJP
 
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-3 障害管理アーキテクチャー Solaris Fault Manager
 Solaris ディープダイブセミナー #4: A-3 障害管理アーキテクチャー Solaris Fault Manager Solaris ディープダイブセミナー #4: A-3 障害管理アーキテクチャー Solaris Fault Manager
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-3 障害管理アーキテクチャー Solaris Fault ManagerSolarisJP
 
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-2 Service Management Facility Part II
 Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-2 Service Management Facility Part II Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-2 Service Management Facility Part II
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-2 Service Management Facility Part IISolarisJP
 
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-1 サービス実行を超えた 新たなサービス管理アーキテクチャ Service Management...
 Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-1 サービス実行を超えた 新たなサービス管理アーキテクチャ Service Management... Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-1 サービス実行を超えた 新たなサービス管理アーキテクチャ Service Management...
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-1 サービス実行を超えた 新たなサービス管理アーキテクチャ Service Management...SolarisJP
 
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタム
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタムSolaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタム
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタムSolarisJP
 
Oracle Solaris 11 への移行のススメ
Oracle Solaris 11 への移行のススメOracle Solaris 11 への移行のススメ
Oracle Solaris 11 への移行のススメSolarisJP
 
Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...
Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...
Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...SolarisJP
 
Oralce Solaris 11
Oralce Solaris 11 Oralce Solaris 11
Oralce Solaris 11 SolarisJP
 
Solaris 11におけるシステム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Solaris 11におけるシステム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能Solaris 11におけるシステム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Solaris 11におけるシステム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能SolarisJP
 
Solaris 11 ディープダイブセミナー Automatic Installer編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Automatic Installer編Solaris 11 ディープダイブセミナー Automatic Installer編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Automatic Installer編SolarisJP
 

More from SolarisJP (19)

【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】03 セキュリティ関連アップデート ~改ざんからシステムを守る!~
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】03 セキュリティ関連アップデート ~改ざんからシステムを守る!~【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】03 セキュリティ関連アップデート ~改ざんからシステムを守る!~
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】03 セキュリティ関連アップデート ~改ざんからシステムを守る!~
 
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】01 仮想化関連アップデート ~Solaris ゾーンでもついにアレが可能に?~
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】01 仮想化関連アップデート ~Solaris ゾーンでもついにアレが可能に?~ 【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】01 仮想化関連アップデート ~Solaris ゾーンでもついにアレが可能に?~
【特別編】【第七回 ゼロから始める Solaris 11.X】01 仮想化関連アップデート ~Solaris ゾーンでもついにアレが可能に?~
 
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 既存環境を Solaris ゾーンに移行する際に押さえておきたいポイントと勘所
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 既存環境を Solaris ゾーンに移行する際に押さえておきたいポイントと勘所【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 既存環境を Solaris ゾーンに移行する際に押さえておきたいポイントと勘所
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 既存環境を Solaris ゾーンに移行する際に押さえておきたいポイントと勘所
 
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01 システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01  システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01  システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01 システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...
 
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 Solaris 11 を利用したシステム統合から旧バージョンの移行まで ~様々なシー...
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 Solaris 11 を利用したシステム統合から旧バージョンの移行まで ~様々なシー...【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 Solaris 11 を利用したシステム統合から旧バージョンの移行まで ~様々なシー...
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 Solaris 11 を利用したシステム統合から旧バージョンの移行まで ~様々なシー...
 
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
 
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
 
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03_知るべきは pkg(1) コマンドのみ! ~Image Packaging Syst...
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03_知るべきは pkg(1) コマンドのみ! ~Image Packaging Syst...【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03_知るべきは pkg(1) コマンドのみ! ~Image Packaging Syst...
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】03_知るべきは pkg(1) コマンドのみ! ~Image Packaging Syst...
 
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02_始めなければ何も始まらない!まずはインストールから始めよう
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02_始めなければ何も始まらない!まずはインストールから始めよう 【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02_始めなければ何も始まらない!まずはインストールから始めよう
【第一回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02_始めなければ何も始まらない!まずはインストールから始めよう
 
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
 
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-3 障害管理アーキテクチャー Solaris Fault Manager
 Solaris ディープダイブセミナー #4: A-3 障害管理アーキテクチャー Solaris Fault Manager Solaris ディープダイブセミナー #4: A-3 障害管理アーキテクチャー Solaris Fault Manager
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-3 障害管理アーキテクチャー Solaris Fault Manager
 
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-2 Service Management Facility Part II
 Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-2 Service Management Facility Part II Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-2 Service Management Facility Part II
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-2 Service Management Facility Part II
 
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-1 サービス実行を超えた 新たなサービス管理アーキテクチャ Service Management...
 Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-1 サービス実行を超えた 新たなサービス管理アーキテクチャ Service Management... Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-1 サービス実行を超えた 新たなサービス管理アーキテクチャ Service Management...
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-2-1 サービス実行を超えた 新たなサービス管理アーキテクチャ Service Management...
 
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタム
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタムSolaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタム
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタム
 
Oracle Solaris 11 への移行のススメ
Oracle Solaris 11 への移行のススメOracle Solaris 11 への移行のススメ
Oracle Solaris 11 への移行のススメ
 
Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...
Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...
Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...
 
Oralce Solaris 11
Oralce Solaris 11 Oralce Solaris 11
Oralce Solaris 11
 
Solaris 11におけるシステム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Solaris 11におけるシステム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能Solaris 11におけるシステム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Solaris 11におけるシステム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
 
Solaris 11 ディープダイブセミナー Automatic Installer編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Automatic Installer編Solaris 11 ディープダイブセミナー Automatic Installer編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Automatic Installer編
 

Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編

  • 1. Oracle Solaris 11 カスタマイズされたインストールメディアを作成する Distribution Constructor 日本オラクル株式会社システム事業統括ソリューション統括本部プロダクトマネジメント本部 シニアセールスコンサルタント 佐藤和幸 1 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 2. 以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです。 また、情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことは できません。以下の事項は、マテリアルやコード、機能を提供することをコミットメン ト(確約)するものではないため、購買決定を行う際の判断材料になさらないで下さ い。オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リリースおよび時期につい ては、弊社の裁量により決定されます。 OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中 の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。 2 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 3. Agenda • Distribution Constructor とは? • Distribution Constructorの準備 • イメージを作成してみる - Case 1 • イメージを作成してみる - Case 2 • イメージを作成してみる - Case 3 • その他 • 参考情報 3 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 4. Distribution Constructor とは? Oracle Solaris 11 の選択可能なインストール方法を支える技術 Install Live Media, Text Installer, Automated Installer Packaging System Image Packaging System (IPS), IPS Repository, IPS Package Upgrade Boot Environment 4 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 5. Distribution Constructor とは? Solaris 10 との比較 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 SVR4 Packages IPS Packages Install DVD Install CD + pkg repository Live Upgrade Boot Environments Upgrade from installer pkg(1), Update Manager JumpStart Automated Installer (AI) JumpStart Profiles AI manifests Blueprints for custom DVD's Distribution Constructor 5 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 6. Distribution Constructor とは? • カスタマイズされた Solaris 11のインストールメディアを作成 する機能 – 事前構成済みの Oracle Solaris イメージを作成するためのコマンド行 ツール – XML manifest file を入力として受け取り、指定されているパラメータ に基づいて、イメージを構築 • 1回の実行でフルイメージを作成 6 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 7. Distribution Constructor とは? • カスタマイズされたイメージを”GOLDEN” イメージとして利用することを想定 7 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 8. Distribution Constructor とは? 特徴 • 作成可能なイメージ – Oracle Solaris x86 LiveCD/USB – Oracle Solaris x86 または SPARC テキストインストールイメージ – 自動インストール用(AI) の x86 または SPARC ISO イメージ • これらのカスタマイズされたイメージを作成可能 – パッケージの追加 – デフォルト設定の変更 – パラメータの変更 – etc.. 8 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 9. Distribution Constructor とは? 特徴 • ZFS の機能を利用したチェックポイトやレジューム機能 – ZFS snapshot/clone を利用 • 構築に関する情報は、XML を利用した manifest ファイルを 採用(AI と似ている) • 出荷済み Oracle Solaris 11のイメージ作成にも利用されて いるツール 9 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 10. Distribution Constructor とは? 要件 • 必要なもの – Oracle Solaris 11が動作する環境 (SPARC or x86) • 注意事項 – SPARC システムでは SPARC イメージのみ、x86 システムでは x86 イ メージのみを作成可能 – LiveCD/USB の作成/実行は、x86 のみ可能 – 作成可能なバージョンは、Distribution Constructor を実行させるシステ ムと同じバージョンのみ – 最低 6GB 程度(推奨 8GB)の空き容量 10 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 11. Distribution Constructor とは? 要件 • 必要なもの – root での操作権限 – IPS Repository へアクセスするためのネットワーク • local Repository が作成できる場合は、ネットワークは必須ではない – manifest ファイル – 時間 • パッケージが増えれば容量が増えるため、作成時間も増加する 11 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 12. Distribution Constructor とは? おまけ: local Repository の作成方法 • Oracle Solaris 11 パッケージリポジトリのコピーおよび作成 http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25800/index.html • Oracle Solaris 11 11/11 Repository Image を入手 – http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/solaris11/downloads/index.html # cat sol-11-1111-repo-full.iso-a sol-11-1111-repo-full.iso-b > sol-11-1111-repo-full.iso # mount -F hsfs -o ro `pwd`/sol-11-1111-repo-full.iso /mnt # zfs create rpool/ips # cd /mnt; gtar cf - repo | (cd /rpool/ips; gtar xf -) # pkgrepo -s /rpool/ips/repo refresh • publisher を local repository に設定するには、下記を実行 # pkg set-publisher -G '*' -g /rpool/ips/repo solaris root@solaris-mbp:/rpool/ips# pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン file:///rpool/ips/repo/ 12 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 13. Agenda • Distribution Constructor とは? • Distribution Constructorの準備 • イメージを作成してみる - Case 1 • イメージを作成してみる - Case 2 • イメージを作成してみる - Case 3 • その他 • 参考情報 13 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 14. Distribution Constructorの準備 Distribution Constructorのインストール • IPS repository からのインストールが必要 Terminal # pkg install install/distribution-constructor • 注意事項 • ダウンロード可能なメディアイメージやメディア・パックからインストー ルした初期状態の Oracle Solaris 11には含まれていない • 必ず IPS repository にアクセスする必要がある 14 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 15. Distribution Constructorの準備 Distribution Constructorのインストール • /usr/share/distro_const が追加されインストールが完了 – その他、usbcopy, python module など Terminal # ls -al /usr/share/distro_const/ total 194 drwxr-xr-x 4 root bin 12 2月 16日 21:26 ./ drwxr-xr-x 185 root sys 186 2月 16日 21:26 ../ -r--r--r-- 1 root sys 12994 2月 16日 21:26 boot_archive_contents_sparc.xml -r--r--r-- 1 root sys 9121 2月 16日 21:26 boot_archive_contents_x86.xml -r--r--r-- 1 root sys 10421 2月 16日 21:26 dc_ai_sparc.xml -r--r--r-- 1 root sys 13314 2月 16日 21:26 dc_ai_x86.xml -r--r--r-- 1 root sys 12651 2月 16日 21:26 dc_livecd.xml -r--r--r-- 1 root sys 9282 2月 16日 21:26 dc_text_sparc.xml -r--r--r-- 1 root sys 12335 2月 16日 21:26 dc_text_x86.xml -r--r--r-- 1 root sys 1233 2月 16日 21:26 lang_facets.xml drwxr-xr-x 2 root bin 6 2月 16日 21:26 profile/ drwxr-xr-x 2 root bin 4 2月 16日 21:26 sort/ 15 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 16. Distribution Constructorの準備 Distribution Constructorのインストール • Distribution Constructor で利用するコマンド – root 権限での実行が必要 Terminal # /usr/bin/distro_const Usage: distro_const build [-v] [-r <checkpoint name>] [-p <checkpoint name>] [-l] manifest Options: -h, --help show this help message and exit -v, --verbose Specifies verbose mode -r RESUME_CHECKPOINT, --resume=RESUME_CHECKPOINT Checkpoint to resume execution from -p PAUSE_CHECKPOINT, --pause=PAUSE_CHECKPOINT Checkpoint to pause execution on -l, --list List all possible checkpoints 16 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 17. Distribution Constructorの準備 distro_const コマンドの流れ Distribution Constructor Application manifest parse manifest setup build area dc_customize.xml manifestの精査 作業領域の セットアップ イメージの生成 Image file setup checkpoint and register script checkpoint や script の セットアップ log file 生成 Execute script simple checkpoint 毎に構築 script detail を実行 17 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 18. Agenda • Distribution Constructor とは? • Distribution Constructorの準備 • イメージを作成してみる - Case 1 • イメージを作成してみる - Case 2 • イメージを作成してみる - Case 3 • その他 • 参考情報 18 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 19. イメージを作成してみる: Case 1 テンプレートから作成する LiveCD/USB, text, AI installer • 目的 – 配布されている標準的なイメージと同じ物を作成してみる • まずは、既にあるものと同じものを作成し経験と勘を養う • カスタマイズは行わない 19 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 20. イメージを作成してみる: Case 1 テンプレートから作成する LiveCD/USB, text, AI installer • manifest ファイルについて manifest ファイル LiveCD/USB /usr/share/distro_const/dc_livecd.xml x86 Oracle Solaris Live CD イメージを構築 (x86 のみ) /usr/share/distro_const/dc_text_x86.xml text installer SPARCまたは x86テキストインストールイメージを構築 /usr/share/distro_const/dc_text_sparc.xml /usr/share/distro_const/dc_ai_x86.xml AI installer SPARC または x86 自動インストールイメージを構築 /usr/share/distro_const/dc_ai_sparc.xml • 作成したいイメージの manifest ファイルを選定 • カスタマイズする場合も、この manifest ファイルをベースにする • 以降は、text installer を例に解説 • /usr/share/distro_const/dc_text_x86.xml 20 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 21. イメージを作成してみる: Case 1 インストールされるパッケージについて テンプレートの例 LiveCD/USB (dc_livecd.xml) <software name="transfer-ips-install" type="IPS"> <software_data action="install"> <!-- <name>pkg:/entire@latest</name> List of packages used to form the installed image <name>pkg:/group/system/solaris-desktop</name> <name>pkg:/system/install/gui-install</name> By default the latest build available in the specified <name>pkg:/system/install/media/internal</name> IPS repository is installed. If another build is required, </software_data> the build number has to be appended to the 'entire' package in the following form: text x86/SPARC (dc_text_x86/sparc.xml) <name>pkg:/entire@0.5.11-0.build#</name> <software_data action="install"> --> <name>pkg:/entire@latest</name> <name>pkg:/group/system/solaris-large-server</name> <software_data action="install"> <name>pkg:/system/install/text-install</name> <name>pkg:/entire@latest</name> <name>pkg:/system/install/media/internal</name> <name>pkg:/group/system/solaris-desktop</name> </software_data> <name>pkg:/system/install/gui-install</name> <name>pkg:/system/install/media/internal</name> AI x86/SPARC (dc_ai_x86/sparc.xml) </software_data> <software_data action="install"> • <software_data action=“install”>内の<name> <name>pkg:/entire@latest</name> <name>pkg:/diagnostic/ddu/text</name> </name>要素に、インストールする <name>pkg:/system/install/media/internal</name> <name>pkg:/system/install/text-install</name> package FMRIが記載 <name>pkg:/group/system/solaris-auto-install</name> </software_data> 21 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 22. イメージを作成してみる: Case 1 テンプレートから作成する LiveCD/USB, text, AI installer • manifest ファイルの準備 – 任意のディレクトリに manifest ファイルをコピー (例: /export/dc) Terminal # mkdir /export/dc # cd /export/dc # cp /usr/share/distro_const/dc_text_x86.xml dc_text_case1.xml • manifest ファイルの編集 – 環境に合わせて、3つの編集項目を調整する Terminal # vi dc_text_case1.xml 22 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 23. イメージを作成してみる: Case 1 編集項目1: <distro> 要素 Terminal <distro name="Oracle_Solaris_Text_X86" add_timestamp="false"> ※ Proxy を利用した接続が必要な場合は、ここで定義する <distro name="Oracle_Solaris_Text_X86" add_timestamp="false" http_proxy="http://example.com"> • 作成するイメージのファイル名を決定する要素 • nameには、好きな名前を • add_timestamp=“true” でファイル名に作成時刻を挿入可能 • Proxyサーバを利用する場合は、ここで定義する 23 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 24. イメージを作成してみる: Case 1 編集項目2: <target> 要素 Terminal <target name="desired"> <logical> <zpool name="rpool" action="use_existing"> <filesystem name="dc/text" action="preserve"/> </zpool> </logical> </target> • 構築に利用する ZFS dataset を定義 – <zpool name=“rpool” /> は、pool 名: rpool を意味し、 – <filesystem name=“dc/text” /> で、作成する dataset を指定 – /rpool/dc/text dataset が自動作成され構築エリアとして利用される 24 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 25. イメージを作成してみる: Case 1 編集項目3: Software section IPS Repository を指定(必須) <software name="transfer-ips-install" type="IPS"> <publisher name="solaris"> <origin name="http://pkg.oracle.com/solaris/release"/> <!-- If mirrors for this publisher need to be set, specify them here. --> <!-- Uncomment before using <mirror name="mirror.example.com"></mirror> --> </publisher> • Internet が利用できる場合は、上記の IPS Repositoryを指定(default) – あるいは、自身で立てた IPS Repository を指定 • ネットワークが使えない場合は、local Repository を指定 <software name="transfer-ips-install" type="IPS"> <publisher name="solaris"> <origin name="file:///rpool/ips/repo/"/> P.12 を参照 25 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 26. イメージを作成してみる: Case 1 checkpoint について • イメージ作成の作業は、checkpoint と呼ばれる項目にて段階的に実施される – Resumable は、その checkpoint から実行できる処理であることをしめしている • X は、実施済み。