SlideShare a Scribd company logo
1 of 26
Download to read offline
母子家庭の相対的貧困問題における
本質的問題の研究
徳田 彩
Xデザイン学校
生きづらさを解消するデザイン
Designing for a better life
研究の目的と背景
相対的貧困とはなにか
母子家庭の現状
相対的貧困が起きる要因
考察結果と今後の研究について
Outline
2022-06-25 第69回 日本デザイン学会 春季研究発表会
社会課題先進国な日本
社会が物質的に豊かになっているにも関わらず、社会課題先進国の日本では、相対的貧困が増加している。
特に母子家庭は、2世帯に1世帯と貧困率が高く、直近の30年間では年々増加の一途を辿っている。
1985 2018
10%
11%
12%
13%
14%
15%
16%
17%
厚生労働省「2019年国民生活基礎調査の概況」  
離婚・高卒ノ
ンキャリ状態
借金と児童扶
養手当の返還
要請
家族以外のコ
ミュニティ・
価値観の広が
り
デザイナー職
を目指す
デザイナーと
して正社員で
就職
指名依頼・他
の職種へのチ
ャレンジ
キャリア構築
・年収の向上
自分の成長か
ら他者貢献の
心境変化
家族の子育て
サポート
家族の経済的
支援
他者との関わりで
考え方に変化
社会での居場所
を見つける
自尊心の向上
経済的・精神的に貧困ゾーン
仕事への意義
の見出し
自分のやりたい事・自立
(経済的・精神的)の
バランスが取れる
実家で暮らし
ながらアルバ
イト
研究の背景 わたしと同じように世の中の母子家庭の母親は、社会で自立するまで生きづらい
と感じている人はたくさんいるのではないか。
食べるものや生活する場所がない「絶対的貧困」とは違い、いわゆる「普通の人」が当たり前に送って
いる、平均的な暮らしを送ることが出来ない人たちのこと。
絶対的貧困と相対的貧困の違い
戦争中、子どものみんながお腹を空かせている 一人給食費を払えず、みんなが同じ給食を食べているとき、
その子だけ家から持ってきたおにぎりを食べている
相対的貧困とは?
絶対的貧困 相対的貧困
相対的貧困は実態が把握しづらい
子どもに貧困を押しつける国・日本(光文社新書 山野良一 (著)
一見すると暮らせている様に見えるけれど、自由な選択肢が限られ、生きづらさを感じている。
病院にいけない
税金やインフラの支払いが滞る
満足な学習環境がなく、自由に進学先を選べない
食育をするゆとりがなく、栄養バランスの偏った
食生活になる
旅行や遊びなど豊かな人生を送るゆとりがない
例えば
欠食・虫歯・服装・臭いなど明らかに平均的な暮ら
しが出来ていないケースは最困難層であり、相対的
貧困で厄介なのは、「今の時代の平均的な生活」が
出来ていない人達が把握しづらいことである。
相対的貧困とは?
世帯所得をもとに国民一人ひとりの所得を計算して順番に並べ、真ん中の人の所得の半分に満たない人の割合。
日本の母子家庭世帯の現状
日本のひとり親家庭の
相対的貧困率は先進国で一番高い
デ
ン
マ
|
ク
フ
ィ
ン
ラ
ン
ド
ノ
ル
ウ
ェ
|
ス
ロ
バ
キ
ア
英
国
ス
ウ
ェ
|
デ
ン
ア
イ
ル
ラ
ン
ド
フ
ラ
ン
ス
ポ
|
ラ
ン
ド
オ
|
ス
ト
ラ
リ
ア
ア
イ
ス
ラ
ン
ド
ギ
リ
シ
ャ
ニ
ュ
|
ジ
|
ラ
ン
ド
ポ
ル
ト
ガ
ル
メ
キ
シ
コ
オ
ラ
ン
ダ
ス
イ
ス
エ
ス
ト
ニ
ア
ハ
ン
ガ
リ
|
チ
ェ
コ
ス
ロ
ベ
ニ
ア
ド
イ
ツ
ベ
ル
ギ
|
イ
タ
リ
ア
ト
ル
コ
ス
ペ
イ
ン
カ
ナ
ダ
ル
ク
セ
ン
ブ
ル
ク
オ
|
ス
ト
ラ
リ
ア
ア
メ
リ
カ
イ
ス
ラ
エ
ル
チ
リ
日
本
OECD(経済協力開発機構)
平均
31%
日本
50.8%
※ OECD 2014 Family databace “Child Poverty”
日本の母子家庭世帯は
就業率が高いのに就労収入が低い
73.8% 56.2% 70.1%
78.0% 56.9% 62.0%
※ OECD 2014 Family databace “Child Poverty”
81.8%
可処分所得がふたり親世帯の50%未満なのは日本のみ
OECD諸国のひとり親世帯の就労率
(ふたり親世帯の可処分所得を100とした場合)
母子家庭世帯の平均世帯所得は
ふたり親世帯の約3分の1
ふたり親の世帯
739 万円
420 万円
父子家庭の世帯
243 万円
母子家庭の世帯
平均年間労働収入
200万円
+
児童扶養手当、養育費など
43万円
※厚生労働省(2016年)『平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果報告』
