SlideShare a Scribd company logo
1 of 47
Download to read offline
スタートアップこそ
巨人の肩に乗りまくれ!
∼Craful開発とMackerel∼
ギルドワークス株式会社

前川 博志 a.k.a @Posaune
自己紹介
• 前川博志 a.k.a @Posaune
• もともと老舗メーカでWindowプログラマ

ギルドワークス株式会社所属ALMエンジニア
• Microsoft MVP for Visual Studio ALM

Visual Studio

and Development Technology
ALM #とは
• Application Lifecycle Management
• アプリケーションの一生を面倒見るお仕事
• どういう課題から、どういう要求が生まれて、
それをどう実現し、どう確認し、どう運用し、
どう役目を終わらせるか。
• (個人的解釈です)
アプリーケーションの輪 転生
※イメージです
ALMエンジニアとしての最近
• ギルドワークスの現場コーチ
• 飛び込みCIエンジニアとして主にiOS周りの

ビルド環境を整備
• CI Serviceにゾッコン中
http://www.slideshare.net/Posaune/jenkinsci-50411288
開発者としての最近
• 現在、新規サービス立ちあげ案件3件に開発者

(兼 マネジメント or Scrum Master)として参画中
• JavaとSwift楽しいです。コンパイルできるって素
晴らしい。型って素晴らしい。
• どんなプロジェクトでも、ユーザに一歩踏み込んで

ディスカッションしています
開発・現場での困り事は

なんでもギルドワークスへ!
さて、本題。
スタートアップこそ
巨人の肩に乗りまくれ!
∼Craful開発とMackerel∼
ギルドワークスとスタートアップ
• これまで、ギルドワークスでは2つのスタートアップ
開発を支援してきました
• まごチャンネル (https://www.mago-ch.com/)
• Craful (http://www.craful.jp/)
• その中でも、本当に「スタートアップ」らしい

開発を行ったCrafulの舞台裏についてお話します
スタートアップの悩み
スタートアップのジレンマ
• スタートアップは、

余計なことをしている時間はない!!
• スタートアップは、

できる失敗は限られている!!
余計なことをしている時間はない!
• スタートアップは、成功するまでに許された
期間は少ない
• 次の投資を得るために、目に見える成果を、
できるだけ早く得ることが重要
• 「製品をつくる」以外の事は、できるだけや
りたくない
「余計なこと」の例
• ビルド・デプロイ・テスト
• メトリクス収集
• サーバ運用・監視
できる失敗は限られている!
• スタートアップが切り開く領域は、これまで

だれも挑戦したことのない分野が多い
• 今作っているものが本当に市場の評価に耐えうるかを、
全力で判断し、素早く方向転換
• 「市場の評価」は年々厳しくなる一方。使えない製品
をリリースしている余裕はない。

しないといけない「余計なこと」
• ビルド・デプロイ・テスト

頻繁なフィードバックを得るのに必須
• メトリクス収集

事実に基づくフィードバックが必要
• サーバ運用・監視

エラーをいち早く検知し、ユーザの離脱を防止
スタートアップのジレンマ
• 余裕が無い = 

「製品をつくる」以外に中々気が回らない
• 失敗できない=

失敗をすばやく計測しリカバリする仕組みが必須
• ただでさえ時間がないのに、環境を入念に仕込んでおか
ないと、致命的な失敗をしてしまう

ジレンマを解消するには?
• 「余計なこと」をある程度肩代わりしてくれ
るようなサービス・ソフトを活用する
• 設定はできれば自動化、最低でもデフォルト
設定でそこそこ使えるような状態に
• 動き出せば、最小限のメンテンスで動いて欲
しい
Everything as a Service
Everything as a Service
• 何もかも、サービスに寄せよう
• 自分たちの技術力を過信しない

評判の良い環境・巨人の肩に乗る
• (ホントのスタートアップの規模だと、

サービスのほうが圧倒的にコスト安い)
ジレンマの解消のために

スタートアップでやったこと

∼Craful 開発を例に∼
Crafulについて
Crafulについて
• ハンドメイドのアイデアを集めて見つける

プラットフォーム(まずはiOSから)
• サービスの企画から、開発、リリースまでを

ギルドワークと共同で実施
• 今年起業の、バリバリスタートアップ
ビルド・デプロイの「余計」
• ビルドならJenkins!…ですら面倒
• サーバのデプロイも、手動とか無理!
• iOSアプリも、常に最新を!!確認したい!!
ビルド・デプロイを助ける

サービス
• ビルド:CircleCI

iOSビルド可能, 無料枠有り
• デプロイ:Heroku

環境構築不要、つくるときにはこれで充分、無料枠有り
• iOSデプロイ:DeployGate

CLIから完全に自動で配信可能、無料枠有り
開発・確認のワークフロー
• サーバ側:

- master push時にHerokuでテスト・デプロイ

- ほとんど設定なし
• クライアント側:

- master pushでDeployGateの配信バージョン更新

- 常に最新のiOSビルドをクライアントと確認
メトリクス収集の「余計」
• 各画面における離脱率を見たい!けれど、、
• 開発中はページはコロコロ変わるし、細かい
メトリクス収集を入れるのは非常に面倒
メトリクス収集を助けるサービス
• グロースのための画面録画サービス、Repro

https://repro.io/
• ユーザー端末上での画面の動きを録画し、

動画でシミュレート表示
• ユーザの離脱原因やクラッシュ要因を、実際に目で見て確認で
きる
• ぶっちゃけ、スタートアップ早期だとわりと全部目を通せる量
のアクセスしかこない
運用・監視の「余計」
• 当たり前だが、本番用サーバは必要。

だが、設定諸々は面倒だし、ミスを起こしや
すい
• サーバの監視はしておかないと、夜寝れない
よね?
運用・監視を助けるサービス
• プログラム寄り

(アプリケーションプロファイル)

New Relic !
• サーバ寄り

(マシンプロファイル)

Mackerel!
New Relic
• アプリケーションの各種メトリックスを

(ほぼほぼ)自動取得してくれるサービス
• 特に何も考えずに入れておくだけで、

パフォーマンスなどのメトリックスを出してく
れる
Mackerel
• はてな製のサーバ外形監視ツール。
• とにかく、導入障壁が低いのが嬉しい所
• パフォーマンス測定時に、 のエラーが

発生し、New Relicではさっぱり分からず、慌てて
外形監視ツールを探していた
• 特に嬉しかったところは・・・
嬉しいポイント①

設定の簡便さ
Mackerelは設定簡単
• 設定が超簡便。他のフレームワークだと…
Mackerelは設定簡単
• Mackerelだと・・・

① rpmでインストールして、

② 起動して、

② 設定ファイルのコメントアウト外して、

③ おしまい!
• Postgres用の設定なり、Linux用の設定なりも一瞬でできる。
• 深夜一時から、原因不明のエラー救命に大急ぎで入れる、

なんて無茶な要請にも見事に答えてくれました!
地味に嬉しい設定ファイル
嬉しいポイント②

画面のユーザーフレンドリーさ
Nagios
Zabbix
Mackerel
画面はバカにできない
• ぱっと見て使いたくなるか、使い続けようと
思うかはかなり大きい
• 画面操作を覚えている時間すらも「余計」
• マニュアル片手にしか使えないツールは、

根本的にスピード感合わない
その他嬉しいポイント
• アラート設定も楽ちん

(危ない時にメール送る、など)
• Agentと追加プラグインだけで、本当に

事が足りてしまう
• 開発者との距離が近い

(僕が京都にいるから、という意味ではなくて・・・)
まとめ
巨人の肩に乗ろう!
• スタートアップでは、コアの価値を作ることに注力した
い
• とはいえ、コア以外の価値なしでは、サービスとして成
り立たない
• Everything as a Serviceの精神で、サービスを上手く使
おう
• 本来「アウトソース」とはこういう事なんじゃないの?
仲間を募集中!!

http://guildworks.jp/contact/
Enjoy, Software Development !!

More Related Content

What's hot

あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?Minoru Yokomichi
 
エンジニア力底辺のデザイナーが Vue.jsチャレンジ 
エンジニア力底辺のデザイナーが Vue.jsチャレンジ エンジニア力底辺のデザイナーが Vue.jsチャレンジ 
エンジニア力底辺のデザイナーが Vue.jsチャレンジ ceres-inc
 
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~Hiroaki Matsunaga
 
オレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そうオレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そうMitsuhito Ishino
 
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!lolipopjp
 
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃Teruo Adachi
 
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なこととアジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なこととYasui Tsutomu
 
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーションKLab Inc. / Tech
 
WikiWikiアジャイル
WikiWikiアジャイルWikiWikiアジャイル
WikiWikiアジャイルFumio Kawakami
 
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテスト
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテストJenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテスト
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテストHiroyuki Tanaka
 
週刊Webサイトのアーキテクチャ
週刊Webサイトのアーキテクチャ週刊Webサイトのアーキテクチャ
週刊WebサイトのアーキテクチャYoshitaka Kawashima
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfkSpring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk学 松崎
 
アジャイルパラレル開発
アジャイルパラレル開発アジャイルパラレル開発
アジャイルパラレル開発Fumio Kawakami
 
How to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page ApplicationHow to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page ApplicationNaoki Yamada
 
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしましたMitsuru Ogawa
 
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜gree_tech
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?Yoshitaka Kawashima
 
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするためにCEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするためにTakafumi Ikeda
 

What's hot (20)

あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
 
エンジニア力底辺のデザイナーが Vue.jsチャレンジ 
エンジニア力底辺のデザイナーが Vue.jsチャレンジ エンジニア力底辺のデザイナーが Vue.jsチャレンジ 
エンジニア力底辺のデザイナーが Vue.jsチャレンジ 
 
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
あじゃいる時代の品質保証 ~DevSQAの提案~
 
オレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そうオレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そう
 
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!
アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!
 