空白の部分からは、レジュームできない – checkpoint の指定がなければ、transfer-ips-install から create-usb まで一通りの作業が実行される manifest ファイル dc_text_case1.xml の例 # /usr/bin/distro_const build -l dc_text_case1.xml Checkpoint Resumable Description ---------- --------- ----------- transfer-ips-install X Transfer pkg contents from IPS set-ips-attributes X Set post-install IPS attributes pre-pkg-img-mod X Pre package image modification ba-init X Boot Archive Initialization ba-config X Boot Archive Configuration ba-arch X Boot Archive Archival boot-setup X Setup boot menu pkg-img-mod X Pkg image area modification create-iso ISO media creation create-usb USB media creation 26 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 27. イメージを作成してみる: Case 1 checkpoint について Checkpoint Description transfer-ips-install IPS Repository からパッケージをダウンロード set-ips-attributes 作成されるイメージで利用される IPS 関連の設定を実施 pre-pkg-img-mod 作成されるイメージのパッケージイメージを調整する ba-init boot archive を作成するための初期化処理 ba-config boot archive のコンフィグレーション ba-arch boot archive の作成 boot-setup boot menu のセットアップ pkg-img-mod 作成されるイメージのパッケージイメージを最終調整 create-iso ISO イメージファイルを作成 create-usb USB イメージファイルを作成 • checkpoint の resumable は、ZFS rollback を利用し作業を戻している – そのため、手動でファイルを等を操作しても無効となってしまうので注意 27 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 28. イメージを作成してみる: Case 1 テンプレートから作成する LiveCD/USB, text, AI installer • distro_const コマンドの実行 – manifest ファイル dc_text_case1.xml を使用 Terminal # distro_const build dc_text_case1.xml または、 # distro_const build –v dc_text_case1.xml (verbose mode) • これだけ 実は、配布されているものと同一のものを作成する場合かつ作業エリアが デフォルト設定のままで良ければ、manifest ファイルの編集は必要ない 28 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 29. イメージを作成してみる: Case 1 # distro_const build dc_ai_case1.xml 11:54:06 Build datasets successfully setup 11:54:06 Simple log: /rpool/dc/ai/logs/simple-log.2012-02-19.11:54 11:54:06 Detail Log: /rpool/dc/ai/logs/detail-log.2012-02-19.11:54 11:54:07 Creating IPS image 11:54:09 Installing packages from: 11:54:09 solaris 11:54:09 origin: file:///rpool/ips/repo/ ダウンロード パッケージ ファイル 転送 (MB) Completed 334/334 32936/32936 214.2/214.2 フェーズ アクション インストールフェーズ 49282/49282 フェーズ 項目 パッケージ状態の更新フェーズ 334/334 イメージ状態の更新フェーズ 2/2 12:10:04 Version mismatch: 12:10:04 Installer build version: pkg://solaris/entire@0.5.11,5.11-0.175.0.3.0.4.0:20111229T191505Z 12:10:04 Target build version: pkg://solaris/entire@0.5.11,5.11-0.175.0.0.0.2.0:20111020T143822Z : 12:24:17 === Executing Create ISO Checkpoint == 12:24:17 Making final ISO image: /rpool/dc/ai/media/Oracle_Solaris_AI_X86.iso 12:24:31 === Executing Create USB Checkpoint === 12:24:31 Making final USB image: /rpool/dc/ai/media/Oracle_Solaris_AI_X86.usb 12:25:38 === Executing AI Publish Packages Checkpoint === 12:25:38 Creating repository 12:25:46 Publishing pkg://ai-image/install-image/solaris-auto-install@5.11-0.175.0.0.0.2.1482 12:26:17 pkg://ai-image/install-image/solaris-auto-install@5.11,5.11-0.175.0.0.0.2.1482:20120219T032546Z PUBLISHED 29 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 30. イメージを作成してみる: Case 1 filesystem layout • ビルドエリアとなる ZFS dataset は、下記のとおり – build_data dataset が checkpoint に利用される snapshot/clone の 対象となる zpool filesystem rpool boot_archive boot archive 作成ディレクトリ dc/text イメージに含まれるファイルの作業用ディレクトリ build_data pkg_image ここを / としてパッケージがインストールされる dc/live tmp イメージ作成用 tmp ディレクトリ detail-log.* logs ログファイル simple-log.* dc/ai media .iso, .usb 完成した ISO image または USB image ファイル 30 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 31. イメージを作成してみる: Case 1 filesystem layout Terminal rpool/dc 6.68G 64.9G 33K /rpool/dc rpool/dc/livecd 5.88G 64.9G 34K /rpool/dc/livecd rpool/dc/livecd/build_data 4.23G 64.9G 1.01G /rpool/dc/livecd/build_data rpool/dc/livecd/build_data@empty 19K - 31K - rpool/dc/livecd/build_data@.step_transfer-ips-install 19K - 32K - rpool/dc/livecd/build_data@.step_transfer-ips-install-completed 51K - 3.03G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_set-ips-attributes 51K - 3.03G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_set-ips-attributes-completed 52K - 3.03G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_pre-pkg-img-mod 52K - 3.03G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_pre-pkg-img-mod-completed 40K - 3.18G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_ba-init 40K - 3.18G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_ba-init-completed 39K - 3.37G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_ba-config 39K - 3.37G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_ba-config-completed 44K - 3.38G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_ba-arch 44K - 3.38G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_ba-arch-completed 45K - 3.45G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_boot-setup 45K - 3.45G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_boot-setup-completed 42K - 3.45G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_pkg-img-mod 42K - 3.45G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_pkg-img-mod-completed 30K - 1.01G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_create-iso 30K - 1.01G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_create-iso-completed 30K - 1.01G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_create-usb 30K - 1.01G - rpool/dc/livecd/build_data@.step_create-usb-completed 22K - 1.01G - 31 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 32. イメージを作成してみる: Case 1 テンプレートから作成する LiveCD/USB, text, AI installer • イメージの完成 – 本例では、/rpool/dc/text/media 配下にイメージが出力される Terminal solaris-mbp(11.0):/rpool/dc/text/media $ ls -al total 5870195 drwxr-xr-x 2 root root 9 2月 19日 09:36 ./ drwxr-xr-x 5 root root 6 2月 19日 20:26 ../ -rw-r--r-- 1 root root 481867776 2月 18日 23:02 Oracle_Solaris_Text_X86-02-18-23-02.iso -r--r--r-- 1 root root 578241024 2月 18日 23:04 Oracle_Solaris_Text_X86-02-18-23-03.usb -rw-r--r-- 1 root root 481873920 2月 19日 01:01 Oracle_Solaris_Text_X86-02-19-01-00.iso -r--r--r-- 1 root root 578249216 2月 19日 01:02 Oracle_Solaris_Text_X86-02-19-01-01.usb -rw-r--r-- 1 root root 481910784 2月 19日 09:36 Oracle_Solaris_Text_X86-02-19-09-36.iso -r--r--r-- 1 root root 578293248 2月 19日 09:37 Oracle_Solaris_Text_X86-02-19-09-36.usb lrwxrwxrwx 1 root root 39 2月 19日 09:36 Oracle_Solaris_Text_X86.iso -> Oracle_Solaris_Text_X86- 02-19-09-36.iso 32 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 33. イメージを作成してみる: Case 1 イメージの起動確認 • 起動可能な ISO イメージが作成されるため – 実機で確認。ISO イメージを書き込めるソフトウェアを利用しメディアを 作成 (Solaris 11 では、cdrecord などを利用) – ILOM, VirtualBox, VMware などで利用 • USB メモリ用起動イメージ – /usr/bin/usbcopy コマンドを利用し USBメモリへイメージを書き込む – 実機にて起動確認 33 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 34. Agenda • Distribution Constructor とは? • Distribution Constructorの準備 • イメージを作成してみる - Case 1 • イメージを作成してみる - Case 2 • イメージを作成してみる - Case 3 • その他 • 参考情報 34 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 35. イメージを作成してみる: Case2 IPSパッケージを追加する テンプレートの例 LiveCD/USB (dc_livecd.xml) <software name="transfer-ips-install" type="IPS"> <software_data action="install"> <!-- <name>pkg:/entire@latest</name> List of packages used to form the installed image <name>pkg:/group/system/solaris-desktop</name> <name>pkg:/system/install/gui-install</name> By default the latest build available in the specified <name>pkg:/system/install/media/internal</name> IPS repository is installed. If another build is required, </software_data> the build number has to be appended to the 'entire' package in the following form: text x86/SPARC (dc_text_x86/sparc.xml) <name>pkg:/entire@0.5.11-0.build#</name> <software_data action="install"> --> <name>pkg:/entire@latest</name> <name>pkg:/group/system/solaris-large-server</name> <software_data action="install"> <name>pkg:/system/install/text-install</name> <name>pkg:/entire@latest</name> <name>pkg:/system/install/media/internal</name> <name>pkg:/group/system/solaris-desktop</name> </software_data> <name>pkg:/system/install/gui-install</name> <name>pkg:/system/install/media/internal</name> AI x86/SPARC (dc_ai_x86/sparc.xml) </software_data> <software_data action="install"> • <software_data action=“install”>内の<name> <name>pkg:/entire@latest</name> <name>pkg:/diagnostic/ddu/text</name> </name>要素に、インストールする <name>pkg:/system/install/media/internal</name> <name>pkg:/system/install/text-install</name> package FMRIが記載 <name>pkg:/group/system/solaris-auto-install</name> </software_data> 35 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 36. イメージを作成してみる: Case2 IPSパッケージを追加する • COMSTAR を利用可能とするため、storage-server, storage-nas パッケージを 追加する。ついでに、distribution-constructorも追加 • 例として使用する manifest は、dc_text_x86.xml がベース • 必要なパッケージ・グループのエントリを<name></name>で追加 • distro_const を実行し、イメージを作成して完成 <software name="transfer-ips-install" type="IPS"> <software_data action="install"> <name>pkg:/entire@latest</name> <name>pkg:/group/system/solaris-desktop</name> <name>pkg:/system/install/gui-install</name> Terminal <name>pkg:/system/install/media/internal</name> <name>pkg:/group/feature/storage-server</name> <name>pkg:/group/feature/storage-nas</name> # distro_const build dc_text_case2.xml <name>pkg:/install/distribution-constructor</name> </software_data> 36 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 37. イメージを作成してみる: Case2 mirrorやその他のRepositoryを指定 IPS Repository を指定(必須) <software name="transfer-ips-install" type="IPS"> <source> <publisher name="solaris"> <origin name="http://pkg.oracle.com/solaris/release"/> <!-- If mirrors for this publisher need to be set, specify them here. オプション: --> <!-- Uncomment before using 必要であれば mirror <mirror name="mirror.example.com"></mirror> --> Repository を指定 </publisher> <!-- If additional publishers need to be set, they can be set here --> オプション: <!-- Uncomment before using <publisher name="solaris"> 必要であればその他 <origin name="http://example.com"></origin> <mirror name="mirror1.example.com"></mirror> の Repository を指定 <mirror name="mirror2.example.com"></mirror> </publisher> --> </source> 37 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 38. Agenda • Distribution Constructor とは? • Distribution Constructorの準備 • イメージを作成してみる - Case 1 • イメージを作成してみる - Case 2 • イメージを作成してみる - Case 3 • その他 • 参考情報 38 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 39. イメージを作成してみる: Case 3 custom-script • custom-script によるイメージのカスタマイズ – custom-script の処理は、checkpoint として実装 – 指定されたスクリプトを呼び出し実行 – 下記の処理を利用する manifest ファイルに追加する Terminal <checkpoint name="custom-script" desc="satokaz's custom script“ 追加 mod_path="solaris_install/distro_const/checkpoints/custom_script" checkpoint_class="CustomScript"> 部分 <args>/export/dc/cutom.sh {PKG_IMAGE_PATH}</args> </checkpoint> <checkpoint name="ba-init“ checkpoint: ba-init の前に上記を追加 39 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 40. イメージを作成してみる: Case 3 custom-script • desc=“” には、分かり易い処理の概要を記載 • <args>には、実行したいスクリプトファイルを絶対パスで記載 (例: /export/dc/custom.sh) • {PKG_IMAGE_PATH} は、スクリプト実行時に作業用ディレクトリ (例:/rpool/dc/text/build_data/pkg_image)が引数として渡される Terminal <checkpoint