半数が派遣社員・パート・アルバイトなどの
非正規雇用就労率が高い
48.4
母子家庭世帯の非正規雇用率
%
平均所得 133 万円
※厚生労働省(2016年)『平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果報告』
パート・アルバイト
平均年間収入
133万円
正規社員
平均年間収入
305万円
派遣社員
その他
※パート・アルバイト・派遣社員
19以下
0
100
200
300
400
500
600
700
20-24 25-29 30-34 35-39 40-44 45-49 50-54 55-59 60-64 65-69 70以上
女性は男性に比べて、年収が上がりづらい 男性
女性
国税庁民間給与実態統計調査
0-2 3-5 6-11 12-14 15-17 18-21
年齢が上がるにつれ子どもの消費支出は高くなる
25.9万 28.4万 31.0万 34.4万 37.6万
27.8万
0
5
10
15
20
25
30
35
40
平成17年度版国民生活白書(総務省統計調査「家計調査」により特別集計)
子どもの貧困対策に関する法律
(平成26年1月に施行)
文部科学省「子供の貧困対策の推進に係る取組」 子供の未来応援国民運動
母子家庭の貧困は
結果子どもの貧困に繋がる
子供の将来がその生まれ育った環境によって左右されることのないよう、貧困が世代を超
えて連鎖することのないよう、必要な環境整備と教育の機会均等を図る。全ての子供たち
が夢と希望を持って成長していける社会を目指し、子供の貧困対策を総合的に推進する。
教育の支援
幼児期から高等教育まで教育の負担を軽減
保護者の就労の支援
ひとり親などの就労、学び直しや職業訓練を支援
生活の支援
親の妊娠期から暮らしの課題・悩みを解決
経済的な支援
生活費や進学などに必要な支出を支援
母子家庭の相対的貧困が起きる4つの要因
支援を受ける制限が厳しく、
どんな状況・環境のひとり親家庭でも利用できる制度にはなっていない
生活・子育て
支援
就職・失業
支援
進学・就学
支援 医療費支援
国や行政からの支援、助成制度は、大きく以下に分類される。
子育て支援のハードル
社会保障・行政の支援の受給制限の厳しさ
要因
日本のシングルマザーのさらなる困難は、「社会保障が少ない」ということである。シングルマザーが働いて得られる収入はそ
れほど多くなくても、税・社会保障によって貧困率が改善する国は多い。しかし、日本の場合には、それほど期待できない。
公的機関には相談しづらい
困っているけど、受給制限が厳しいので公的機関には相談しにくい
相談をするとプライベートな事まで聞かれる
行政側からの積極的な情報提供はされないし、生活に困窮していないと相談に乗っても
らえないと感じる
どんな支援があるか、どうやって支援を受けれるかを、母子家庭の母親同士で情報を交
換する
正規のルートではない方法で申請をしてるので、相談しにくくなる
母子家庭の母親へのインタビュー
行政の支援に対する実際の声
仕事と育児の両立の困難さ
要因
非正規雇用の増加
結婚前 結婚後 第一子出産
71.4%
離職率
※結婚前に「仕事をしている人」を100とする
就業継続率
32.8%
就業継続率
厚生労働省「第10回21世紀成年者横断調査」(平成23年)
女性達の家事育児などのアンペイドワークの負担問題は
重要である。
妊娠・出産をする女性が就業を継続しにくい状況は明ら
かである為、仕事と育児の両立の困難さから労働市場か
ら離脱し、キャリアや経歴を失う。子供のいない社員と
同様の働き方や仕事量をこなす・スキル醸成の学習は、
家事育児を行いながらでは負担が大きく、ワーキングプ
アに拍車をかけ、賃金格差が生まれてくる。
女性の経済的リスク
性別役割主義による労働市場からの離脱
課題
ライフイベントによる労働市場からの離脱
男は仕事、女は家事・育児という、高度経済成長を背景に、1960 年代以降に強まった考え方。
女性のキャリアと金融リテラシー-​
スミス・カレッジの金融教育からの示唆-​
「子どもが小さいうちは母親の手で」という母性愛の信仰が
強く、職業を継続せず、労働市場から離脱をしてしまう。
結婚・子育てが人生の最優先課題
・長生き
・稼ぎが少ない
・出産や育児などで転職を繰り返す
・退職金が少ない
・仕事をしたり、しなかったりと変化が激しい
・仕事(および福利厚生)をあきらめる側になりやすい
・家計管理や生活設計以外の、増やすという関心が低い
男女の賃金格差
要因
世帯数 123.2 万
18.7万
6.5 倍
420 万円
243 万円
1/2程度
平均所得
正社員率 68.2 %
44.2 %
母子家庭 父子家庭