ビジネスモデルの作り方
ビジネスモデルの作り方ビジネスモデルの作り方
ビジネスモデルの作り方
 
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
 
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なこととアジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
 
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
 
WikiWikiアジャイル
WikiWikiアジャイルWikiWikiアジャイル
WikiWikiアジャイル
 
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテスト
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテストJenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテスト
Jenkinsを使ったコンシューマゲームでのデプロイとテスト
 
週刊Webサイトのアーキテクチャ
週刊Webサイトのアーキテクチャ週刊Webサイトのアーキテクチャ
週刊Webサイトのアーキテクチャ
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfkSpring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
 
アジャイルパラレル開発
アジャイルパラレル開発アジャイルパラレル開発
アジャイルパラレル開発
 
How to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page ApplicationHow to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page Application
 
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
今後のWeb開発の未来を考えてangularJSにしました
 
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
 
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするためにCEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
 
cedec2021
cedec2021cedec2021
cedec2021
 

Similar to スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜

老舗大企業からスタートアップへの挑戦
老舗大企業からスタートアップへの挑戦老舗大企業からスタートアップへの挑戦
老舗大企業からスタートアップへの挑戦GuildWorks
 
ギルドワークスの現場コーチ
ギルドワークスの現場コーチギルドワークスの現場コーチ
ギルドワークスの現場コーチGuildWorks
 
雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかた雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかたHiroshi Maekawa
 
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016Yusuke Suzuki
 
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?CASAREAL, Inc.
 
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャYusuke Suzuki
 
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCCクラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCCYusuke Suzuki
 
ウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_ws
ウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_wsウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_ws
ウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_wsYusuke Suzuki
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門minazou67
 
iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情Hiroshi Maekawa
 
Regional Scrum Gathering® Tokyo 2014
Regional Scrum Gathering® Tokyo 2014Regional Scrum Gathering® Tokyo 2014
Regional Scrum Gathering® Tokyo 2014Yusaku Watanabe
 
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementationビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic ImplementationTadayoshi Sato
 
Silverlightと業務アプリ
Silverlightと業務アプリSilverlightと業務アプリ
Silverlightと業務アプリKentaro Inomata
 
スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013
スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013
スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013Kiro Harada
 
プログラマに贈るクラウドとの上手な付き合い方
プログラマに贈るクラウドとの上手な付き合い方プログラマに贈るクラウドとの上手な付き合い方
プログラマに贈るクラウドとの上手な付き合い方Keisuke Nishitani
 
MVCフレームワークとの付き合い方
MVCフレームワークとの付き合い方MVCフレームワークとの付き合い方
MVCフレームワークとの付き合い方Kazuki Shibata
 
150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告
150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告
150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告Naoya Shiraishi
 
Macアプリのインストーラ作成ツールSwift版
Macアプリのインストーラ作成ツールSwift版Macアプリのインストーラ作成ツールSwift版
Macアプリのインストーラ作成ツールSwift版Akira Hayashi
 

Similar to スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜 (20)

Dockerとdev ops
Dockerとdev opsDockerとdev ops
Dockerとdev ops
 
老舗大企業からスタートアップへの挑戦
老舗大企業からスタートアップへの挑戦老舗大企業からスタートアップへの挑戦
老舗大企業からスタートアップへの挑戦
 
ギルドワークスの現場コーチ
ギルドワークスの現場コーチギルドワークスの現場コーチ
ギルドワークスの現場コーチ
 
雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかた雑食系エンジニアの作りかた
雑食系エンジニアの作りかた
 
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
 
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
 
Ssi 20150519
Ssi 20150519Ssi 20150519
Ssi 20150519
 
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ
 
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCCクラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
 
ウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_ws
ウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_wsウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_ws
ウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_ws
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門
 
iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情iOSのCI as a Service事情
iOSのCI as a Service事情
 
Regional Scrum Gathering® Tokyo 2014
Regional Scrum Gathering® Tokyo 2014Regional Scrum Gathering® Tokyo 2014
Regional Scrum Gathering® Tokyo 2014
 