name="custom-script" desc="satokaz's custom script“ 追加 mod_path="solaris_install/distro_const/checkpoints/custom_script" checkpoint_class="CustomScript"> 部分 <args>/export/dc/cutom.sh {PKG_IMAGE_PATH}</args> </checkpoint> <checkpoint name="ba-init“ checkpoint: ba-init の前に上記を追加 40 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 41. イメージを作成してみる: Case 3 custome-script checkpoint について • 追加された custom-script checkpoint は、下記のように確認可能 • 経験的に、ba-init の前に設置するとよい manifest ファイル dc_text_case1.xml の例 # /usr/bin/distro_const build -l dc_text_x86.xml Checkpoint Resumable Description ---------- --------- ----------- transfer-ips-install X Transfer pkg contents from IPS set-ips-attributes X Set post-install IPS attributes pre-pkg-img-mod X Pre package image modification custom-script X satokaz's custom script ba-init X Boot Archive Initialization ba-config X Boot Archive Configuration ba-arch X Boot Archive Archival boot-setup X Setup boot menu pkg-img-mod X Pkg image area modification create-iso ISO media creation create-usb USB media creation 41 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 42. イメージを作成してみる: Case 3 custom-script • たとえば・・・ – カーネル・パラメータを追加する例 • /rpool/dc/text/build_data/pkg_imageがスクリプト実行時の引数として渡されている ため、PKG_IMG_PATH 変数に格納して利用する /export/dc/custom.sh #!/bin/ksh -x PKG_IMG_PATH=$1 SAVE_PATH=${PKG_IMG_PATH}/satokaz-custom mkdir -p ${SAVE_PATH}/etc cp -p ${PKG_IMG_PATH}/etc/system ${SAVE_PATH}/etc #backup を取る # Modify /etc/system cat <<EOF >>${PKG_IMG_PATH}/etc/system set maxpgio=60 set maxphys=0x20000 set klustsize=0x2000 EOF 42 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 43. イメージを作成してみる: Case 3 custom-script • たとえば・・・ – driver の情報を追加する • update_drv コマンドで /etc/driver_aliase を更新する /export/dc/custom.sh #!/bin/ksh -x PKG_IMG_PATH=$1 update_drv -b ${PKG_IMG_PATH} -a -i "usb12d1,1003" usbsacm 43 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 44. イメージを作成してみる: Case 3 custom-script • たとえば・・・ – SVR4パッケージを追加する – 次ページの template を使用する • non intractive mode で実行するため、admin ファイルを生成 • PKG_PATH=/export/dc/packages – パッケージが配置されるパス • SVR4_TEST_PKG=YOUR_PACKAGE_NAME – パッケージ名を指定。必ずPKG_PATH に配置されていること – パッケージはデータストリーム形式ではなく、必ず pkgtrans コマンドでファイルシ ステム形式へ変更しておく 44 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 45. /export/dc/custom.sh イメージを作成してみる: Case 3 PKG_IMG_PATH=$1 ADMIN_FILE=/tmp/admin.$$ cat << ¥ADMIN_EOF > $ADMIN_FILE custom-script mail= instance=unique partial=nocheck runlevel=nocheck • たとえば・・・ idepend=nocheck rdepend=nocheck space=nocheck – SVR4パッケージを追加する setuid=nocheck conflict=nocheck action=nocheck networktimeout=60 networkretries=3 authentication=quit keystore=/var/sadm/security proxy= basedir=default ADMIN_EOF # Path to your new packages PKG_PATH=/rpool/dc/packages # Test package name SVR4_TEST_PKG=YOUR_PACKAGE_NAME /usr/sbin/pkgadd -n -a ${ADMIN_FILE} -d $PKG_PATH -R ${PKG_IMG_PATH} ${SVR4_TEST_PKG} if [ $? != "0" ] ; then echo "installing package failed" exit 1 fi exit 0 45 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 46. イメージを作成してみる: Case 3 custom-script log • たとえば・・・ 2012-02-19 20:27:08,074 InstallationLogger DEBUG + ADMIN_FILE=/admin.17504 + cat – SVR4パッケージを追加する 2012-02-19 20:27:08,076 2012-02-19 20:27:08,104 InstallationLogger DEBUG InstallationLogger DEBUG + 0<< ¥ADMIN_EOF mail= instance=unique partial=nocheck runlevel=nocheck idepend=nocheck rdepend=nocheck space=nocheck setuid=nocheck conflict=nocheck action=nocheck networktimeout=60 networkretries=3 authentication=quit keystore=/var/sadm/security proxy= basedir=default ADMIN_EOF 1> /admin.17504 2012-02-19 20:27:08,140 InstallationLogger DEBUG + PKG_PATH=/export/dc/packages + SVR4_TEST_PKG=MMDaxf + /usr/sbin/pkgadd -n -a /admin.17504 -d /export/dc/packages -R /rpool/dc/text/build_data/pkg_image MMDaxf 46 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 47. Agenda • Distribution Constructor とは? • Distribution Constructorの準備 • イメージを作成してみる - Case 1 • イメージを作成してみる - Case 2 • イメージを作成してみる - Case 3 • その他 • 参考情報 47 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 48. その他 SMFサービスの有効化 • ssh サービスの有効化 (IPが分かれば、jack/jack で login 可能に) – <configuration name=“pre-pkg-img-mod” type=“sysconf“> 要素でサービス の有効/無効化を行っている Terminal # cp /usr/share/distro_const/profile/generic.xml /export/dc/generic.xml # vi /export/dc/generic.xml # vi /export/dc/generic.xml <service name='network/ssh' version='1' type='service'> default: false <instance name=‘default’ enabled=‘true’/> </service> これを、true に書き換える # vi /export/dc/dc_text_case2.xml # vi /export/dc/dc_text_case2.xml <configuration name="pre-pkg-img-mod" type="sysconf" <configuration name="pre-pkg-img-mod" type="sysconf" source="/usr/share/distro_const/profile/generic.xml"> source="/export/dc/generic.xml"> <validation path="/usr/sbin/svccfg" args="apply -n"/> 変更 <validation path="/usr/sbin/svccfg" args="apply -n"/> 48 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 49. その他 注意事項 • マニュアルに記載のあるSVR4パッケージ追加 checkpointの 実装方法は正しく動作しない • 現在の distro_constでは、VirtualBoxやVMwareなどのイメー ジは作成できない • key と cert が必要なRepository(Support Repository など)は 指定できない 49 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 50. まとめ • サイトや要件に特化したインス トールイメージを作成可能 • AI と組み合わせることで、迅 速な deploy が可能 • custome script機能を使うこと で、細かな調整が可能 – スクリプトに依存してしまう部分が 多くなる可能性あり。今後の課題 50 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 50