※厚生労働省(2016年)『平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果報告』
ワーキングプア・賃金格差
自己責任論の文化
働く先がない、所得が少ないのは努力をしていないからだ
お金が無いのなら娯楽や趣味は控えるべきだ
一人で育てると決めて離婚したのだから当たり前だ
国からお金をもらって生活してるのだから選択肢が少ないのは仕方がない
誰でもどんな状況でも一定の水準の当たり前の暮らしが送れる
「貧困=努力していない」という社会を変えなければならない。
子どもに貧困を押しつける国・日本(光文社新書 山野良一 (著)
自己責任論による世間からのバッシング
すべての結果はその人の努力や我慢の足りなさの結果。
不遇はその人自身の責任なので、当たり前のことが出来なくても仕方がないという考え方。
ライフイベントによる
労働市場からの離脱
子育て支援のハードル
ワーキングプア・賃金格差
非正規雇用の増加
母性愛信仰/自立意識
ライフデザインの理解不足
支援の非認知
制限の厳しさ
所得/労働環境の男女格差
自己責任論の抑圧
低学歴/スキル不足
育児による就労制限
経済的・精神的貧困
母親
声を上げても届かず
生きづらさを強いられる
子ども
子どもの生活・教育・情緒
の成長に影響
経済的な貧困は、「選択肢がない・ゆとりがない・時間がない・将来の見通しが立たない・安心ができない」
という状況を作り出し、そして、「人として扱われない・自尊心を失う・希望がない」といった精神的な貧困
に繋がる。この経済的な貧困と精神的な貧困は密接に関係し、それは声を上げても届かず、徐々に社会から切
り離され、孤立をする。これらはすべて、社会が人を追い出してしまう仕組みが問題である。
的な支援や就労機会の提供、子どもへの支援をする
だけではなく、
ひとり親の家庭が、働きながら・子育てしながら、
ライフデザインをし、必要な知識やスキル醸成出来
るサイクルを作ることで、社会で生きる上での生き
づらさを解消できるのではないか。
経済的支援
ライフ
デザイン
スキル醸成
就労機会
困っている人たちにデザインという
形で手を差し伸べる
社会活動をする団体のための
デザインや、地域デザイン
政策デザイン
クライアントワークを通しての
ソーシャルデザイン
デザイン思考のブレーンとして参加
ソーシャルデザインへの関わり方
ヴィクター・パパネックは、デザインが経済的そして文化的なエリートが享受する贅沢となってい
ることを指摘。高齢者や障がい者、貧困者、マイノリティなど、あらゆる理由で社会的なハンディ
キャップを抱えた人々こそが、生活するために必要とするサービスや資源を得ることを保証するた
めのしくみをクリエイティブに作り出したり、またそのサービスや資源そのものをデザインの力で
生み出す。
社会活動そのものはそのプロフェッショナルに任せ、デザイナーはデザインというプロフェッショ
ンでサポートをするという構成。すでにある革新的な技術や知識を見つけ出し、新しい活用法とし
てその技術や知識をよりサステイナブルなものとしてデザイン、そして問題解決する。
デザイナーならではの「共感できる」という視点、つまり色々な立場の目線を想像するという力で
社会的なリサーチをし、それを元に自由でクリエイティブな思考で政策形成のプロセスに取り入れ
る。
プロボノとして、勤務先の仕事やクライアントワークは経済活動とし、それ以外の時間や労力をボ
ランティアとしてソーシャルデザインにあてるという方法。持続可能が重要なので、単発的な関わ
りでなく、続く仕組みを作ることが重要。
戦略的なクリエイティブ思考を用いて、デザイン思考で型にはまらない自由なアプローチでアイデ
アを提案したり、デザイナーではないチームメンバーにアイデア出しをしてもらうことを促す役目
として参加。
今後の研究について
今回は、母子家庭の相対的貧困問題の顕在化している課題だけでなく、関連する事象を探っていき、複雑に絡
み合った要因から女性視点で問題を整理した。
それぞれのステークホルダーの視点ての捉え方
現状・課題を知らない 共感できない 自分ごととして
結びつかない
政治・態度・サービス
が改善されない
国や行政が優先課題として
捉えてもらうには?
男女共に文化や意識を
見つめ直すには?
ビジネスとして
メリットは?
子供からみた
貧困の状況は?
今後の研究について
今後は、包括的に課題解決が出来るサービスや仕組みを検討し、
ソーシャルデザインの実践を行い、検証する。
人間中心設計プロセスの計画 状況の把握と明示
ユーザーの要求事項
の明示
ユーザーの要求を満たす設計
による解決案の作成
要求事項に対する
設計の評価
設計された解決案が
ユーザーの要求事項を満たす
Thank you