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementationビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
 
Silverlightと業務アプリ
Silverlightと業務アプリSilverlightと業務アプリ
Silverlightと業務アプリ
 
スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013
スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013
スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013
 
プログラマに贈るクラウドとの上手な付き合い方
プログラマに贈るクラウドとの上手な付き合い方プログラマに贈るクラウドとの上手な付き合い方
プログラマに贈るクラウドとの上手な付き合い方
 
MVCフレームワークとの付き合い方
MVCフレームワークとの付き合い方MVCフレームワークとの付き合い方
MVCフレームワークとの付き合い方
 
150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告
150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告
150704 イノベーションエッグ第4回 umekita_force活動報告
 
Macアプリのインストーラ作成ツールSwift版
Macアプリのインストーラ作成ツールSwift版Macアプリのインストーラ作成ツールSwift版
Macアプリのインストーラ作成ツールSwift版
 

More from Hiroshi Maekawa

新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜Hiroshi Maekawa
 
老舗大企業からスタートアップでの二年間
老舗大企業からスタートアップでの二年間老舗大企業からスタートアップでの二年間
老舗大企業からスタートアップでの二年間Hiroshi Maekawa
 
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ーHiroshi Maekawa
 
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CIHiroshi Maekawa
 
Visual Studio Online as a CI Service
Visual Studio Online as a CI ServiceVisual Studio Online as a CI Service
Visual Studio Online as a CI ServiceHiroshi Maekawa
 
Travis, Circle そして Jenkins 2.0
Travis, Circle そして Jenkins 2.0Travis, Circle そして Jenkins 2.0
Travis, Circle そして Jenkins 2.0Hiroshi Maekawa
 
Getting Start with React Native
Getting Start with React NativeGetting Start with React Native
Getting Start with React NativeHiroshi Maekawa
 
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆 「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆 Hiroshi Maekawa
 
ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略Hiroshi Maekawa
 
テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践Hiroshi Maekawa
 
ホントは楽しいエイブンポー
ホントは楽しいエイブンポーホントは楽しいエイブンポー
ホントは楽しいエイブンポーHiroshi Maekawa
 
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osakaテスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour OsakaHiroshi Maekawa
 
自動化パタンランゲージ
自動化パタンランゲージ自動化パタンランゲージ
自動化パタンランゲージHiroshi Maekawa
 
Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!Hiroshi Maekawa
 
事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイントHiroshi Maekawa
 
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)Hiroshi Maekawa
 

More from Hiroshi Maekawa (20)

新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
新しい技術を取り入れるための実験のやり方 〜サーバーレス・機械学習・PWAを実戦に投入するまで〜
 
老舗大企業からスタートアップでの二年間
老舗大企業からスタートアップでの二年間老舗大企業からスタートアップでの二年間
老舗大企業からスタートアップでの二年間
 
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
芯を通す開発を目指して ー アジャイル"ファン"が本気でアジャイル開発に取り組んだ2年間 ー
 
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
第8回大阪Jenkins勉強会LT: iOS vs CI
 
Visual Studio Online as a CI Service
Visual Studio Online as a CI ServiceVisual Studio Online as a CI Service
Visual Studio Online as a CI Service
 
Travis, Circle そして Jenkins 2.0
Travis, Circle そして Jenkins 2.0Travis, Circle そして Jenkins 2.0
Travis, Circle そして Jenkins 2.0
 
Getting Start with React Native
Getting Start with React NativeGetting Start with React Native
Getting Start with React Native
 
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆 「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
「価値探索」がつないだクライアントと開発者の絆
 
ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略
 
テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践テスト自動化のパターンと実践
テスト自動化のパターンと実践
 
ホントは楽しいエイブンポー
ホントは楽しいエイブンポーホントは楽しいエイブンポー
ホントは楽しいエイブンポー
 
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osakaテスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
テスト自動化のパタンランゲージ@Agilet Tour Osaka
 
T4 Template 入門
T4 Template 入門T4 Template 入門
T4 Template 入門
 
窓辺に立つ執事
窓辺に立つ執事窓辺に立つ執事
窓辺に立つ執事
 
自動化パタンランゲージ
自動化パタンランゲージ自動化パタンランゲージ
自動化パタンランゲージ
 
Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!
 
事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント事例から見るテスト自動化のポイント
事例から見るテスト自動化のポイント
 
C#とaop
C#とaopC#とaop
C#とaop
 
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
Linq to XXXX(Reactive Extensionsの紹介)
 
WPFことはじめ
WPFことはじめWPFことはじめ
WPFことはじめ
 

スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