  • 51. Agenda • Distribution Constructor とは? • Distribution Constructorの準備 • イメージを作成してみる - Case 1 • イメージを作成してみる - Case 2 • イメージを作成してみる - Case 3 • その他 • 参考情報 51 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 52. 補足 Project Caiman • Solaris のインストールについて再考するためのプロジェクト – Caiman, Solaris Install Revisited http://hub.opensolaris.org/bin/view/Project+caiman/ – OpenSolaris Project の中で、ソースが公開され更新され続けている • GUI インストーラにおける iSCSI 対応中などの情報も。。。 • The caiman-discuss Archives http://mail.opensolaris.org/pipermail/caiman-discuss/ – LiveCD/USB, text, AI, distribution constructor は、このプロジェクト の成果物となる 52 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 53. 参考情報 • カスタム Oracle Solaris 11 インストールイメージの作成 http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25771/index.html • Technical Article: How to Create a Customized Oracle Solaris 11 Image Using the Distribution Constructor http://www.oracle.com/technetwork/articles/servers-storage-admin/o11-087-sol11-dist-const-496819.html • ソースコード(この部分は、ソースが公開されている) http://cvs.opensolaris.org/source/xref/caiman/slim_source/ • 開発ドキュメント http://cvs.opensolaris.org/source/xref/caiman/caiman-docs/ 53 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 54. 参考情報 Oracle Solaris 11 をすぐに試せる VM Template • Oracle Solaris 11 VM Downloads http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/solaris11/downloads/virtual- machines-1355605.html – Oracle Solaris 11 VM for Oracle VM VirtualBox • VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 11 を試用可能 – Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARC/x86 • Oracle Solaris 11 Zones で Oracle Solaris 10 Zones を試すことが可能なテンプレート 54 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 55. 参考情報 • 製品情報とダウンロード – oracle.co.jp/solaris • Oracle Technology Network – http://www.oracle.com/technetwork/jp/server- storage/solaris11/overview/index.html • System administrators community – oracle.com/technetwork/systems • @ORCL_Solaris • facebook.com/SolarisJP 55 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 56. Oracle OpenWorld Tokyoのご案内 ハードウエア関連一般セッション セッション 日時 タイトル 発表者 番号 S1-01 4/4(水) Oracle Engineered Systems Strategy-ハードウェアとソフト オラクル・コーポレーション 11:50-12:35 ウェアの融合がもたらすオラクルの新たな製品戦略 S1-33 4/4(水) ビッグデータ時代の長期アーカイブシステムを低コストで 日本オラクル株式会社 15:20-16:05 実現する階層化ストレージソリューションのご紹介 シニアセールスコンサルタント 中西 国和 S1-42 4/4(水) オラクルのEngineered Systemsで実現、ビジネスを強化す 日本オラクル株式会社 16:30-17:15 るIT基盤統合 Principal Sales Consultant 白川 晃 G2-01 4月5日(木) オラクル新世代サーバー&ストレージがもたらすビジネス オラクル・コーポレーション 11:50〜13:20 価値 エグゼクティブ・バイスプレジデント システムズ担当 ジョン・ファウラー S2-42 4/5(木) 最新UNIX統合プラットフォーム-SPARC SuperCluster 日本オラクル株式会社 16:30-17:15 Principal Sales Consultant 白川 晃 56 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 57. Oracle OpenWorld Tokyoのご案内 ハードウエア関連一般セッション セッション 日時 タイトル 発表者 番号 S2-53 4/5(木) ハードウェアとソフトウェアのフルスタック・ソリューションに 日本オラクル株式会社 17:40-18:25 よる事業コストの削減と俊敏性の向上 プリンシパルセールスコンサルタント 井波 秀樹 S3-13 4/6(金) Sun ZFS Storage Appliance: 画期的なテクノロジーでシステ 日本オラクル株式会社 13:00-13:45 ム課題を解決する次世代ストレージ 担当ディレクター 阿部 恵史 S3-21 4/6(金) 成長し続ける「ニコニコ動画」を支えるストレージインフラの 株式会社ドワンゴ 14:10-14:55 要件とは ニコニコ事業本部企画開発部 佐藤 哲也 氏 S3-33 4/6(金) 仮想デスクトップ・インフラが実現する低い管理コストと高 国立大学法人 大阪大学 15:20-16:05 い柔軟性を両立させた教育用システム 大学院基礎工学研究科 助教 博士(情報科学) 田島 滋人 氏 57 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 58. Oracle OpenWorld Tokyoのご案内 Oracle Develop@アカデミーヒルズ49 セッション 日時 タイトル 発表者 番号 D3-03 4/6(金) Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能 日本オラクル株式会社 13:00-13:45 シニアセールスコンサルタント 佐藤 和幸 D3-04 4/6(金) Oracle Solarisの性能を引き出せ!「チューニング・コンテス 日本オラクル株式会社 13:00-14:30 ト」 シニアセールスコンサルタント 野崎 宏明 D3-13 4/6(金) SPARC Server、Oracle Solarisでの高性能かつ高セキュリテ Oracle Strategic Applications Engineering 14:00-14:45 ィなデータベース構築ノウハウ Senior Director ブラッド・カーライル D3-34 4/6(金) クラウド時代に最適なパッケージング・システム-IPSパッ 日本オラクル株式会社 16:00-17:30 ケージ作成 シニアセールスコンサルタント 黒田 俊介 D3-43 4/6(金) Oracle Database Applianceで始めるシンプル・データベー 日本オラクル株式会社 17:00-17:45 ス シニアセールスコンサルタント 高瀬 純平 58 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 59. Oracle Solarisナイトセミナー 開催決定! • 第一回は3月8日を予定 – 第一回Oracle Solaris Deep Diveの内容をナイトセミナー風に • それ以降は可能な限り月一回のペースで • 場所は個々オラクル青山センターを予定 59 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 60. 付録 60 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 61. Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較 インストールについて 機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 インストール (グラフィカ DVD または CD 上のグラフィカルインストールプログラ Live CD (x86 のみ) ル) ム インストール (対話式テキ 対話式テキストインストールと対話式テキストインストー テキストインストーラ (スタンドアロンおよびネットワークインストー スト) ラ ル) インストール (自動) Oracle Solaris の JumpStart 機能 自動インストーラ (Automated Installer、AI) インストール (システムの 上記インストール方法の全てでシェルの起動をサポート 回復、ブート、およびプラッ  遠隔システムでのルートプールスナップショットアーカイブから トフォームの変更) の復元 Oracle Solaris フラッシュアーカイブインストール  ルートプールの再作成および bootfs プロパティーの設定  以前アーカイブしたルートプールスナップショットからの復元 フラッシュアーカイブ機能はサポートされない • x86 プラットフォームのサポートは 64 ビットのみ • SPARC M シリーズハードウェアを除く、sun4u アーキテクチャーサポートの削除 • SPARC および x86 プラットフォームでの高速リブートのサポート 61 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 62. Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較 ブートおよびアップグレードについて 機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ルートデバイスからのブート UFS , ZFS または Solaris ボリュームマネージャー Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート (SVM) ルートデバイス ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから: boot net[:dhcp] または boot net[:rarp] SPARC: boot net:dhcp x86: ネットワークからの PXE (Preboot eXecution x86: Oracle Solaris 10 以降、変更はありません。 Environment) ブート ブート (復旧) SPARC: ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入 フェイルセーフモードは提供されていません。エラー状況に応じて、 力することにより、フェイルセーフモードでブート シングルユーザーモードでブートするか、またはシステムの復旧 x86: ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエント 手順を実行します。 