More Related Content

What's hot

プレゼン基礎講座 2016.11
プレゼン基礎講座 2016.11プレゼン基礎講座 2016.11
プレゼン基礎講座 2016.11智治 長沢
 
【TRUNK】Power pointトレーニング
【TRUNK】Power pointトレーニング【TRUNK】Power pointトレーニング
【TRUNK】Power pointトレーニングRyo N
 
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方MOCKS | Yuta Morishige
 
情報構造設計の基礎知識
情報構造設計の基礎知識情報構造設計の基礎知識
情報構造設計の基礎知識力也 伊原
 
ChatGPTがもたらす未来予測
ChatGPTがもたらす未来予測ChatGPTがもたらす未来予測
ChatGPTがもたらす未来予測Koji Fukuoka
 
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716Dai Murata
 
メッセージとストーリーのない発表はカスだ アカデミック・プレゼンテーションのコツ
メッセージとストーリーのない発表はカスだ アカデミック・プレゼンテーションのコツメッセージとストーリーのない発表はカスだ アカデミック・プレゼンテーションのコツ
メッセージとストーリーのない発表はカスだ アカデミック・プレゼンテーションのコツKei Gomi
 
日本のキャッシュレスの歴史59年 (1960~2019年)
日本のキャッシュレスの歴史59年 (1960~2019年)日本のキャッシュレスの歴史59年 (1960~2019年)
日本のキャッシュレスの歴史59年 (1960~2019年)SHOGO IEDA
 
仕事で使うChatGPT—ディレクター・プランナーの<勉強会>
仕事で使うChatGPT—ディレクター・プランナーの<勉強会>仕事で使うChatGPT—ディレクター・プランナーの<勉強会>
仕事で使うChatGPT—ディレクター・プランナーの<勉強会>kotobato
 
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法Makiko Kunieda
 
LTを支える技術(LLD'11 Winter)
LTを支える技術(LLD'11 Winter)LTを支える技術(LLD'11 Winter)
LTを支える技術(LLD'11 Winter)masayoshi takahashi
 
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らないあの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らないMasahito Zembutsu
 
ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!
ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!
ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!Jingun Jung
 
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3Hidehiko Akasaka
 
ログ解析を支えるNoSQLの技術
ログ解析を支えるNoSQLの技術ログ解析を支えるNoSQLの技術
ログ解析を支えるNoSQLの技術Drecom Co., Ltd.
 
自律的なチームを作るために —組織心理学・臨床心理学の応用—
自律的なチームを作るために —組織心理学・臨床心理学の応用—自律的なチームを作るために —組織心理学・臨床心理学の応用—
自律的なチームを作るために —組織心理学・臨床心理学の応用—MILI-LLC
 
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
プレゼン初心者にありがちなアンチパターンプレゼン初心者にありがちなアンチパターン
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン真俊 横田
 

What's hot (20)

しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedeeしょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
 
プレゼン基礎講座 2016.11
プレゼン基礎講座 2016.11プレゼン基礎講座 2016.11
プレゼン基礎講座 2016.11
 
【TRUNK】Power pointトレーニング
【TRUNK】Power pointトレーニング【TRUNK】Power pointトレーニング
【TRUNK】Power pointトレーニング
 