リを選択することにより、フェイルセーフモードでブート システムアップグレードとブ IPS と連係した pkg コマンド、パッケージマネージャー、更新マネ ート環境の管理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド ージャーを利用。 beadm ユーティリティー (ブート環境の管理用)の提供 • Oracle Solaris 11では、ZFS Root のみサポート • ブート環境を管理する beadm ユーティリティの提供 • ソフトウェアの管理は、IPS (Image Packaging System)にて一新 – SVR4パケージの管理コマンドも一部サポート 62 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 63. Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較 ネットワーク設定について 機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動お ifconfig コマンド 手動モード: dladm および ipadm よび自動) /etc/hostname.* の編集 自動モード: netcfg ndd コマンド(プロトコルの構成の場合) ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP ネットワーク構成 (ワイヤ 手動: dladm および ipadm wificonfig レス) 自動: netcfg • Oracle Solaris 11 では、プロファイルベースのネットワーク構成に • インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う – 「手動」を選択した場合は、DefaultFixed NCP が有効 – 「自動」を選択した場合は、Automatic NCP が有効 – DefaultFixed NCP が有効な場合のみ、ネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能 • ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利用する場合は、DefaultFixed NCP を選択 • /etc/hostname.<if>、/etc/dhcp.<if>、および /etc/hostname.ip*.tun* ファイルについて – これらのファイルの編集によるネットワーク構成の代わりに、ipadm および dladm コマンドが使用されるようにな りました 63 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 64. Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較 システム構成について 機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 システムの構成と再構成 sysconfig コマンド、対話式システム構成 (SCI) ツール、SC プロ sysidtool. sys-unconfig、sysidconfig 、および sysidcfg ファイル システム構成 (ネームサー /etc および /var 内のファイルで構成される サービス管理機能 (SMF) によって管理される ビス構成) システムの構成 (ノード名) svccfg -s で、SMF サービス svc:system/identity:node の /etc/nodename を編集します config/nodename プロパティーを任意の名前に設定します。 プロパティーを設定したあとにサービスを更新します。 システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager • Oracle Solaris 11 では、いくつかのシステム、ネットワーク、およびネームサービス構成 など、システム構成の特定の側面が変更されている • システム構成情報は、サービス管理機能(SMF)へ集約 – 構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供 64 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 65. Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較 SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドの比較 機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 パッケージ処理 (ソフトウェ Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンド、パッケージ SVR4 パッケージおよびパッチコマンド ア管理) マネージャーと更新マネージャーの GUI パッケージの追加 pkgadd pkg install パッチおよびアップデートの patchadd pkg update 適用 パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall パッケージ証明書の管理 pkg set-publisher -k、-c、--approve-ca-cert、--revoke-ca-cert、 pkgadm addcert、pkgadm removecert unset-ca-cert パッケージ情報の取得 pkginfo、pkgchk -l pkg info、pkg list、pkg contents、pkg search パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verify、pkg fix、pkg revert • 従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなり、すべてのソフトウェアパッケージ名が変更 • 主要なパッケージインストールおよび更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約 • パッチという概念はなくなり、ソフトウェアのアップデートによりシステムを更新 – 更新はサポートリポジトリ更新 (SRU) として入手 – SRU は、Oracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更新またはパッチバンドルに代わるもの 65 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 66. Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較 その他 機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ユーザーアカウントの管理 Solaris Management Console の GUI および関連するコ useradd、groupadd、および roleadd (CUI ツールのみの提供) マンド行ツール ユーザー環境の管理 デフォルトシェル: ksh93 Korn シェル (ksh) デフォルトの kshパス: /usr/bin/ksh となり /bin/sh も ksh93 です MANPATH 変数が必要です デフォルトの対話式シェル: bash。デフォルトの bash パス: /usr/bin/bash MANPATH 変数は必要なくなりました セキュリティー管理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする 印刷サービス (デフォルト)、プ LP 印刷サービス、lp 印刷コマンド、Solaris 印刷マネージャ LP印刷サービスの廃止。CUPS (Common UNIX Print System)、CUPS リンタの構成および管理 ー コマンド行ツール、CUPS 印刷マネージャー デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE), GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 2.30) • Sun Management Console などの GUI 管理ツールは提供されない • SVR4由来のコマンドは、/usr/sunos へ集約 • root ユーザは、Roleとして実装 – コンソールから root ユーザでログインすることはできない 66 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 67. Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較 Oracle Solaris 11 への移行ツールおよび機能 機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティ Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルを、AI マニフェストのエントリと互 ー (js2ai) 換性のある形式に変換するために使用されます。 ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用し、データを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行す ることが可能 Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 11 システムに移行可能 NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 11 システムで Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能 Oracle Solaris 11 システムで Oracle Solaris 10 システムの ZFS ストレージプールをイン ポート可能 • Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11 への移行に使用できるアップグレード方法は 提供されない – 新規インストールを実行する必要あり – Oracle Solaris 10 OS のインスタンスまたはゾーンおよびデータを Oracle Solaris 11 システムに移行することは可能 • JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え • ufsdumpにて取得したデータは、ufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復元可能 67 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 68. Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較 Oracle Solaris 11 への移行ツールおよび機能 • Oracle Solaris 11へ可能なシステム – Oracle Solaris 11 Express – Oracle Solaris 11 Early Adopter • 移行手順について Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11 への移行 >以前の Oracle Solaris 11 リリースを実行しているシステムのアップグレード http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25934/upgrade-1.html#scrolltoc 68 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 69. 69 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 70. 70 | Copyright © 2012 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 70