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
 
情報構造設計の基礎知識
情報構造設計の基礎知識情報構造設計の基礎知識
情報構造設計の基礎知識
 
ChatGPTがもたらす未来予測
ChatGPTがもたらす未来予測ChatGPTがもたらす未来予測
ChatGPTがもたらす未来予測
 
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
 
メッセージとストーリーのない発表はカスだ アカデミック・プレゼンテーションのコツ
メッセージとストーリーのない発表はカスだ アカデミック・プレゼンテーションのコツメッセージとストーリーのない発表はカスだ アカデミック・プレゼンテーションのコツ
メッセージとストーリーのない発表はカスだ アカデミック・プレゼンテーションのコツ
 
日本のキャッシュレスの歴史59年 (1960~2019年)
日本のキャッシュレスの歴史59年 (1960~2019年)日本のキャッシュレスの歴史59年 (1960~2019年)
日本のキャッシュレスの歴史59年 (1960~2019年)
 
仕事で使うChatGPT—ディレクター・プランナーの<勉強会>
仕事で使うChatGPT—ディレクター・プランナーの<勉強会>仕事で使うChatGPT—ディレクター・プランナーの<勉強会>
仕事で使うChatGPT—ディレクター・プランナーの<勉強会>
 
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
 
LTを支える技術(LLD'11 Winter)
LTを支える技術(LLD'11 Winter)LTを支える技術(LLD'11 Winter)
LTを支える技術(LLD'11 Winter)
 
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らないあの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
 
ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!
ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!
ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!
 
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
ピクト図解 Bmキャンバス v2.3
 
ログ解析を支えるNoSQLの技術
ログ解析を支えるNoSQLの技術ログ解析を支えるNoSQLの技術
ログ解析を支えるNoSQLの技術
 
研究室マネジメントの比較論
研究室マネジメントの比較論研究室マネジメントの比較論
研究室マネジメントの比較論
 
自律的なチームを作るために —組織心理学・臨床心理学の応用—
自律的なチームを作るために —組織心理学・臨床心理学の応用—自律的なチームを作るために —組織心理学・臨床心理学の応用—
自律的なチームを作るために —組織心理学・臨床心理学の応用—
 
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
プレゼン初心者にありがちなアンチパターンプレゼン初心者にありがちなアンチパターン
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
 
kintone製品説明
kintone製品説明kintone製品説明
kintone製品説明
 

Similar to 母子家庭の相対的貧困問題における本質的問題の研究- 生きづらさを解消するデザイン

子どもの貧困を解決する
子どもの貧困を解決する子どもの貧困を解決する
子どもの貧困を解決する大地 森川
 
【E06】日本における子どもの貧困問題に関する考察【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】
【E06】日本における子どもの貧困問題に関する考察【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】【E06】日本における子どもの貧困問題に関する考察【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】
【E06】日本における子どもの貧困問題に関する考察【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】aomorisix
 
2016コン実践 プレゼン1回目 Aグループ
2016コン実践 プレゼン1回目 Aグループ2016コン実践 プレゼン1回目 Aグループ
2016コン実践 プレゼン1回目 Aグループucdktr2016
 
Tento satelite poster v.1.0
Tento satelite poster v.1.0Tento satelite poster v.1.0
Tento satelite poster v.1.0Shiro Someya
 

Similar to 母子家庭の相対的貧困問題における本質的問題の研究- 生きづらさを解消するデザイン (7)

子どもの貧困を解決する
子どもの貧困を解決する子どもの貧困を解決する
子どもの貧困を解決する
 
【E06】日本における子どもの貧困問題に関する考察【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】
【E06】日本における子どもの貧困問題に関する考察【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】【E06】日本における子どもの貧困問題に関する考察【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】
【E06】日本における子どもの貧困問題に関する考察【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】
 
6 kodomo
6 kodomo6 kodomo
6 kodomo
 
2016コン実践 プレゼン1回目 Aグループ
2016コン実践 プレゼン1回目 Aグループ2016コン実践 プレゼン1回目 Aグループ
2016コン実践 プレゼン1回目 Aグループ
 
01.2011 0114 uzabase
01.2011 0114 uzabase01.2011 0114 uzabase
01.2011 0114 uzabase
 
01.2011 0114 uzabase
01.2011 0114 uzabase01.2011 0114 uzabase
01.2011 0114 uzabase
 
Tento satelite poster v.1.0
Tento satelite poster v.1.0Tento satelite poster v.1.0
Tento satelite poster v.1.0
 

母子家庭の相対的貧困問題における本質的問題の研究- 生きづらさを解消するデザイン